庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

春の妖精?ビロウドツリアブ

2022-03-26 10:23:58 | 日記・エッセイ・コラム

庭先に咲き出したムラサキハナナに、ふわふわもこもこ
のコロッとした丸い体に長い口吻、ホバリングしながら
花の蜜を吸うビロウドツリアブが飛んできた。

まだ風に冷たさが残る庭先の日だまりで、この姿を見る
と春の訪れを感じます。

ホバリングしながら扱蜜するビロウドツリアブ。

体長8㎜から12㎜で、ビロードのような黄色い長い毛に
おおわれた体に長い口吻が特徴。

ホバリングが得意で、まるで空中に吊り下げられている
ように見えることからこの名前が付いたとされる。

春の一時季にしか見られないビロウドツリアブは・・

まさに春の妖精と呼びたいくらいかわいいアブです。

ミツバチも飛んできた。

 

ヒメオドリコソウの花で扱蜜するシロチョウ。

モンキチョウも飛んできた。

次は、春先にしか見られないスプリング・エフェメラル(春の短い命)
と呼ばれるツマキチョウが飛んで来ないかなぁ~と待っている。

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”あーすぷらざ”の桜開花状況 | トップ | 明るい黄色で春を彩る花木 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようさんです。 (ちごゆり嘉子)
2022-03-27 02:16:53
モンキチョウがきれいでした・・・応援。
返信する
Unknown (ちごゆり嘉子)
2022-03-27 02:20:20
ビロウドツリアブ ただアブかと思ってましたら・・・
初めて聞いた名前でした。
返信する
ビロウドツリアブ (庭先の四季)
2022-03-27 11:05:45
ちごゆりさん、こんにちは。
応援及びコメントありがとうございます。
これからの季節、花だけでなく花に来る蝶や虫たち
を観察するのも楽しい季節ですね♪。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事