![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/8b2006ee49e946044d9a6be3992ee93d.jpg)
大荒れの5月初日。
午後4時ごろからは、突風に雹が降り、雷が鳴り続けた熊野。
午後5時30分ごろに、やっと西の空が明るく。
荒れた天気の後で夕焼けが出るかな・・・・と向かいましたが、
荒れた天気の後で夕焼けが出るかな・・・・と向かいましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/10/ac47c223220a28261a33f38839d6b93e.jpg)
暑い雲が邪魔をして、上空にできた夕焼けを棚田の水面全体に落とすことができませんでした。
こんな日でも、同じように撮影に来る人はいるようで、この場所は一人でしたが、東屋の方は3人ぐいらいいました。
雷が怖いので、遠くで鳴っているとわかってもビクビクしながら午後7時ぐらいまでいましたが、今回霧はいい感じだったのですが、思ったほど焼けませんでした。
こんな日の方が多いのが自然相手ですが、それでも雨の後の霧は綺麗でした。
丸山千枚田の公式ホームページ
こんな日でも、同じように撮影に来る人はいるようで、この場所は一人でしたが、東屋の方は3人ぐいらいいました。
雷が怖いので、遠くで鳴っているとわかってもビクビクしながら午後7時ぐらいまでいましたが、今回霧はいい感じだったのですが、思ったほど焼けませんでした。
こんな日の方が多いのが自然相手ですが、それでも雨の後の霧は綺麗でした。
丸山千枚田の公式ホームページ