goo blog サービス終了のお知らせ 

庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

秋の称名寺浄土庭園散策

2021-11-13 09:58:03 | 日記・エッセイ・コラム

気持ちの良い秋晴れに恵まれた先日、京急金沢文庫駅から歩い
て12分で行ける称名寺に散策に行ってきた。

称名寺は鎌倉時代に北条実時が建立したとされる金沢北条氏の
菩提寺で、本堂前の阿字池を中心とした浄土庭園は見事です。

朱塗りの反橋と平橋が掛かる浄土式庭園が美しく
四季折々の風情が楽しめます。

阿字ヶ池のまわりには樹齢800年を超える
イチョウなどの名古木がある。

ケヤキの黄葉は見ごろ、イチョウの黄葉も色づき出した。

 

最後は本堂の境内での~んびりと日向ぼっこのニャンコたち。
ニャンとも眠いのニャ~。

春の桜の咲くころにもまた訪れてみたい。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕焼け散歩で観る夕日と富士 | トップ | なごりのトンボと蝶や虫たち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事