古里の暮らしの中で

私の住んでいる地域の文化を紹介する

パソコンがコーヒーを!

2013-02-12 23:18:29 | パソコン
その日、買ったばかりのW8の最新のパソコンを持ってきた人があった。
ちょっとした賑わいでみんながそのパソコンのいろんな質問をしていた。

休憩時間、講師がティッシュでそのパソコンの液晶画面を拭いておられた。
私は、タッチパネルだからやはり汚れるんだと、のんきにコーヒーを飲んでいた。

そうしたら、パソコンの持ち主が階下からタオルの布巾を持ってきて
パソコンのキーボードを拭き始められた。
そこで初めてパソコンがコーヒーを飲んだことを知った。

一応きれいになりほっとしていたのに、パソコンを少し傾けられたら
またコーヒーを吐き出した。
それも拭いて使っておられたが、やはり使えなくなり
「病院へ行ってきます」と電気屋さんへ向かわれた。

買ったばかりだし、高い保険に入っているから大丈夫とはおっしゃっていたけど
自分のうっかりミスのこんな場合、無料で修理してくれるものだろうか。

我が家も5年保証だからと安心して壊れたデジカメをお店に持って行ったところ、
どこかに送られた挙句、衝撃を与えて壊れたものだから、無料修理はできないと言われたことがある。
こちらとしては衝撃を与えた記憶はないのだけれど、その逆のことだってあるだろうし、
5年保証と言ったっていい加減なものだ、と思った記憶がある。

買い換えようかと考えているようなパソコンならまだしも
買ったばかりの最新のパソコンだったから、まわりの衝撃も大きい。
私も、パソコンクラブの方に一斉メールを送って注意を促した。

今回は自分が自身のパソコンに飲ませられたからまだいいようなものの
他の方が飲ませたということになれば、話が難しくなる。

パソコンを床に置いていたところ、つまずいて転んでパソコンの液晶をだめにした人もある。
パソコンは大切に大切に、扱ってやりましょう!