旅は続くよどこまでも。

とてつもなく不定期に、しかし何か思い浮かんだときにはどえらい勢いで書きなぐるブログ。

明日から5月ですってよ、奥さん。

2013年04月30日 17時09分25秒 | 関東の日常。
もう一足早い5月病だよー(T_T)
世間はGWだけどそんなの関係無い。
ダンナは田植えだけど今年は関係無い!

もうね、舅の小言が嫌。
もう嫌。
それに私の車もう無いし。
気楽にダンナの実家へは行けない。

車なあー。
嬉しくて楽しかったなあ、車のある日々。
雨の日のお出掛けも、かさ張る買い物もなんてことない。
実家に行くんだって、浅草の寺バイトに行くんだって、楽チン。
なにより私だけの、誰にも邪魔されない空間が楽しかった。
エレカシ聴きながら、気儘に走る移動空間。
面白くないことがあったって、ちょっと一回りして、船橋温泉にでも浸かればスッキリした。
車。贅沢品だけど、機会があればまた乗りたい。
っても代々木の実家近辺で駐車場借りたら、目の玉飛び出るね。

あーあー。
明日から5月かあ。
あ、Sちゃんメーデー行くのかな?
最近の5月病チックは、Sちゃんに会えないことにも起因してるな。

はーうー。

親の老いを見るのは辛い。

2013年04月25日 17時29分34秒 | 関東の日常。
この数ヵ月、老父母を見ているけど、その老いのスピードには愕然とする。
特に認知症の父は顕著だ。

1週間前にできたことができない。
昨日会った人を覚えていない。
今朝食べたものを知らないと言う。

そしてそれを介護する母も80歳を越え、自分の身体さえもままならないのだ。
私にできることはほんの少しの家事。母の愚痴を聞くこと。

全身に皮膚炎をもつ父は、風呂上がりに身体中に油薬を塗る。
その役割も長年母がやってきた。
1ヶ月ほど前までは、戯れに「私がやろうか?」と声を掛けると、

「やなこった。いい加減にしやがれ」

と、返事だけは元気だった。
しかし最近は娘の挑発に乗る元気も無いらしい。
父の背中に薬を塗る母の横顔もやつれ果てている。

私は何をすればいいんだろう?
何ができるんだろう。

ああ、今日もそろそろ父が風呂から上がってくる。
私はせいぜい、ロクを父の座蒲団から引き剥がすくらいのことしかできないんだ。





久し振りにタビだにゃんと。

2013年04月16日 19時34分14秒 | 関東の日常。
散歩がてら14号沿いのセカンドストリートに行ってきた。
片付けしてたら出てきたフリマの残り物の雑貨を持って。
タビだにゃんとお出かけするのいつ以来だろう。
やっぱ女同士のショッピングとか楽しい(^_^)

ホントは津田沼辺りに繰り出したいんだけど、部屋の片付けしなきゃならないし、何より銭コが無い。

今日は不動産屋に行って、私の借りていた駐車場を解約してきた。
そして、今秋の更新までに部屋を退去する予定である旨を伝えてきた。

いよいよだなあ。
住み慣れた東船橋を去るのは凄く寂しいし後ろ髪を引かれる思いだけど、もうぬるま湯に浸かっているような生活からは脱却しなきゃ駄目だ。

頑張ろう。
頑張ってドーンと生きていくしかないのさ。

ゴミに気圧されてます。

2013年04月15日 16時27分57秒 | 関東の日常。
長年に渡って溜め込んだゴミの量は半端ない。
今日はダンナの布団回りをやったのだけど、45リットルのゴミ袋パンパンにして2袋になったところでギブアップ。
冊子なんかの紙ゴミかほとんどだから、重い重い。
疲れたよママン・・・・。

そしてふと時計を見るともう16時じゃありませんか奥さん。
慌ててお米研いで、お魚煮て、はーうーう・・・・。

そして今日は暖かいから、部屋に巣食っているアリンコどもがやけに活動しやがりまして、私、半狂乱で殺蟻剤撒きましたの。
この蟻ども、どうしたら根絶やしにできるのだろう。

とにかく・・・・。
秋の更新までにはこの部屋を引き払うつもりだから、泣き言は言ってられない。ひたすらゴミ出し、片付けをしなくちゃ。
タバコの量が増えるよ。咳と痰が出て苦しいよ。

今回はいつまで船橋に居ようか。
ゴミの日に合わせて動こうか。
するってぇと火曜日か木曜日だな。
木曜日まで頑張ろうか。

ああ、自ら蒔いた種とはいえ、キツい、キツいよお・・・・。