人気を呼んだかつお節削り大会(印南町)
ジャグラーみぞんさんが、スピード感ある
ディアボロで会場を魅了(日高町)
第12回印南かえるのフェスティバルや第26回日高町ふれあい祭が17日に開かれた。印南町ではかつお節削り大会、日高町では「大道芸界の若獅子」と呼ばれるジャグラーみぞんさんの演出など多彩なイベント、わさび葉寿司や「さばコロッケ」等の地域の特産品販売もあり、多くの家族連れでにぎわった。
日高町ふれあい祭 町中央公民館周辺で開催。屋外ステージでは、ジャグラーみぞんさんが、ダイス・スタッキングに始まり、ボールなどを使ってジャグリングを披露し、大道芸界随一と言われるスピード感あふれるディアボロを操ると、会場から拍手喝采。「いけちゃん」こと、池崎安基男さん=同町産湯=さんの皿回し、ビンゴゲームでも盛り上がった。
なた豆茶や「なたまめあいす」、寿司、どらやき、焼き鳥等の産品販売ふれあいテント市や軽トラ市、フランクフルトや綿菓子、うどん、花市、ご当地コロッケ日本一決定戦で特別賞を受けた「さばコロッケ」、ベトナムコーヒーやバザー、木工作品づくりや各種体験など各種コーナーでにぎわい、射的や輪投げなどゲームコーナーやスライダー型エアー大型遊具は人気で子どもたちが殺到。
芸能発表は、歌謡、大正琴、舞踊、フラダンスなど、文化展は小中学生の絵画や書、保育所園児の絵画、日本画、水墨画、切り絵、手芸、黒竹の民芸品、生け花などの文化協会加盟団体らの作品を前日から展示。お茶席や黒竹民芸体験コーナー、無料の牛乳入り豚汁提供などもあった。
印南かえるのフェスティバル 印南漁港内ヶ浜埋立地周辺で開催。地元農産物をはじめ、かきまぜご飯、わさび葉寿司などのほか、被災地の能登地方特産品など販売され大盛況。発祥の地にちなんだかつお節削り大会やウスイエンドウの皮むき大会などの体験イベントが行われたほか、特設ステージでは天音太鼓保存会による太鼓演舞やよさこいチーム「乱痴気」のダンスショー、ゆるキャラ大集合、町出身アーティストShihоさんのライブなどあり盛り上がった。餅まきや漁船クルーズ、子ども向けの工作イベントなどもあった。
その他の主なニュース
● 御坊市民教養講座 俳優の高橋英樹さんが芸能人生語る
● 日高広域観光協 熊野古道紀伊路ウォーキングツアーに54人
● 県中学校総体男子駅伝競走で由良男子が健闘の6位入賞
● 由良町ウオークラリー大会 18チームが課題解き散策