お絵描き日記~イラストレーター照井正邦

職人、照井正邦の似顔絵、意匠など。画力の向上を目的に練習しています。

ギャラリー八重洲・東京にて(似顔絵展示)

2012-09-11 14:37:14 | 入選・雑誌掲載談
清つねお先生から、DMが届きました。



清つねおの似顔絵グランプリ2012の展示のご紹介です。

私の描いた、大滝秀治さんの似顔絵、そして宮凬あおいさん?の似顔絵も展示される予定です。
場所は、なんと似顔絵塾生展と同じギャラリーです。



ギャラリー八重洲・東京
 東京都中央区八重洲2-1
 八重洲地下街中1号
 03-3278-0623

 期間:2012/09/24(月)~09/30(日)
 入場無料、AM10:00~PM7:00(最終日はPM4:00まで)

よろしくお願いします。


ブログランキングに参加しています。
いいね!」と思ったらクリックをお願いします↓

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ

人気ブログランキングへ


ウィルスミスに挑戦!!(似顔絵)

2012-09-11 06:42:13 | ・映画


ウィル・スミスの似顔絵を描いてみました。

写実を変形させる方の、アメリカン・カリカチュアに近いデフォルメをしてみました。
(それ以外に、主観的イメージを実像(客観)に近づける方法もあります)

以前、デッサン教室に通ったのですが、いわゆる西洋的デッサンしか認めない、素描を認めない先生だったので、すぐやめてしまいました。
けれど、良かった点もあります。

1)輪郭線をできるだけ描かないで、面で表現する。
2)輪郭の最後の面を暗くつぶさないで、手前の面をしっかり取る。

という指導でした。

分かっていることですが、輪郭のキワの反射光が見にくいとき、ベタでつぶしがちです。

数人しか見たことがないですが、アメリカン・カリカチュアの素描法とは違う、造形的ではない、視覚的な表現だと思いました。


P.S
私には師匠がいないので、もっぱら書籍で学んでいます。
ペン画でためになったのは、「ペンで描くースケッチから細密描写まで/A.L.グプティル」です。
アフィリではないですが、色々なタッチの描き方が紹介されています。
また「伊藤彦造 イラストレーション」という画集も、迫力があります。


ブログランキングに参加しています。
いいね!」と思ったらクリックをお願いします↓

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ

人気ブログランキングへ