くまきち日記

名古屋に住んでいる、くまきちのたわごと。

暴れん坊ママ 第5話

2007-11-20 22:33:39 | 大泉洋&CUE
今日も終盤でウルウルしそうになった。
祐樹、けなげだしかわいすぎ!!

それにしてもこのドラマ、やっぱり上戸彩が主役なんだな。
洋くんが食われぎみな気が・・・
でも、面白いからいいけど。

来週は音尾さんも出るし、ますます目が離せない!!


そういえば次回の『ガリレオ』、シゲがゲスト出演だって。
どんな役なんだろう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新スープカレー

2007-10-14 23:05:09 | 大泉洋&CUE
洋くんプロデュース 本日のスープカレーのスープ のパッケージがリニューアル。
ダイエーで北海道フェアをやっていて、チラシには旧の写真が載ってたんだが、
値段が498円と安かったので買いに行ったら、ちゃんと新パッケージのが出ていた。

バックの黄色は旧と同じ感じ。
アジアンのほうは売ってなかったのでわからないが、たぶんピンクのまま???
たびたび書いてるが、これは味ももちろんいいが、スープカレー初心者にはおすすめだ。

炒めたり茹でたりした好みの具材に、温めたコレをかけるだけ。
それに白ごはんを添えればOK。
通常で525円と値段がちょっと高いのが難点だが。



裏面はこんな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『水どう』&『HONOR』DVD

2007-10-03 22:47:52 | 大泉洋&CUE
DVDを2枚受取り。
まずはどうでしょう第9弾。絵ハガキもちゃんと10枚あり。
内容もさることながら、封入の告知チラシに
「おにぎりDVD発売決定」 のうれしい文字が!!
さらにオリジナルグッズも出るようだ。
スカパーでは毎週見ているが、昔のとか見たいし。
どういう企画が出るのかわからないけど楽しみだ 

もう1枚は『HONOR』。
ナックスの舞台を劇場で見た初めての公演。前から3列目だったこともあり、
公演終了後「DVDが出たら絶対買う!」と決意したかなりの感動モノ。
ロッピーで頼んだので、市販のとは特典が違うのかな?
ジャケ写と同じビジュアルのポストカード付き。


写真集にはミニメッセージカード2種付き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでしょう最新作終了

2007-08-11 08:28:41 | 大泉洋&CUE
選挙などで延び延びになり、最終話だけがなかなか放送されなかったが
ようやく昨日放送された。

本編はじまってすぐ、鳥取砂丘の砂のおわびのテロップが出た。

テレビ欄には「水曜どうでしょう 最終回」と書いてあったが、
後枠で「来週からはどうでしょうリターンズを放送する予定です」とあったので良かった。
あくまでも終わるのは「水どう」であって、「リターンズ」じゃないのだ。
厳密に分けてるのね、メーテレさん。

でも公式HPに「原付西日本はもうお見せできなくなってしまいました」とのコメントが。
DVDも出ないってことなんだろうか。
法律違反だとしても、個人的にはどうでしょうの企画はすべてDVD化してほしいんだけど・・・

とりあえずリターンズの「原付西日本」を録画しといてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラバラ コンプリートBOX

2007-07-28 23:22:10 | 大泉洋&CUE
昨日の会社帰りに受け取ってきた。
かなりでかい段ボールだった。
 ドラバラここに完全集結! の文字。
封かんシールになっている。



開けてみると、BOX本体とミニ写真集が登場。



説明書通りに組み立ててみた。DVD7枚がきっちり入る。



ふたを閉じるとこんな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルノヒカリ&受験の神様

2007-07-14 22:13:13 | 大泉洋&CUE
水曜日からスタートした、ヤスケン出演のドラマ 『ホタルノヒカリ』
どのへんで出るかなと見ていたら、いきなり「シュークリームを配りに」来てた。
なぜか藤木直人に気があるっぽいアヤシイそぶり。
古くさいハンサム顔にあの短髪だし、もしかしてアッチ系?
ハケンでは「一ツ木」で、今回は「二ツ木」。
ドラマの番宣インタビューでは「五十三ツ木までやりたい」と話してたが、
ぜひやってもらいたいものだ。

