今回はグルメのお話です
山口県を訪れた際に目にとまった「瓦そば」
山口県、九州北部で食されるのだそうで
折角訪れたのに、別の食べ物を満喫した事から
口にする事が出来ませんでした
けれど興味はある(笑)
自身の行動範囲に、郷土料理としてメニューにあるお店を見つけるも
昨今のご時世から訪れることも叶わずでした
そんな折に
スーパーで見つけたのが、この商品でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/45a455dcf655f90809764d099907ea0d.jpg?1632772076)
瓦焼きそば マルちゃん
マルちゃん、東洋水産さんの袋麺です
このご時世のお陰か、普段は入手し難い商品が流通する様になったのは嬉しい誤算でしょうか
早速レシピ通りに調理しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/457b92c9f2d977ffe8d0d168c52bd353.jpg?1632772092)
見た目がアレで申し訳ないです
抹茶が練り込まれたと言う麺を炒め、用意した具材、ネギ、肉、卵をのせて完成
これをつゆにつけて食べます
やはり南の食べ物ですね、お肉は牛肉を使用します
甘味のある汁は、温かいものとして支度する瓦焼きそば
麺がパリッとする具合に焼くのもポイントだそう
好みでレモンを搾るのもありだそうで、私もやってみましたが
なかなか美味しいものでした♪
やっぱり現地で食べてみたい(笑)
色々と落ち着いたら、再訪して満喫したいものです
ご馳走様でした…m(_ _)m