二十四節気七十二候、小満の末候(5/31~6/4)は、
”麦秋至る”です。
麦は、冬に種を蒔いて年を越し、周りが新緑に包まれ
る初夏のこの頃から収穫期を迎えます。
この時季を「麦秋(ばくしゅう・むぎあき)」といいます。
麦畑が、実りの秋を思わせるような黄金色に染まり、
麦の穂が薫風に揺れる風景は風情がありますが・・・
最近は、麦を作る農家も少なくなり、めったに見られ
ない光景になってしまい少し寂しい気がします。。
散歩の途中で見つけた麦畑の風景。
五月も今日で終わり明日からはもう六月、もうすぐ梅雨の
季節ですね~。