goo blog サービス終了のお知らせ 

おばさんの日常生活

53歳で旧大検に合格して大学生活を書いた「おばさんの大学生生活」の
その後卒業してからの日常です

モコちゃんは幸せだったのかなあ?

2017-08-17 07:47:05 | 猫 ペット
モコちゃんが死んでしまったと信じられません。
訓練校に行くのでモコちゃんは一人でお留守番だから冷房はどうしよう?今日は涼しいから必要ないかなあ?などど考えてしまいます。

でもすぐに現実にかえりモコちゃんはいないんだと、暗くなります。
一人暮らしの方は可愛がっていたペットが死んでしまったらその後の精神的なものは自分で解決しているのでしょうがきついでしょう。
私もペットロス症候群になりそうです。
モコちゃんは私の支えでした。

モコちゃんの砂、ちゅうるはどなたかにもらっていただきます。

モコちゃんはいない

2017-08-16 18:55:54 | 猫 ペット
ペット仏壇 ペット骨壷も納まる ナチュラルハウス 足あと 肉球  (ブラウン)
ペット仏壇・仏具のディアペット
ペット仏壇・仏具のディアペット
ペット仏具 セット 虹の橋 足あと 5点セット ホワイト 肉球マーク
ペット仏壇・骨壷のディアペット
ペット仏壇・骨壷のディアペット
ペット仏具 虹の橋のたもと ミニ 線香 海の香り
ペット仏壇・仏具・骨壷のディアペット
ペット仏壇・仏具・骨壷のディアペット







モコちゃんがいなくなったショックは大きく涙が乾くことがありません。
モコちゃんがいないというのが信じられなくて明日の天気予報をみても明日は暑いから朝からタイマーをいれて
おかなくてはと考える私です。

自転車に乗っていればあー自転車でモコちゃんを病院に連れていったなぁ!
モコちゃんは車で病院に行っていた時は泣いていたけど自転車では泣いた事はなかったなぁ!
雨に降られて時はモコちゃんをビニールで包み私は濡れてきたなぁ!
最後も雨でした。
昨日も雨でした。

今も涙でいっぱいです。
このままだったらペットロス症候群になってしまいます。
一人暮らしの私はペットロス症候群になっても誰も助けてくれません。

だるい体を必死で動かし泳いできました。
泳げるようになっていてよかったです。

モコちゃん。お母さんはモコちゃんがいなくなっても頑張るよ。

モコちゃん(猫)と暮らした日々は忘れない

2017-08-15 18:54:40 | 猫 ペット
昨日私が病院から帰るとモコちゃんは横になっていましたが目は開いて遠くをみていました。
モコちゃんの目は力強かったです。

暫くして起きたモコちゃんは
みゃ〜と何度も泣いています。
泣くたびにわたしは
どうしたの?モコちゃんと呼びかけました。

昨日より顔の出血はひどくなり左前足の包帯は真っ赤になっています。
呼吸も早いです。

このままですとモコちゃんは苦しむだけです。
私は辛い悲しい決断をしました。
モコちゃんは昨日は少しですが缶詰とカリカリを
自分で食べました。
モコちゃんは私ともっと一緒にいたかっだと思います。

だから
「アタチはまだ大丈夫よ、マンマを食べるよ、
痛いのはガマンするよ
お母さんと一緒にいたい」と
訴え、たべることでわかってほしかったのでしょう。

昨日は窓まで自分で行きお外をみることができました。
モコちゃんはお外をみて何を考えていたのでしょう?

モコちゃんが亡くなってから足をよくみると左後ろ脚も腫れていました。
モコちゃんの病名は「猫肺指症候群」です。

午後になったらお迎えが来てモコちゃんは天国に
いきます。
8年と約7カ月モコちゃんありがとう。
もっと早くお母さんが決断していればよかったのかもしれません、

お母さんはモコちゃんを自転車で病院に連れていき帰りも自転車に乗せてきました
モコちゃんはお母さんの自転車がすきでした。
お母さんは大声で泣きながら雨のなか走ってきました
モコちゃんありがとう。さよなら、

安楽死

2017-08-14 08:57:22 | 猫 ペット
今日は私の病院に向かっています。
体調が悪いのではなく定期検診です。

朝起きるとモコちゃん(猫)の顔をみます。
今朝のモコちゃんは起きていましたが顔の左側が出血で真っ赤です。
その出血を包帯している左前足で拭きますから包帯も真っ赤です。
左目は涙目になっています。
鼻の横にできてしまった腫瘍は出血しても包帯はできず手の施しようがありません。
みているだけです。

それでもモコちゃんは今朝は缶詰をほんの少し食べました。
自分で歩いていってお外もみました。
でも呼吸はあらいです。

私はどうしてよいかわかりません。
こちらにきてくださる皆様安楽死をどのように考えますか?
よかったらコメントを残してください。
宜しくお願い致します

つらい決断をしてきた!

2017-08-13 15:12:34 | 猫 ペット
動物病院でつらい決断をしてきた。


モコちゃんのことではありませんが身内が延命治療を拒否するか続けるか決断しなければ
ならなくなったら私は拒否するほうでした。
でも拒否はとてもとても勇気が必要です。
命は尊いです。