三浦海岸の河津桜の続きをアップします。
真っ青な空に映えるピンクの河津桜と、鮮やかな黄色
い菜の花の素敵な三色コラボ。
ビタミンカラーの鮮やかな黄色で
青空に映える菜の花。
菜の花とミツバチ。
三浦の丘の上から観る白い雪を冠った美しい富士山と、
ピンクの河津桜の競演も素敵でした。
河津桜越しに観る白い雪を冠った富士山。
三浦海岸の河津桜の続きをアップします。
真っ青な空に映えるピンクの河津桜と、鮮やかな黄色
い菜の花の素敵な三色コラボ。
ビタミンカラーの鮮やかな黄色で
青空に映える菜の花。
菜の花とミツバチ。
三浦の丘の上から観る白い雪を冠った美しい富士山と、
ピンクの河津桜の競演も素敵でした。
河津桜越しに観る白い雪を冠った富士山。
昨日も強風が吹いたが一昨日の田浦梅林に続いて、スッキリと
した好天に恵まれたので、今年も三浦海岸へ河津桜と菜の花の
コラボを観に行ってきた。
ピンクの河津桜と、黄色い菜の花のコラボが青空にに映えて、
とても綺麗だった。
スッキリとした青空に映えるピンクの河津桜。
一足早くもうすっかり春爛漫の気分ですね!♪
小松ヶ池公園の桜風景。
ここからは歩道沿いを走る京急の赤い電車とのコラボ。
ここの定番だった陸橋の上からの撮影は、危険防止のため
金網の上から幕が張られて撮影禁止となっていて残念!。
ちょっと見慣れない電車も通過した。
三浦海岸駅前の河津桜。
三浦海岸の河津桜は続きます。
昨日は風が強かったが、久しぶりでスッキリとした快晴に恵
まれたので横須賀の田浦梅林に梅を見にいって来た。
田浦梅林は、JR横須賀線田浦駅から徒歩25分ほどの小高い丘
を登ったところにあります。
この田浦梅林は「かながわ花の名所100選」 に選ばれており、
この時季紅梅、白梅の約2,700本もの梅の花が咲きほこります。
丘の上から梅林越しに観る、東京湾の青い海と空が一段と
綺麗で印象的だった。
梅林越しに観る東京湾の青い海と空。
早春の潮風を肌にうけながら・・
潮の香と同時に梅の香も満喫できます。
丘の斜面に広がる梅林。
横須賀海上自衛隊基地のある田浦港に
停泊する護衛艦が見える。
丘の上の展望台からは東京湾が一望できます。
青い空と海と白い雲に梅の花のコラボ。
梅とメジロ。
丘の上には広々とした芝生広場もあり、ゆったり
とした早春の一日が楽しめます♪。
「水温む」とは、寒さがようやく和らぎ早春の陽ざしに池や
川などの水温が少しづつ上がってきたような気配を表す言葉。
川や池の水温も少しずつ上がってきた様な気配が感じられ、
「水温む」と言う語感からも、真冬の手を切られるような
水の冷たさが感じられ無くなってきた。
”ぬるむ”という言葉の語感からは、いかにも暖かさが感じます。
野山の草木も芽吹き出して、だんだんと近づく春の気配を感じ
させてくれる頃。
水温む川辺りで菜の花が咲きだした。
早春の陽ざしを浴びながら足を投げ出して、
気持ちよさそ~に甲羅干しをする亀さん。
昔から二月は逃げ月と言われていますが、ついこの間新年を
迎えたばかりと思ったのにもう二月も終盤、本当に月日の経
つのはあっという間ですね~。
一月住ぬる、二月逃げる、三月去るなどと言って人は何時も
月日の過ぎ去るのを光陰矢の如しと感じてきたのだと思う・・
歳を重ねるに従って感じる時の流れの速さは、加速度的に
速くなってる気がします。
今年は閏年なので二月は二十九日までありますが、通常は
二十八日しかなく短いので「逃げ月」と言われるのかと
思っていましたが・・
二月だけが特に短い訳ではなかった旧暦の時代から、
ずっと言われ続けてきた言葉なんだそうです。
しかし、ものは考えようで二月は定額の月給制で働く
サラリーマンにとっては、働く日数や生活費もその分
少なくて済むのでラッキーな月と言えるのかも?。
そんな逃げ月の庭に咲いた花をアップします。
紅梅。
白梅。
白梅に扱蜜に来たヒラタアブ。
クロッカスの花が明るい黄色で咲き出した。