今日はパソコンクラブの納涼会に合わせ、加納美術館 安部朱美さんの人形展に行きました。
神館長さんの軽妙で的確な楽しい説明を受け、いい時間を過ごしました。
どことなく懐かしく、心安らぐ感じがしました。
一つ一つのお人形に物語があります。
「おもちつき」は50年前の私の記憶そのものです。かまどに木の蒸し器等々、
つらかったはずのあの頃が楽しく感じられるのは不思議です。

子供のころ、魚屋さんは自転車でやってこられました。
母は魚の好きな父のために貧しい生活の中、魚屋さんが来られるとよく覗いていました。
私の祖母に、それをとがめられていました。そんなことも思い出しました。

こんなおばあさんになりたいね! 人気のあった人形です。

皆さんもぜひどうぞ!!
神館長さんの軽妙で的確な楽しい説明を受け、いい時間を過ごしました。
どことなく懐かしく、心安らぐ感じがしました。
一つ一つのお人形に物語があります。
「おもちつき」は50年前の私の記憶そのものです。かまどに木の蒸し器等々、
つらかったはずのあの頃が楽しく感じられるのは不思議です。

子供のころ、魚屋さんは自転車でやってこられました。
母は魚の好きな父のために貧しい生活の中、魚屋さんが来られるとよく覗いていました。
私の祖母に、それをとがめられていました。そんなことも思い出しました。

こんなおばあさんになりたいね! 人気のあった人形です。

皆さんもぜひどうぞ!!