おばさんの日常生活

53歳で旧大検に合格して大学生活を書いた「おばさんの大学生生活」の
その後卒業してからの日常です

無題

2018-10-28 20:26:46 | 潰瘍性大腸炎
テルモ 電子体温計 【スピード検温式 平均20秒】 ET-C231P
テルモ
テルモ
dretec(ドリテック) 体温計 赤外線 赤ちゃん お年寄り 検温時間2秒 おでこ 耳 TO-300WT (ホワイト)
dretec(ドリテック)
dretec(ドリテック)




金曜日(26日)に日記に血便がでたと書きましたが予約してあったので病院にいきました。

主治医は
「粘血便、血便が出たということなら多少炎症があるのだろう。でももう少し様子を見て粘膜がはっきりわかるような便がでたならペンタサ坐薬を使うことにしよう。10日分だしておくから。
来月は内視鏡をしよう。最後に内視鏡をして3カ月になるからやっても良い頃だね。」
とおっしゃっいました。

私は寛解といっても多少の炎症はあります。
ネット等で調べてみるといかに寛解の状態を長く続けることが治療だとかいてあります。
寛解も現在はできるだけ血便、粘血便が出ないようにするのが主流とかいてあります。

寛解になるとリアルダ 1200を1日2錠、ミヤBMを1日4錠です。
素人の私はリアルダ を2錠でなくもうすこしだけ増やしたら寛解の期間が長く続き血便もでないのではないかなあ?と思うわけです。

小指の痛みですが主治医は
「〇〇さんは潰瘍性大腸炎のなかでも軽く直腸だけそれもほんのすこしの炎症だから自己免疫疾患といってもリュウマチの心配はしなくても大丈夫だよ。」と笑われました。





色々あるなあ

2018-10-26 07:03:06 | 潰瘍性大腸炎
試験が終わってほっとしたのと結果がよくないことらやらで放心状態が続いていました。
今回ほど勉強時間を取りどうしても合格したいと思ったのも初めてでしたから放心状態になったのだと思います。

まだ放心状態が続いている昨日の朝また血便。粘血便がでました。
朝便意がありトイレにいってそれから1時間後くらいにまた便意がありトイレに行きました。
その時粘血便があったのです。

最初に便意がありトイレに行った時は白ぽいものはあったのですが粘膜とははっきりせずペンタサがでたのかなあ?と心配しませんでした。

ペンタサ座薬を最後にしたのは19日です。
それから6日後にペンタサ座薬がでるものでしょうか?

それともう一つ心配なのは9月から右手の薬が痛いのです、
自己免疫疾患の潰瘍性大腸炎に罹患している
私は罹患する確率は高いです。
心配です。


嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎,古賀 史健
ダイヤモンド社
大家さんと僕
矢部 太郎
新潮社

何もやってもだめな私

2018-10-22 05:45:13 | 勉強 資格
毎日がポジティブになる! 元気が出る言葉366日
西東社編集部
西東社
価値ある自分に出会う20の質問 「自分ダイヤモンド」の見つけ方
元気が出る本」出版部
現代書林



前のブログを書いてから寝ようと思いましたが眠れません。

やる事もないのでブログを書いたのですがスマホを書いていたのですが誤って消してしまいました。

そうなると落ち込んでいる私は何をやってもだめなのだと思う訳です。
実際そうです。


今度の試験には人生をかけていたといっても過言ではありません。

落ちたら田舎に帰って余生をすごそうかそれとも人生を終わりにしようかと思い試験に臨みました。

以前の私なら資格の試験に落ちても来年また受験すればよいと思えるのですが67歳の私は色々な意味で時間がありません。


それに潰瘍性大腸炎に罹患している私は活動期になると血便がでますし腹痛もします。
トイレも近くなりガスも溜まります。

静かな講義中に何度もトイレに行くのはためらいます。
そういう事情を考慮して緩解になっても主治医はペンタサ座薬を
一日おきに使う処方をしてくれ今も緩解をたもっています。
(私の潰瘍性大腸炎の症状では緩解になるとペンタサ座薬を使うのは使いすぎだそうです)

落ちこんで今日一日は使い物にならない私だと思います。
これからどうするのかゆっくり考えます。







頑張ったけど

2018-10-22 03:47:21 | 勉強 資格
40歳からは「この資格」を取りなさい-「求められる人材」になるための秘訣 (中公新書ラクレ)
高島 徹治
中央公論新社


4月から勉強してきましたが昨日の試験で
全て終わりました。
試験はできませんでした。

私が通った資格の学校では回答速報会があり講師の
ブログには正解も載っていますので自分で採点できますがやらなくてもダメだったとわかります、
ブログに書かれていた問25不動産鑑定評価基準の最有効使用の原則はできました。

講師のブログには、過去問の焼き回しが多く
過去問をやり込んでいればできる問題だと書かれています。
私はかなり過去問を解いたつもりですがまだたらなかったのでしょう。

講師の生講義の生徒さんは40点越えが多いと書かれています。
5.点免除の方が多いでしょうから45点中35点取ったのですから立派です。

自分の能力不足にガッカリしています。
悔しくて眠れません。


その日がきた

2018-10-21 07:48:29 | 勉強 資格
敏感すぎるあなたへ 緊張、不安、パニックは自分で断ち切れる
平野卿子
CCCメディアハウス




いよいよその日がきました。
今日は試験の日です。

昨夜は早く寝たのですが足がつったりして何度も目がさめてしまいました。
私は緊張するタイプではないのですが今回は緊張します。

67年生きてきたのですから様々な経験をしています。
その中で今回の試験は一番緊張しています。

大学受験の時も勉強をしましたが今回ほどではありません。
なので合格したいので緊張するのでしょう。

幸運を願っています。