今日は学校のクラスマッチ。
朝だけ、市民体育館に顔を出し、校長と生徒募集のための小学校回りに出かけた。
日向の南の小学校から回ることになった。
突然の豪雨には驚いたが、何とか校長が立てた目標通り回ることができた。
せっかくなので、記録に残しておこうと思う。
平岩→美々津→寺迫→東郷→細島→日知屋東→日知屋→財光寺南→財光寺→富高→塩見→五十鈴→西門川
走行距離167Kmだった。
公立出身である我らが校長の顔が広く、多くの小学校の校長と知り合いだった。
3年前、一人で回った時は、なかなか苦労したものだが、今回は別物だった。
それでも、13校目が終わった時にはぐったりだった。
急ぎ、市民体育館に向かったものの、ちょうど生徒を乗せたバスが出発したところだった。
生徒達とワイワイできなくて残念だったが、大切な仕事を優先した自分を褒めてあげたい。
明日からまた生徒達と楽しく頑張ろうと思う。
朝だけ、市民体育館に顔を出し、校長と生徒募集のための小学校回りに出かけた。
日向の南の小学校から回ることになった。
突然の豪雨には驚いたが、何とか校長が立てた目標通り回ることができた。
せっかくなので、記録に残しておこうと思う。
平岩→美々津→寺迫→東郷→細島→日知屋東→日知屋→財光寺南→財光寺→富高→塩見→五十鈴→西門川
走行距離167Kmだった。
公立出身である我らが校長の顔が広く、多くの小学校の校長と知り合いだった。
3年前、一人で回った時は、なかなか苦労したものだが、今回は別物だった。
それでも、13校目が終わった時にはぐったりだった。
急ぎ、市民体育館に向かったものの、ちょうど生徒を乗せたバスが出発したところだった。
生徒達とワイワイできなくて残念だったが、大切な仕事を優先した自分を褒めてあげたい。
明日からまた生徒達と楽しく頑張ろうと思う。
働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える | |
若田 紗希 | |
ディスカヴァー・トゥエンティワン |