![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/754406eeecb01849b40a41f0870b0816.jpg)
連休ともあって他県ナンバーの車が多かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/60ac19bc2e966573c3be056df9d61620.jpg)
朝日の前に未舗装路を登ってきましたが、軽トラの2輪駆動(FR)では、滑り気味のところもあり、雨が多かったのでかなり道が削られていました。
ほとんどの方が四輪駆動でした。
私は今度はいつも戻り、オフロードバイクで行こうと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/dfcb70bc49708d16be0406d154963255.jpg)
ほとんどの方が四輪駆動でした。
私は今度はいつも戻り、オフロードバイクで行こうと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/dfcb70bc49708d16be0406d154963255.jpg)
雲海の規模はまずまず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/2e1ada206bd404a5f5eba5f7aaf5de24.jpg)
朝日が差し込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/d4dd1811d44a23e97ef0d7609753054e.jpg)
いい感じで写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/3e751bf464b1fe58189f066d6efc12e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/4623fe8da5aa31a0f806f4cd1952fd60.jpg)
このシーズンはもう一回ぐらい行きたいですね。
星空と撮るのもいいですし、月夜にいくのもいいかも
ただ熊には出くわしたくないといつも思っています。
熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/2e1ada206bd404a5f5eba5f7aaf5de24.jpg)
朝日が差し込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/d4dd1811d44a23e97ef0d7609753054e.jpg)
いい感じで写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/3e751bf464b1fe58189f066d6efc12e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/4623fe8da5aa31a0f806f4cd1952fd60.jpg)
このシーズンはもう一回ぐらい行きたいですね。
星空と撮るのもいいですし、月夜にいくのもいいかも
ただ熊には出くわしたくないといつも思っています。
熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。