古里の暮らしの中で

私の住んでいる地域の文化を紹介する

令和2年の笹巻の始まり

2020-06-01 08:58:47 | ちまき・笹巻き
いよいよ笹巻きの季節、私の季節がやってきました。
5月28日はは笹採りに、29日はい草採りです。
今年の笹は近年になく、生育が遅い感じです。
冬の水分が足りなかったせいかも、とは農家の方の言葉です。
い草は昨年からのが充分にあるのですが、初節句のお宅に届けるには
それでも今年のがいいかな、と考え直しました。
今年の目標は500本です。


5月29日 第1回目が完成、手が決まらずまちまちです。


まずは神様と仏様にお供え

30日に今年のイグサで巻いた笹巻を飾りつけし、
31日は親戚の初節句にお届け

赤ちゃんは8か月、一つ一つの動作がとても可愛く
気持ちがホッコリしました。

笹は2日間でなくなったので、31日は友達や親戚などに
笹巻の配達です。夫のご機嫌取り半分、まずは夫の友人を優先です。

6月1日は天気予報が曇り一時雨の為、休息日。
2日にまた大山へ向かいます。