koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

神奈川の名産

2015-04-12 23:00:21 | 食と料理

週末の買い出し

みなさんは無性に食べたくなるものがありますか?

 私は、時々あります。

これは、茅ヶ崎にあるタイゾーさんのパン

パンがおいしいのはもとより、具材が豊富で悩んで?

そう、選ぶこともそうですが、食べる時もコツがいる特に、車で移動しながらの

食べるときはね!

実はこの日、あまりの客の多さで入れずじまい、このまま待っていても

パンの品種が少なくなるだろうと、あきらめて

近くの”粉ひき洞(パン)”へと移動したのですが、

やはりここもⓅが満車・・・

少し出鼻をくじかれた感じで、次の食材店へ向かう。

平塚市から伊勢原方面へ向かい、小田原厚木道路を超えたところ、

畑の真ん中にのぼりが立っている

そうこんな感じにカラフルなのぼりがあるはずなのですが、

この日、なぜかのぼりがない?

運悪く、臨時定休日でした、

頭の3件連続で購入できないなんて・・・・

ここは、”ピュアハム

無添加の加工肉(ハム・ソーセージ)のお店

ここのスペアリブは格別です、写真はスパイシーなシュバイネハクセ

(翌週もう一度訪問して購入してきました。)

さて、ここまで何も調達できなかったので、頭の中に地図を広げて

次の目的地の前に何かないのか?

と、脳内地図とにらめっこ

実は次の目的地周辺には店舗らしき記憶がないので、そこに向かう前に

何かおなかに入れるものを調達しておきたいのです。

 

思い出したのが

 

ムール ア・ラ ムール

但し、ここもお昼過ぎには品薄になってしまうはず

かろうじて数種類のパンを購入できました。

この日、終始天気が悪かったのですが、少しだけ晴れ間が出たので桜もきれいに撮影できました。

 

伊勢原より、七沢方面へ

本日の目的4件目、実は

以前より前は通過していましたが、たまにはデザートもいいだろうと

車を止めたところ?

プリンやさんもこの日、定休日

あらら・・・

なんとまーついていない週末です。

気を改めて、次へ

ここは、見つけにくいのですが、道端の

直売所で、年々販売設備が良くなっていきます。

”もやし”の直売所です、一袋100円

スーパーの包装サイズの4~5倍の量があるので、お値段が高いように見えますが

出来立てなので野菜炒めやスープのだしには最高です。

やっと、この日の目的の逸品を入手できたので次に向かいます。

 

七沢より厚木方面へR246の少し手前に

 

JAの直売所があります。

ここでは、”湘南ポモロン”(トマト)が比較的通年入手できます。

加熱用トマトですので、ナポリタンを作る場合は是非お試しください。

さて、最後に訪れたのは、藤沢市の用田交差点そばにある

”郡山商店”

ここは、鶏肉の卸店なので、鮮度の良い鶏肉が入手できます。

 

こんな食材購入ドライブいかがでしょうか?

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする