goo blog サービス終了のお知らせ 

庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

横浜公園の春景色

2025-04-14 06:53:08 | 日記・エッセイ・コラム

先日の春の横浜散策のラストは山下公園の後、帰りに立ち寄った
横浜公園の春景色、チューリップをアップします。

春色のジュータンを引きつめたようなチューリップの花壇が、
とてもカラフルで綺麗でした。

チューリップ花壇の隣は横浜DeNAベイスターズの本拠地
横浜スタジアム、通称ハマスタ。

ゲート口から試合のある日は試合前の練習風景も見学できます。

去年はリーグ3位から、下剋上で26年振りの日本一に
輝いた横浜DeNAベイスターズ!

今年こそリーグ優勝、そして2年連続日本一を目指して

横浜奪首!だ、頑張れ横浜DeNAベイスターズ!。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下公園の春景色

2025-04-13 07:03:58 | 日記・エッセイ・コラム

春の横浜みなとの春景色、横浜赤レンガ倉庫に続いて
は海を見ながら歩いてやって来たのは定番の山下公園。

ここも春の花壇が綺麗でした。

氷川丸とベイブリッジをバックに、色とりどりの花が
華やかに咲く山下公園春の花壇。

 

丘の上の桜と新緑の風景。

青い空と海とピンクの桜と紅い石楠花の競演。

 

萌えだしたばかりの柔らかな緑に瑞々しく輝く樹々。

次はラストの横浜公園へ向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜赤レンガ倉庫の春景色

2025-04-12 06:33:58 | 日記・エッセイ・コラム

春の横浜花散歩、みなとみらいの春景色の続きで横浜
赤レンガ倉庫の春景色をアップします。

新港中央広場の春の花壇を見ながら、赤レンガ倉庫へ
と向かいます。

赤レンガ倉庫の広場ではガーデンネックレス横浜の一環
として、今年もフラワーガーデンが開催中でした。

すっかりお馴染みの可愛いガーデンベアがお出迎え。

色どりも華やかな春の花壇。

向こうに見えるのは横浜海上保安庁の
大型巡視船「あきつしま」

 

大さん橋に停泊中のクルーズ船「ミツイオーシャンフジ」
横浜の青い海と空には白い客船が良く似合います。

停泊中のクルーズ船を見ながら、次は山下公園へと向かいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲くみなとみらいの春景色

2025-04-11 06:33:58 | 日記・エッセイ・コラム

大岡川プロムナードのお花見の後で、今年もさくら繋がりで桜木町へ
行き、横浜みなとみらい21の桜咲く春景色を楽しんできた。

一気に春らしくなってきて桜を始め春の花も次々に咲いて、春爛漫の
季節、ブログにアップするのも間に合わないくらいで嬉しい日々です。 (^_^;)

桜🌸の花越しに見るみなとみらい21の春景色。

桜と横浜のシンボル ランドマークタワー。

まさに春爛漫の風景ですね♪。

次は新港中央広場を通って、横浜赤レンガ倉庫へ向かいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡川プロムナードの桜

2025-04-10 06:35:38 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は良く晴れて絶好のお花見日和となったので、散り初めた
桜を愛でようと横浜の桜の名所大岡川へお花見に行ってきた。 

ここは弘明寺近くの観音橋から、中区との区境太田橋までの
約3kmの区間で川の両側に遊歩道が整備されている。

今年は先日までの寒さで桜が長持ちして、桜まつり期間はもう
終了していたが、その分人も少なくゆったりと桜を楽しめた。

観音橋から見た大岡川の桜。

散った桜が、花筏(はないかだ)となって
川面を流れてゆく。

桜の下、カヌーに乗ってお花見を楽しむ人たち。

次は、横浜みなとみらい21の春景色に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする