くまきち日記

名古屋に住んでいる、くまきちのたわごと。

2017年 2度目の韓国 その2(ヒョシンくんファンミ)

2017-06-30 21:49:04 | 韓国旅行
ファンミ当日は朝10時にエステヘッサルへ。この4月で開店3周年ということで、お祝いにワインをプレゼント。


手前のバラは開店祝いにプレゼントしたもの。ずっと大切に飾ってくれているのが嬉しい。


ヘッサルに来てくれたオンニと息子のヒジュ、そしてスタッフの皆さんと一緒にランチ。韓国式ソバ。



エステヘッサルを2時頃出たが、バスが来るまで20分以上あったし、雨がパラついてきたのでタクシーで向かった。
朝10時からいろんなブースが出ていたりしたが、ヒョシンくんの歌が聴ければいいと思いパス。





チケット。振ってある番号は公演の入場順。


上は2010年の会員証。下が2017年。


エリア別に色分けされた腕輪と、未成年じゃないよという印の赤テープを巻いてもらい入場


Tシャツがほしかったが、LINEでやりとりしていた札幌のファンのかたから「朝すでに完売してました」との情報を得ていたのであきらめ、トイレだけ済ませて公演入場の列に並ぶ。
公演は補助競技場だが、フードゾーンや並ぶ場所は主競技場のトラックだ。




公演会場。スタンディングエリアは花道を囲むようになっていて、柵で仕切られている。そのまわりのピクニックゾーンは、好きな場所に座って公演を見るというもの。
ステージはさすがに遠いが、スクリーンを通じてよく見ることができた。


1人1個配布されるクッション


空気を入れて膨らませる。何時間も地面に座るので、簡易的なものでもお尻には嬉しいアイテムだ。


ゲスト公演、事前プログラムに続き、暗くなりはじめた頃にヒョシンくん登場


左右のスクリーンをめいっぱい使っているので大迫力だ






花道に来たヒョシンくん。最大ズームしてもこの程度




あれ?なんかアングルが・・・と思ったら


床に寝て歌ってた!!




やっぱライブで聴くのっていいな














スクリーンにメッセージが流れる








ヒョシンくんからのサプライズはラストの花火!! すごかった。








エンドロール






余韻の残る会場



ネットの記事より。上空から見てもキレイ



雨が降ったりやんだりで、配布されたカッパも着たり脱いだり。蒸し暑くはなく むしろ涼しかったし、ラストは雨がやんだので良かった。
地下鉄に向かう途中で強く降ってきたので、公演中の天気はおおむねラッキーだったのかもしれない。


ファンミ後、漢南洞でヘジョンさん、オンニと会い遅い夕食。夜1時すぎまでチキンを食べながらおしゃべり。疲れているのに遅くまでありがとう。そしてごちそうさまでした!!



その3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 2度目の韓国 その1

2017-06-30 21:47:29 | 韓国旅行
今年は7年ぶりにヒョシンくんのファンクラブに加入。ファンミの日が6月24日と発表されるや、飛行機とホテルを早々に予約した。
‘ALL DAY’というキーワードがあったので、当日まるまるフリーになるよう、前日からのソウル入りで計画。


金曜だからか、ドリームリフターはいなかった。最近見かけないのでつまらない。


風が強かったので、いつもと逆の向きで離着陸




小さい機体はわりと手前から飛び立っている


飛行機を見ているうちに、搭乗予定のアシアナ機が到着


11:50発なので、ちょうど昼ごはん。


ごはんにパンが付くのはなぜなのか


牛肉とイカの炒め煮みたいな感じ。コチュジャンソースをかけなかったので、ちょっと間の抜けた味になってしまった。とはいえ温かい食事はありがたい。



仁川に着いたら、人が少なくて入国審査がスイスイと進み、空港鉄道の一般列車で寝ながら移動。
今回は忠武路にあるティーマークホテルに宿泊。2泊で14,800円と私にしては高いが、動線を第一に考えたら良い選択だった。外観を撮り忘れたのでネットから拝借。




最上階の1320号室


ツインしか予約できなかったが、チェックイン時にダブルに変更してくれた。ベッド2つも要らないからちょうどよかった。


広々した部屋




バスルームもきれい




日本のコンセントがそのまま使えるのは嬉しい


エレベーターホールから南山タワーが見える



両替と買い物のため明洞へ。歩いて10分くらいなのでラク。


今回もレートの良いテバクナラ両替所へ


LINE FRIENDSショップの店頭にある巨大ブラウンはフォトスポットになっている


ARITAUMでIOPEの化粧品を買い、ヘジョンさんが以前勤めていた『健美人』へ。院長先生に頼まれていた日本の薬を届け、近くの浪漫食堂でごちそうになった。
いつも直前での訪問連絡にもかかわらず、あたたかく迎えて下さるのでありがたい。

以前はテイクアウトでいただいたが、店で食べると盛りかたも面白い。


具だくさんで美味しい


マンドゥ(水餃子)はゴマ油のタレでいただく。これも美味。ごちそうさまでした。



いったんホテルに荷物を置きに戻り、地下鉄で東大門へ。CDを買ったあと、ユン・ドヒョン ソロコンサートのため歩いて忠武アートセンター大劇場へ向かう。
当初、ソウル着後はエステヘッサルへ行こうと思っていたのだが、なにげにインターパークを見ていたらユン・ドヒョンのコンサートがあるのを発見!
バンドではなくソロ、しかもアコースティック。これは行くしかないでしょ、ってことで予定変更。


早めに着いたのでフォトゾーンもガラ空き


インターパーク日本語サイトでは販売がなかったので、ヘジョンさんにお願いしてチケットを取ってもらい、さらにはホテルまで届けてもらった。


今回の席。メールでやりとりしながらだったのでヘジョンさんには手間をかけてしまったが、希望の席を予約していただけた。ヘジョンさん、ありがとう。


ユン・ドヒョンとギターのホ・ジュン、そしてヴァイオリンなどアンサンブル4名というステージ。ロックな曲も控えめだったりと、普段とは違うアレンジで楽しめた。
最後に退場する写真しか撮れなかった。私が見た初日はゲストは誰も来なかったが、韓国の人のブログを見ていたら、2日目はベースのパク・テヒ、
最終日はギターのスコットと、コメディアンのキム・シニョン、『ビギン・アゲイン』で一緒のノ・ホンチョルらがゲスト出演したようだ。



Trip/윤도현  2日目の映像。なぜかTシャツがNIRVANA



나는나비/윤도현  初日のアンコール。떼창の部分が長い長い



劇場前のパネル? 



バスで忠武路に戻る。お腹がすいていたが夜11時近かったので、コンビニで買って済ませることに


ミルクブレッド。少し残して翌朝の朝食に


10種類の果物&野菜が入った100%ジュース


ヨーグルトは翌朝のぶん



その2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国でお買い物 その32

2017-03-01 00:41:01 | 韓国旅行
今回は全体的に少なめ。


翌日からの朝のパンがないので、仁川で搭乗を待っている間、PARIS BAGUETTEで買った胚芽ブレッド 2700ウォン


ロッテ百貨店の地下で買ったbibigoのスナック海苔。売場のおばちゃんが試食させてくれ、美味しかったので購入


5個セットで9900ウォン。ばらまき用にちょうどいい。


会社用のお菓子と、ダンナ用の塩



ヘジョンさんからいただいた海苔スナック2種パック


前回、エステヘッサルでごちそうになり、美味しかった旨を伝えたら買っておいてくれた


キューブ型の海苔スナックもいただいた


こちらは3個パック


「自然の原材料で作られたウェルビーイング海苔スナック」

国内産原材料・・・米、岩海苔、カタクチイワシ、青海苔
香ばしさ&栄養たっぷり・・・アーモンド、ゴマ、ゴマ油



健美人の院長先生が下さったTONYMOLYのアンプル


ロッテ免税店オンラインで事前注文しておいたIOPEの化粧品


MOISTGENの乳液


新製品のLIVE LIFTシリーズのセラム


同じシリーズのクリーム(写真はIOPEのHPより)


BIOシリーズのバイオナイトマスク(写真はIOPEのHPより)


セラムを買うともれなくもらえるポーチ。正直、そんなに嬉しいアイテムではないが・・・


内側がナイロン?になっていて防水機能がありそうなので、旅行の時に使えるかも



『ファントム』ヒョシンくんのブックレット 30000ウォン


表紙かと思ったら、袋状のカバーだった


表紙と背表紙で1枚の写真になっている






劇場で「本日のキャスト」に使われている写真




超アップ




涙を浮かべるカットも




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 最初の韓国 その2

2017-02-28 00:50:05 | 韓国旅行
その1からの続き。


ブルースクエアはエントランスの工事が終わり、ブックストアーが新たにオープンしていた。


上階に向けて本がずらっと並ぶ


ちょっとした図書館にも見える


隣のサムスンカードホールではsekai no owariのライブがあったようだ


本日のキャスト






12月には見かけなかったパネル。クリスマス頃のメッセージか?


‘쿄릭’ヒョシンくんのサイン


今回の席


とりあえず予約した席をキープしつつ、より良い席が出たら取り直すというのを繰り返し、ほんとに偶然、前が通路で見通しの良い席が予約できた。
ヒョシンくんは後半 左寄りにいることが多いので、表情や仮面の違いも確認できて良かった。



前日の公演を観覧したHさんから、ヒョシンくんの体調があまり良くないようだと聞いていたので心配だったが、体調不良を感じさせない素晴らしい声量でみごとに歌い上げていた。
カーテンコールの最後の場面では、仮面をとって正面を向いた一瞬の後に照明が消えた。はっきりではないが、顔見えちゃった!!


終演後はヘジョンさんと待ち合わせて徒歩で漢南洞へ。目的地はここ。
ブルースクエアから歩いて10分くらいの場所にあるヒョシンくんの所属事務所 glove entertaimnent


そして来たかったのが事務所の横にあるこの場所


ヘジョンさんに頼んで、ヒョシンくんと同じほぼアングルで撮ってもらった。基本、私が被写体になることはないが、ここは例外



実はヒョシンくんが使っている日本製のマスクをプレゼントにと持参していた。もちろんヒョシンくん本人に渡せるとは思っておらず、
事務所の人に渡すかポストに入れておこうと思ったら、事務所は休みで人がいないしポストも見当たらなかった。
どうしようと思っていたが、ヘジョンさんの「私が届けてあげる」とのありがたいお言葉に甘えてお願いした。

後日ヘジョンさんが送ってくれた写真。無事、事務所のスタッフの手に渡った。ヒョシンくんがよく使うマスクだと気付いて「必ず本人に渡します」と言ってくれたそうだ。
혜정씨, 진짜 감사합니다!!



このあと、ヘジョンさんは用事があるとのことで別れ、一人でエステヘッサルへ。
ガルボ先生と、以前もやってくれた先生(名前きいてない・・・)の2人がかりで施術してくれた。

前回は気づかなかったショップカードを発見


1万歩達成!!



エステで癒された後は、ガルボ先生と一緒にバスで漢南洞へ向かい、ヘジョンさんと待ち合わせの焼肉店へ。
初めてかと思ったら、ここも以前オンニ、ヒジュとヘジョンさんの4人で来ていたのを思い出した。

片隅にぶら下がっている袋


荷物にニオイが付かないように入れておく


ヘジョンさんはまだ来ておらず、ガルボ先生と2人でスタート


肉は食べやすいようにハサミでカット


いただきます!!


食べているとヘジョンさんも来て、3人で酒盛り(?)
最初の肉を食べ終わると、さらに別の肉を追加して、キムチ、もやしと共に鉄板で炒める




ヘジョンさんが注文したキムチチゲ。少し分けてもらって初挑戦!! 豆腐の水分が出て、これも思いのほか辛くはなかった。(とはいえそれなりに辛い)


シメは焼き飯。鉄板上に残った材料にご飯、緑の葉を加えて混ぜ炒め。これは店のお姉さんが作ってくれる。


これもそんなに辛くなく、美味しかった。



雨がけっこう降っており、先にタクシーを拾ってくれた。会賢駅前で降り、ホテルへ



翌朝は7時すぎにチェックアウトし、地下鉄でソウル駅へ。
“コリアグランドセール”のクーポン提示で直通列車の切符が6000ウォンで買えた。都心空港ターミナルでチェックインと出国手続きをすませて駅構内へ。

毎回買っているBeans&Berriesのモーニングセット5000ウォン。隣のロッテリアの方が安く行列ができているが、私はこのリコッタチーズサンドが好きだ。
時間があったので列車に乗る前に食べ終えた。


直通列車の座席ポケットに、ソウル駅での地下鉄への乗り換え方法が入っていた。







帰りは今回もコンコース棟だったので、免税品を受け取って早めにシャトルトレインに乗った。
11:10のフライトだったが遅れており、ようやく飛行機に乗り込んだものの離陸する様子がない。
「一部のお客様を待っている」旨のアナウンスがあり、しばらくすると日本人の女性が息を切らして走ってきて隣の空席に座った。困るんだよね、こういう人。
その後も「管制塔からの離陸許可を待って」いたりして、結局 離陸したのが12:00頃。それでも予定より大幅に遅れることなく到着し、無事帰国できた。

次に韓国に行けるのは春?初夏? エステヘッサル3周年のお祝いができるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 最初の韓国 その1

2017-02-27 22:21:08 | 韓国旅行
12月に続き、ヒョシンくんの『ファントム』を見に行ってきた。千秋楽のチケットは はなから諦め、その1週間前のチケットをゲット。
2日目に雨は降ったものの、懸念していた雪には見舞われずにすんだ。
逆に歩き回って汗だくになった程だったが、これはスノーブーツと起毛タイツ、ババシャツにダウンコートという防寒対策が効きすぎたのかもしれない。


セントレアのギャラリーでやっていた岩合光昭氏の写真展をちらっと見学。こんなスペースがあったのを知らなかった。


イルミネーション。昼間なので当然見られない。


サグラダ・ファミリア


ノイシュヴァンシュタイン城



この時間のフライトは、おにぎり&おかずセット500円がちょうどいい。



今回 駐機していたアントノフ。高さがない分、ドリームリフターに比べると小さく感じるが、実際はどっちが大きいんだろう?


2015年10月に見たアントノフ。荷物を積み込み中


滑走路へ向かう機内から撮影




車輪の数が機体の重さを感じさせる



仁川での入国審査はかなりの行列だった。夕方着の便が多かったのに加え、同じ週末にイ・ミンホのファンミ、TWICEの単独コンサート、
防弾少年団のコンサートが予定されていたので、その影響もあったんだろうか。

空港鉄道の直通列車がすぐに来なかったので、各駅停車の一般列車でソウル駅へ。
一般列車にはスーツケース置場はないが、始発→終点なので必ず座れるし寝過ごすこともないので便利だ。
加えて一般列車はソウル駅に着いたらそのまま地下鉄に乗り換えできる(直通列車は窓口でのチケット処理が必要)ため、さくっと4号線に乗り換えホテルのある会賢へ。

今回は交通の便と寒さ対策を第一に考え、駅から徒歩3分くらいの「ニューコリアホテル」に初めて泊まってみた。
チェックインの時にホテルカードをくれたが、ホテル前の道は狭いため、タクシー利用時は大通りまで出た方がよいだろう。


410号室


靴脱ぎのところにも扉があるので、廊下の騒音などは聞こえない


ダブルA(バスタブ付)の部屋。間接照明しかないので、これが最大限の明るさ。窓が大きいので昼間はカーテンをあければ明るいが・・・
暗いこと以外は、部屋が広い、オンドルなので暖かい、無料wifiはサクサク、1日2本 ペットボトルの水が無料で提供される等、良い点が多かった。


バスルームは広くて清潔。何より明るい!!


右側に洗面台


左側には猫足のバスタブ。テレビや映画で見たことはあるが、実際に使うのは初めてだ。
使ってみると中央のくびれ部分の幅が狭く、シャワーの湯がバスタブの外に飛び散ってしまった。だがシャワーの水圧は充分だし、お湯もすぐ出た。
広いので便器がびしょぬれになることもないし、何より冬はバスタブがあるだけありがたい。



荷物を片付けて明洞のエステ「健美人」へ。約束の時間を過ぎてしまったが、店を開けて待っていて下さった。ご挨拶し、おみやげを渡してしばらく話をした後、
私が「エステヘッサル」へ行くことになっていたので、明洞聖堂前のバス停まで送って下さった。

乗る予定の472番に「バスが来るまであと○○分」の表示がなく、かわりに迂回の文字。
見ると壁には迂回案内の貼紙が。ちょうどこの日の14:00~迂回が始まったようだ。よく見る貼紙だが、自分が乗るバスが該当するのは初めてだった。
明洞から先は関係ないように見えたが、バスがいつ来るかわからないので、しばらくタクシーを探し回ってようやくつかまえ、急いで新沙洞へ向かった。



約束時間ギリギリでヘッサルに到着。ヘジョンさんと、明治のgalboが大好きな‘ガルボ先生’にご挨拶しおみやげを渡す。
夕食はタッカンマリを食べに行くことになっていたので、タクシーで東大門へ。
実は事前にヘジョンさんから知らされていたのだが、このブログで「エステヘッサル」がよみうりテレビに出たのを見て来店された滋賀県のHさんもご一緒に、4人での食事となった。

以前オンニ、ヒジュとヘジョンさんと4人で来た「明洞タッカンマリ」始祖店。東大門の薄暗い路地の奥にある人気店だ。




この状態で運ばれてくる。洗面器のような鍋だ。


火が通りはじめた状態


土曜の夜ということもあり、にぎわう店内。




ヘジョンさんは焼酎、ガルボ先生はビール、Hさんと私はマッコリと、それぞれ好きなお酒で乾杯!! (左からガルボ先生、Hさん、ヘジョンさん、私)


タレは醤油・酢・カラシなどを好みで調合。


ひととおり鶏肉を食べ終えたら、シメのククス(うどんみたいな麺)を投入。


あっさりして美味しい


ラストはキムチを入れて煮詰める。辛いかと思って恐る恐る食べてみたら、水分が出て薄まるので そこまで辛くはなかった。
お腹いっぱいになって、一人10000ウォン(約1000円)は安い!! ごちそうさまでした。



夜の東大門(興仁之門)。工事中のため下部分が囲ってある


会賢駅からホテルへの道。夜は薄暗いが、手前のパレスホテルが明るいのが救いだ



2日目の朝食はホテルで。7:00~10:00の時間帯で、フロント奥の食堂で無料でいただける。


パン2種類の他に、シリアル、ゆで卵、フルーツなどシンプルなメニュー。身支度をしてホテルの外に食べに行くことを考えれば便利だしありがたい。


ホテルから大通りへの道


南山タワーが見える


朝の明洞


いつもの両替所へ


久しぶりのロッテ百貨店。まだ開店前なので時間つぶしにスターアベニューへ。人気スターの写真や手形などが展示してある




ジュンギ君の靴も。見づらいのでよくわからない・・・


地下の食品売場でおみやげを少し買った後、売場をブラブラ。日本にはないスイーツがあったりして見ているだけでも楽しい。これはマリオットホテルのスイーツ売場。


バービー人形を使ったディスプレイ


植木鉢?に入ったシフォンケーキ


日本の「モチクリーム」


かわいいクッキー


デコレーションケーキの種類も多い


すいか食パン!!


どんな味なんだろう


フルーツを模したパン?も


回転寿司「すし曜日」


日本の寿司とは何か違う感じ。創作寿司だろうか





このあと新世界百貨店の地下にも行ったが、ロッテとは違い静かだし高級な印象で、写真が撮れるような雰囲気ではなかった。
いったんホテルに戻って昼食代わりのエナジーバーを食べ、バスでブルースクエアへ。



その2へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エステ ヘッサルが日本のテレビで紹介!!

2016-12-30 03:24:06 | 韓国旅行
訪韓のたびに通っているソウル・カロスキルにあるESTE HETSAL(エステ ヘッサル)が、先日よみうりテレビの取材を受けたそうだ。『TEN』という情報番組の中で紹介され、
院長のヘジョンさんもちょっと出るかもしれないとのこと。
私は名古屋なので見ることはできないが、どんなふうに紹介されるのか気になるところだ。

1月10日(火)16:45~19:00放送  よみうりてれび『TEN』

エステ ヘッサルはKONESTやユートラベルノートでも紹介されていて、おおむね好評を得ているようだ。
やはりリラックスできる雰囲気というのが一番の魅力だろう。あえて少人数しか対応せず、場所もマンションの一室で文字通りのプライベートサロンだから、一人でも気軽に行ける。
スタッフが変わってもエステの技術レベルは変わらないのも良い。私はヘジョンさんと友達でもあるので高評価だが、そうでなくても人に勧めたいサロンだ。


KONESTの紹介記事
  ↓
http://www.konest.com/contents/esthe_mise_detail.html?id=7534

ユートラベルノートの紹介記事
  ↓
http://www.utravelnote.com/seoul/play/estehetsal

日本の男性タレントも取材に
  ↓
江原 蓮のソウルなう!

『まっぷるマガジン』で紹介されたことも





過去に撮影した写真から抜粋してみた。

セブンイレブンが目印


5階まで階段を上る


途中の階で出迎えてくれるアート


花が見えてきたらあと少し!


他の部屋とは違う大きなドアを開けると・・・


のんびりリラックスできる空間が広がる


クリスマス時期にはツリーが登場


テーブルにはかわいい人形。後ろの椅子には、お客さんが残していった石膏パックの山が!


ピンクでまとめた明るい部屋


ブルーで落ち着いた部屋


インテリアもかわいい




窓から見るカロスキルの夜景。暑い夏でも心地いい風が通る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国でお買い物 その31

2016-12-23 01:56:26 | 韓国旅行
今回買ったもの。そしてヘジョンさんとオンニからいただいたもの。


いつものようにロッテ免税店のオンラインショップで事前に注文しておいたもの。


バイオエッセンス2本セット。要らないコットン付き


モイストゼンソフナー単品


スーパーバイタルクリームのリッチタイプは冬の必需品。ポーチとサンプルが謝恩品として付いてきた。


イニスフリーのオリーブハンドクリーム



マートで買ったヤンバン海苔


おみやげ用のお菓子。IDガムはオンニがおごってくれた。



ヘジョンさんにいただいたもの。ナツメ茶は飲みやすくて好きだ。


韓国語の本。ベストセラーになっているらしい。まだ読めてないが、そんなに難しくはなさそうな印象。


海苔にアーモンドや小魚が挟んであるおつまみ系スナック。美味。


私がチョッパル好きなので、真空パックのチョッパルまで!




レンジで温めて食べられる


オンニがマートで買ってくれた海苔


オンニがおみやげにくれたもの


ふりかけ


洗顔タオル。ヘジョンさんとおそろいでいただいた。



人気ドラマ『雲が描いた月明かり』のOSTを衝動買い


BOXを開くと、1枚目のCDと歌詞カードが


歌詞カードを取ると2枚目のCDが出てくる


1枚目は歌がメイン。コミ、ソン・シギョン、K.Will、ペク・ジヨン、イ・ジョク、ファン・チヨルなど、トップクラスの歌手が並んでいる。
主演のパク・ボゴムが歌っているのも驚きだ。


2枚目は挿入曲がメイン


歌詞カードの他に同梱されていたカレンダーとミニカード


カレンダーは裏がハガキになっていて、切手を貼れば実際に出すことができるようだ



『ファントム』のパンフレット


ヒョシンくん




練習風景も














袋は『モンテ・クリスト』とどちらでも使えるようになっている





空港鉄道の中にあったロッテ免税店の冊子


ジュンギ君出演のウェブドラマ『ファーストキスだけ7回目』の制作発表会の様子が載っている


ジュンギ君の広告も


すごい色のクリスマスケーキ特集。あまり美味しそうには見えない・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 3度目の韓国 その2(ミュージカル『ファントム』)

2016-12-20 00:51:04 | 韓国旅行
昼間のブルースクエア。




メインエントランスは工事中・・・囲いがなく、工事現場がむき出しなのはどうなのか。






チケットブース


ドア。基本的に建物自体がファントム仕様になっている





ロビーの柱。今回のヒョシンくんは金髪だ。


パク・ウンテ


チョン・ドンソク


クリスティーン役のキム・ソヒョン


イ・ジヘ


キム・スニョン


マダム・カルロッタ役の二人


カリエル役の二人









グッズもいろいろ






ヒョシンくんの出演回のみ販売されるグッズ。ブックレットが欲しかったが、1週間後の入庫予定で買えなかった。



撮影ブース




エリックの友達




「見るだけ。触らないで!」とエリックからのお願い


壁のスイッチが目立つ場所にあるのはいただけないが、ヒョシンくんは無事だった




ヒロイン紹介


別のフロアはスタッフ紹介パネル


工事のため1階には上がれない。ラッビング階段が楽しみだったのでちょっと残念


休憩ブース前




出演者へのメッセージと、それに対する返事。ヒョシンくんのは無し。


クリスティーン役のキム・ソヒョンの手紙



本日のキャスト。クリスティーン役は一度見たかったキム・ソヒョン









撮影ブース横にもキャストが



今回の席


チケットオープン直後は完売しているが、そのうちキャンセルチケットが出るので、2階の最前列をゲット。俳優の表情は見えないが、遮るものがないので視界は良い



キム・ソヒョンの歌声は美しく、ヒョシンくんもさらに深みを増した印象だった。クリスティーンとのピクニックの場面ではアドリブ?で笑いを誘ったりして余裕も感じられた。
以前の『ファントム』との大きな違いは、いわゆる‘お姫様抱っこ’が舞台の袖で短い時間になっていたこと。前と同じでは負担が大きかったのか?
もうひとつは、アンコールの最後に後ろ向きのヒョシンくんが仮面を外したこと!! そして振り向くと同時に照明が消えるというドキドキな演出。
左端のあたりの人には顔が見えたんじゃないかと思うが、どうなんだろう。


夜のブルースクエア


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 3度目の韓国 その1

2016-12-19 22:22:15 | 韓国旅行
10月に続いての訪韓。今回はヒョシンくんが出演している『ファントム』を見に行ってきた。
セントレアはイルミネーションの時期だが昼間なので見えず、ドリームリフターもいなかった。

イベント広場に桑名のゆるキャラが。


13:50発という半端なフライトのため12:00前には空港に到着。チェックインを済ませて昼食をとることに。おにぎりとおかずセットを買って、地下のベンチで食べた。


韓国からの到着便が遅れていたため、出発が14:00すぎに。久しぶりに西側の席になったので、雲海を撮ってみた。デコボコしていて地形のようだ。


着陸が近くなってきて夕日がまぶしい。


今回もサテライト棟に到着だったので、ターミナル棟への移動で時間がかかり、入国審査もそれなりに混んでいた。

到着ロビーにはスノードームが。


夕方は道路が混むので空港バスは避けようと、事前にコネストで直通列車の切符(730円)を予約していたが、
大韓・アシアナ・チェジュの利用者はフライトチケットを見せると6900ウォンになるので、直接買った方が安かったことがわかった。
最短で17:59発の列車しかなく、20分近く待ちぼうけ。


空港鉄道のソウル駅から地下鉄1号線・4号線への連絡通路ができていた。空港鉄道の改札がないまま地下鉄の改札へ行けたため、
切符持ったままなのにいいのかなと思いつつT-moneyをかざしたら案の定エラーに。
いったん空港鉄道の方に戻ったら、でかでかと目立つ表示を発見。地下鉄→空港鉄道への通路を来た人には正面にあるのでわかりやすいが、
空港鉄道→地下鉄に乗る人たちはまず気づかない場所にあるので見つけられなかった。ここに置いても意味ないでしょって感じ。


結局、案内センターで空港鉄道のチケットとT-moneyを出すと、チケットは回収され、T-moneyは何らかの処理をしてくれて、無事地下鉄に乗れた。


今回は目的地の移動に便利な鐘路5街の「ホテルアットホーム」。近くの「アミガモーテル」には以前泊まったことがあるが、それより手前にある、初めて泊まる宿だ。
鐘路5街の駅から歩いて5分くらい。飲み屋やカラオケ店などが集まっている場所の奥にあるが、すぐ側に警察署があるので、まぁ大丈夫だろうと思って決めた。


ホテルと言っても、ここもラブホっぽい造り。以前は「ホテルリース」という宿だった。




シングルで予約したが、部屋に入ってみるとツインだったので、ゆったり使うことができた。床はオンドルで温かい。




バスルームは広々していて清潔


バスタブもある


ホテルに着いた時点で午後7時を過ぎており、エステの予約を8時から8時半に変更してもらえるようLINEで連絡し、返事を待たずにタクシーでカロスキルへ。
今回ももちろんエステヘッサル。時間ギリギリに着いたのに快く迎えてくれて、一息ついたあとエステ開始。今回もたっぷり癒された。