そして今日はリーダー出演の 『受験の神様』
リーダーの子役はジャニーズ少年という、本人も驚きの配役。
そして西園寺という名字、家が病院ということから考えて、かなりの金持ちの役らしい。
初めの方しか出てなかったが、回を追うごとにキャラとかがはっきりしてくるんだろうか。

私としては、ホタルノヒカリのが面白いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴井貴之のロケハン 春編

2007-07-08 21:05:01 | 大泉洋&CUE
今回の旅は誰だろう? と思っていたら飯野君。
彼のことは正直よく知らないので、
『銀のエンゼル』のロケ地となったローソン訪問といえど面白いのかと心配していたが、
後半から もリーダー が参加し、いきなりテンションがアップ!!
さらに網走刑務所には 音尾さん がいたし、(←見た人しかわからない)
次に行った所が『シムソンズ』の舞台となった常呂町。
映画を見ていただけに、カーリング場とか、ヒロイン和子の家とかがそのまま出てきて楽しめた。
和子の家は、実際にある洋品店で撮影したそうだ。
てっきりセットを作り込んでいたと思っていたので、
まるまる映画の舞台が出てきておどろいた。
さらにガミさんのモデルとなったおじさんも登場。
さらにさらに、和子たちのたまり場となっていた喫茶店も実際にあり、
流氷ソーダ を3人で食べていた。
いや、実際にはミスターの流氷ソーダだけは ジャンボサイズ だったが、ビシッと完食。


ミスター、あんこには弱いけどソフトクリームは好きなのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ハケンの品格』DVD!!

2007-06-27 21:46:52 | 大泉洋&CUE
楽天で頼んでおいたのが今日届いた。
特にオマケ的なものも付いていないし、中のチラシも他のDVDのお知らせだった。

オフィスキュー関係の、オマケに凝っていたりするDVDに慣れてしまったので、
ちょっと物足りない感じがしてしまうのは仕方ないというものか。

まぁ中身が重要なんだから別にいいんだけど。


そういえばヤスケンは7月からの日テレ系のドラマ「ホタルノヒカリ」で、
一ツ木に続き 二ツ木 という役をやるそうだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーラの泉

2007-06-16 22:27:53 | 大泉洋&CUE
いつもはこの番組は見ないのだが、洋くんが「出演したかった念願の番組」というので見た。

前世はアイヌの部族の長だそうだ。
だからどこかで北海道から離れられない部分があるのだと。
そしてテレビで見てるキャラとは違い、実際は神経質で繊細な人だと。

確かに、というのもおこがましいが、
DVDやら本やらでこれまでの洋くんを見ていると、
単なるおもしろキャラではないことは何となくわかっていた。
で、今回江原さんの話で、やっぱそうなんだなぁと思った。

それにしてもわりと最近まで、北海道では、
どうでしょうの後の超深夜時間帯にオーラが放送されていたのは驚きだ。

昨日は『日記本』の予約日だったにもかかわらず、すっかり忘れていて
ローソンに寄らずに帰ってきてしまった。
今日の昼にさっそく行ってきた。
予約番号を控えていって操作した後、ロッピー端末の上部に『日記本』のPOPが!
店の前にはDVD第9弾ののぼりも立っていた。
おそるべし、どうでしょうパワー!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカパーでおにぎり開始!!

2007-05-24 23:08:35 | 大泉洋&CUE
待ちに待った おにぎりあたためますか のスカパー放送が開始。

まったくの初回からの放送じゃないのが残念。
まぁいろんな事情があるんだろう。

奈良~和歌山という、わりと親しみのある地域を回るシリーズ?だったのだが、
同じ車の旅でも「どうでしょう」とはまた違った感じ。

どっちもユルいんだけど、どうでしょう班との会話とは、洋くんのしゃべりも何となく違う気がする。
っていうか、このシリーズ、のっけから洋くんが疲れてるっぽく見えた。
シカがいたから???


今後、初回からのDVDとか出るのかなぁ。
とりあえずスカパーのは毎回録画して、ディスクに落としておこうかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする