今回は阪急電車の話
嵐山線でも乗った
阪急の6300系でしたが
この車両にも乗らない訳には行きませんでしたよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/66ab0b864edafc10dfdad8b401e4846f.jpg?1579467930)
京とれいん 6300系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/50dcd546f511ce0277bf1da32f2b77c0.jpg?1579468607)
3、4号車の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/2cd952e523de04781e5e5363e030d851.jpg?1579470295)
1、2号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/66ab0b864edafc10dfdad8b401e4846f.jpg?1579467930)
京とれいん 6300系
6354F
阪急梅田駅に入線してきました
今は大阪梅田駅ですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/f89aaebb6bf797a551cb5c1f4c111209.jpg?1579468045)
この車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/f89aaebb6bf797a551cb5c1f4c111209.jpg?1579468045)
この車両
和のテイストを取り入れ、内装を改装した物で
テーマ別に造られた車内が魅力です
特別料金不要の快速特急として、梅田駅と河原町駅間を結びます
車内や車両の細かい話は
あちこちで取り上げられていますので
そちらに任せて、私はざっくりと行きますよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/08/7b9653e43f675fb10830d7faea25d350.jpg?1579468366)
5、6号車の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/08/7b9653e43f675fb10830d7faea25d350.jpg?1579468366)
5、6号車の
麻の葉をイメージした車内
元々のクロスシートが並ぶ車内でして
6300系らしさを味わうべく座りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/e90dc2be89fcdcac7a4530a5d2f07c09.jpg?1579468524)
日除けの格子が、味わい深いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/e90dc2be89fcdcac7a4530a5d2f07c09.jpg?1579468524)
日除けの格子が、味わい深いですね
こういう所に喜んでしまうのは
お分かり頂けないとは思ってますが…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/50dcd546f511ce0277bf1da32f2b77c0.jpg?1579468607)
3、4号車の
京の町家のイメージ
半個室になった座席は、お抹茶に甘味が合いそうな雰囲気(笑)
グループの利用が多い印象でして、私は避けましたが
素敵な内装でしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/2cd952e523de04781e5e5363e030d851.jpg?1579470295)
1、2号車
蘭の華散らしのイメージ
元々のクロスシートが並ぶ車内で、座席が赤いのが魅力的
華やかなイメージは
何だかワクワクしますよ(笑)
車体側面の、京とれいんロゴに扇
あぁ、京都に居るのだなぁと
感じたポイントです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c1/5a53df0e1eb890b1d567db9604269b0a.jpg?1579468762)
河原町駅に到着しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c1/5a53df0e1eb890b1d567db9604269b0a.jpg?1579468762)
河原町駅に到着しました
嵐山線では、味わえなかった
6300系の走りを、存分に味わって来ることが出来ました
やはり優等列車向けに造られ、活躍してきた6300系ですから
その風格は、衰えてはいませんね(笑)
阪急電車の何が好きかと言えば
車体のマルーン塗装の品の良さに、艶のある見た目、車内の木目調と…
私が普段見かけ、乗る車両には無いものがあります
写真や模型でしか見たことが無かった車両に乗る
鉄道好きとしては、たまらないですね(笑)
そんな京とれいん
阪急6300系の話でした…m(_ _)m