T.S.Elliot
Religious and Literature
p.101
T・S・エリオット
「宗教と文学」
101頁
我々は、先入観や確信をわきによけて創作物は創作物として、劇は劇として眺めるために、文学に対して偏見を持たないことを期待されている。この国で不正確に「検閲」と呼ばれているもの――無責任な民主制における諸個人の意見を代表しているために公の検閲よりもさえ対抗するのが難しい――に、私は殆ど全く共感を抱かない。部分的には、それがきわめてしばしば間違った書物を抑圧するからであり、禁酒法よりさして効果的ではないからであり、国家による統制が相応の国内の影響力にとって代わりたいという切望のひとつの明示だからである。そして、総体としては、それがただ習慣や習癖によって働くものであって、確固たる神学的かつ倫理的な信条によるものではないからである。ついでながら、それは抑圧されていない書物は無害だと信じさせることによって人々に誤った安全の感覚を与えている。そうした無害な本という代物があるのか否か確信できないものの、誰をも傷つけられないほど完璧に読むに値しない本は極めて少ない。しかし、確かであることは、本は単に誰も意識的にそれによって不快にされないからといって無害になる訳ではない。そして、もし我々が、読み手として、自分たちの宗教的かつ倫理的な確信をひとつの仕切りの内に取り置き、読むことをただ娯楽としてか、あるいはいと高き次元での美学的な歓びのためとするなら、著者はその執筆における意識的な意図が何であれ、実際にはそうした相違は認識しないと指摘したい。想像的な作品の著者は、自らが知ろうと知るまいと、我々に人類として総体的に影響を与えようと試み、我々はそうするつもりがあろうとあるまいと、人類として影響を与えられる。思うに、我々の食べるもののすべては単に味と咀嚼の歓び以上の何らかの影響を与える。それは吸収と消化の過程のあいだに作用する。私は何であれ我々の読むものの真実も全く同様であると信じている。
We are expected to be broadminded about literature, to put aside prejudice and conviction, and look at fiction as fiction and drama as drama. With what is inaccurately called ‘censorship’ in this country―with what is much more difficult to cope with than an official censorship, because it represents the opinions of individuals in an irresponsible democracy―I have very little sympathy; partly because it so often suppress the wrong books, and partly because it is little more effective than Prohibition of Liquor; partly because it is one manifestation of the desire that state control should take the place of decent domestic influence; and wholly because it acts only from custom and habit, not from decided theological and moral principles. Incidentally, it gives people a false sense of security in leading them to believe that books which are not suppressed are harmless. Whether there is such a thing as a harmless book I am not sure: but there very likely are books so utterly unreadable as to be incapable of injuring anybody. But it is certain that a book is not harmless merely because no one is consciously offended by it. And if we, as readers, keep our religious and moral convictions in one compartment, and take our reading merely entertainment, or on a higher plane, for aesthetic pleasure, I would point out that the author, whatever his conscious intentions in writing, in practice recognizes no such distinctions. The author of a work of imagination is trying to affect as wholly, as human beings, whether he knows it or not; and we are effected by it, as human beings, whether we intended to be or not. I suppose that everything we eat has some other effect upon us that merely the pleasure of taste and mastication; it affects us during the process of assimilation and digestion; and I believe that exactly the same is true of anything we read.
Religious and Literature
p.101
T・S・エリオット
「宗教と文学」
101頁
我々は、先入観や確信をわきによけて創作物は創作物として、劇は劇として眺めるために、文学に対して偏見を持たないことを期待されている。この国で不正確に「検閲」と呼ばれているもの――無責任な民主制における諸個人の意見を代表しているために公の検閲よりもさえ対抗するのが難しい――に、私は殆ど全く共感を抱かない。部分的には、それがきわめてしばしば間違った書物を抑圧するからであり、禁酒法よりさして効果的ではないからであり、国家による統制が相応の国内の影響力にとって代わりたいという切望のひとつの明示だからである。そして、総体としては、それがただ習慣や習癖によって働くものであって、確固たる神学的かつ倫理的な信条によるものではないからである。ついでながら、それは抑圧されていない書物は無害だと信じさせることによって人々に誤った安全の感覚を与えている。そうした無害な本という代物があるのか否か確信できないものの、誰をも傷つけられないほど完璧に読むに値しない本は極めて少ない。しかし、確かであることは、本は単に誰も意識的にそれによって不快にされないからといって無害になる訳ではない。そして、もし我々が、読み手として、自分たちの宗教的かつ倫理的な確信をひとつの仕切りの内に取り置き、読むことをただ娯楽としてか、あるいはいと高き次元での美学的な歓びのためとするなら、著者はその執筆における意識的な意図が何であれ、実際にはそうした相違は認識しないと指摘したい。想像的な作品の著者は、自らが知ろうと知るまいと、我々に人類として総体的に影響を与えようと試み、我々はそうするつもりがあろうとあるまいと、人類として影響を与えられる。思うに、我々の食べるもののすべては単に味と咀嚼の歓び以上の何らかの影響を与える。それは吸収と消化の過程のあいだに作用する。私は何であれ我々の読むものの真実も全く同様であると信じている。
We are expected to be broadminded about literature, to put aside prejudice and conviction, and look at fiction as fiction and drama as drama. With what is inaccurately called ‘censorship’ in this country―with what is much more difficult to cope with than an official censorship, because it represents the opinions of individuals in an irresponsible democracy―I have very little sympathy; partly because it so often suppress the wrong books, and partly because it is little more effective than Prohibition of Liquor; partly because it is one manifestation of the desire that state control should take the place of decent domestic influence; and wholly because it acts only from custom and habit, not from decided theological and moral principles. Incidentally, it gives people a false sense of security in leading them to believe that books which are not suppressed are harmless. Whether there is such a thing as a harmless book I am not sure: but there very likely are books so utterly unreadable as to be incapable of injuring anybody. But it is certain that a book is not harmless merely because no one is consciously offended by it. And if we, as readers, keep our religious and moral convictions in one compartment, and take our reading merely entertainment, or on a higher plane, for aesthetic pleasure, I would point out that the author, whatever his conscious intentions in writing, in practice recognizes no such distinctions. The author of a work of imagination is trying to affect as wholly, as human beings, whether he knows it or not; and we are effected by it, as human beings, whether we intended to be or not. I suppose that everything we eat has some other effect upon us that merely the pleasure of taste and mastication; it affects us during the process of assimilation and digestion; and I believe that exactly the same is true of anything we read.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます