
火曜日が仕事休みで良かった。
アメリカ大リーグのホームラン・ダービーのTV中継を観ることができた。
アメリカのベースボール文化は凄いなあ~本当に楽しんでいる雰囲気が伝わってきた。
それと誰もマスクなんてしていないし、、、選手は当然、観戦している大勢の人達、取材の人達、、みんな
コロナの事なんか誰も気にしていない雰囲気、、、、まだ日本はどこに行くにもマスク
もうすぐオリンピック開幕なのに、、、何がどう違う?
スイム 0日。。。0.0km
バイク 2日。。75.22km
ラン 1日。。5.43km
補強・エクササイズ 1日。。。17分
ジョグのねっとわ~く日記
(ジョグの からコピペです)
2021年7月11日(日)
30.5km 33.83km/h(1'46/km)
ROUVY-Stage 2: Rural Garden Route, Powered by PSG
どんより曇り空でむしむしした一日だったが、、
退社10分くらい前から急に風がひんやり涼しくなって、、怪しい空気、雰囲気に。
雨が降る前に帰ろうと思っていたらポツリポツリと降り出した。
自宅に向かってドライブ中、、バケツをひっくり返したようなゲリラ豪雨、、
ワイパーマックスでやっと視界確保。
自宅に着く頃には普通の雨の降り方に落ち着いた。
10分程度の豪雨だった。
おかげで外の空気が一気にひんやりして過ごしやすい気温になった。
帰宅後は定番となったROUVY。
スマホのアプリでROUVYをするようになってから準備が楽になった。
すぐ起動するので待ち時間がない。
今日のルートも新しいチャレンジ、南アフリカのルートにした。
距離は30kmとちょうどいい感じ。
長い上りは前半の1か所だけで、後半は下りとフラットで楽に感じるルートだった。
10人くらいライドしていたので前を追いかける感じでほどよく追い込めた。
2021年7月12日(月)
5.43km 8.9km/h(6'43/km)
夜になってやっと雨が降り出したが、日中は曇り空、
夕方になっても降り出しそうな感じはするが降らなかった。
帰宅後は少し休憩してから外に出て準備運動。
仕事でバキバキになった上体をほぐしてから、ゆるくラン、18:42 スタート。
30分くらいの予定で、坂を下り、いつもの時短コースを1往復。
まだ少し明るかったのでプラス半往復。
仕事の後の疲れた身体でも、まあまあ走れる身体になってきた。
2021年7月13日(火)
17分
朝の9時スタートでROUVYのレース(日本の有馬温泉・六甲山コース)にエントリーしていたが、、、
気が変わり出走を止めた。。。DNS
大リーグのオールスター前のホームラン・ダービーのTV中継を観ることにした。
今までこのホームラン・ダービーの中継LIVE映像を観たことがなく、どんなものなのか興味があった。
大谷選手の応援も兼ねて9時過ぎからTV観戦。
大本命の大谷選手は最後に登場だった。
残念ながら1回戦で負けてしまったが、しっかり見せ場は作ってくれた。
最初は力んでしまったのか低い打球ばかりでビッグ・フライにならず、
最初の45秒くらいはホームランがゼロ、、やばい、あっさり負けてしまう。
一旦1分間(?)のインターバルをとり、、
休憩していると携帯に電話、、、トラウトからだったらしいが、アドバイス、、、もっとリラックスして!と。
そこからホームラン連発、、
22発でタイブレークに持ち込み、その後延長戦を2回、
負けはしたが負け方が素晴らしく盛り上げてくれた。
負けたのは残念だったが、お祭りだし、翌日のオールスター戦の先発登板を考えると
決勝まで勝ち抜いてしまったら疲労困憊になってしまいそうで、これで良かったのかもと思った。
そんなことで休日にもかかわらずまったり休息の一日とした。
夕食前に軽く自重補強トレで軽い刺激を与えた。
2021年7月14日(水)
44.72km 26.3km/h(2'16/km)
ROUVY-Alcudia Sa Calobra
午後は雨という予報だったが雨が降らなかった。
日中は陽ざしがあったし、、梅雨明けは近いらしい。
雨が降りそうもないので帰宅後は走ろうかな?とも思ったが、、、
走るには少し気合いが足りない感じで、、走るモチベーションが無い感じ。
結局は部屋バイク、ROUVY。
スペインのマヨルカ島。
このルート、一度走行したことが有るような無いような?
中間あたりまでは緩い上りだけで比較的フラット、、その後山岳コースになり
延々と上り続け、途中長い下りもあるが、最後にまた上りと精神的にもタフなコースだった。
19時半まで終了したかったので、後半、、特に30kmを過ぎてからはかなり頑張って漕ぎ続けた。
今週は月曜、火曜とゆるい感じでスタートしたが、今日はちょっと頑張った。
でも金曜日はコロナワクチン接種なので今週後半は体調を考えて再びゆるくなりそうだ。
ちょっと指先にベトつく感はありますが、携帯しやすく、飲みやすくレース必携です。
手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています
これもいいかも、、、低価格
ONはお勧め、足に優し
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
![]() |
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
![]() |
GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩... 主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます