おばさんの日常生活

53歳で旧大検に合格して大学生活を書いた「おばさんの大学生生活」の
その後卒業してからの日常です

非定型歯痛の治療法

2017-10-06 01:06:07 | 神経障害性疼痛・非定型顔面痛
ちょっと待って! その歯の痛み、8割は削らなくても治ります!
井出 徹
すばる舎







歯医者が怖い。 歯の痛みは心の痛み? (平凡社新書)
大塚 ひかり
平凡社


数日前のアクセス解析に非定型歯痛の治療法を検索してきてくださった方がいらしゃいましたので
私が経験した治療法を書いてみたいと思います。
非定型歯痛、顔面痛は薬物治療、心理療法(カウンセリング)、音楽療法などがあります。

薬物療法では抗うつ剤を使う場合もあるようですが私は漢方薬でした。
心理療法はペインクリニックの医師と痛みについて真剣に話しました。私の場合はカウンセリングが一番効果があったと思います。
音楽療法は簡単にいってしまえば揺れる椅子に横になりリラックスし手音楽を聴きます。

信頼できるペインクリニックの医師をみつけて治療にはいったら医師を信頼することだと思います。
そうではないと非定型歯痛は治らないと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とおりすがり)
2017-11-16 09:19:55
漢方薬の名前教えてください!
返信する
Unknown (kosumosu-hana)
2017-11-17 17:50:35
とおりすがりさん


コメントありがとうございます。
最近は漢方薬を飲んでいないので
忘れてしまいました。
過去の日記を読んでみましたが薬の
名前が書いてありません、

ペインクリニックの歯科医でしたらご存じと
思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。