クリスマスツリーがキレイ。



2日目は、まず両替とおみやげを買うためにバスで明洞へ。空気は冷たいが澄んでいて気持ちいい。宿近くの大通りは車がほとんどいなかった。


いつものテバクナラ両替所へ。10月よりもレートが悪くなっていた。大統領の騒動があったからだろうか、帰国後もレートは下がり続けている。


朝の明洞。




大きなツリー


ショップもクリスマスムード一色だ。




LINE FRIENDSショップも。



以前は気づかなかったコスメ店「too cool for school」。店頭にアンティークっぽい飾りがあったりして、他のコスメ店とは違った雰囲気。


ポケモン推し?




IOPEのショップ。以前はエアクッション専門だったが、今は違うようだ。



10時すぎに鐘路5街へ戻ってきた。決してキレイとはいえない街並みだ・・・


ホテル横にあるカフェで朝食を買う。





アメリカーノとサンドウィッチ。


ハニーハムチーズだけに、ハニーマスタードが味のポイントになっていて、コーヒーの苦さと合う。



日中の予定は特になかったので、これまでゆっくり見たことのなかった東大門へ。清渓川沿いをのんびり歩いて向かう。






東大門総合市場


統一市場を通り抜けて・・・




現代シティアウトレットに到着。2016年3月オープンなのでキレイ。教保文庫もあるので時間つぶしに便利だ。


ビルの前にはツリーも。サンタが暇そうだった。


バナナ牛乳カフェ


通路が広いのでゆったりショッピングできる


トイレがシックな雰囲気だったので思わず撮影(他に人はいなかった)




手洗い水栓がレトロな感じ


何となく上海にありそうな造りのロッテフィットイン。


ここにもツリー。


バス停に『ファントム』が


裏側は『モンテ・クリスト』



『ファントム』は夜公演だが、他に予定はないし、会場での写真を撮っておこうと思い、ロッテフィットイン前から出ているバスでブルースクエアへ。
2時少し前に到着し、観客が会場に入った後、ゆっくり撮影をすませて、再び東大門へ。

ファッションビル群


不思議な形の東大門デザインプラザ




『ファントム』ラッピングのシティツアーバスを発見!


ヒョシンくんは反対側だったので、小さくしか撮れなかった。


早めの夕食をとっておこうと、歩いて広蔵市場へ。日曜は休みだと思っていたが、いわゆる‘うまいもん通り’は観光客も多く賑わっていた。










つい足が向いてしまう『순희네빈대떡』。テイクアウトで注文し、おばちゃんがテキパキと包んでくれる。


ピンデトックの味だけだと飽きてくるので、付け合わせのタマネギの醤油漬けと一緒に食べながら完食。これで4000ウォンは安い。


宿を出てバスでブルースクエアへ。『ファントム』については その2で。


ミュージカルを見終えて、歩いて漢南洞方面へ。ブルースクエアの裏口には出待ちの人がたくさんいた。


ここのバス停にも『ファントム』が。


漢南大路は夜でも車が多い


ヘジョンさんとの待ち合わせ場所に着き、今回もオンニと息子のヒジュと4人で、夏にも行ったチョッパルの店で夕食をごちそうに。
日本人はチョッパルが苦手な人が多いそうだが、私は大好きだ。


名前を聞いたが忘れてしまった。ソバみたいな、コンニャクみたいな麺と野菜が辛めのタレで和えてある。食べられないほど辛くはなく、おいしい。ごちそうさまでした。


食事の後はバスで鐘路5街へ。407番のバスが来るまでヘジョンさんが一緒にいてくれた。ヘジョンさん、いつもありがとう。
ソウルのバスは慣れると本当にラク。もちろん下調べをして行くが、向こうでもNAVER地図アプリを使って色々調べることができるので便利だ。


3日目は11:10のフライトだが、帰りも空港鉄道の切符を予約していたので朝8時頃にはソウル駅でチェックインを終えなければならない。
念のため早起きしたら、予想外に早く準備が済んだので、早めに出発。ソウル駅で地下鉄を降りて、来た時と同じ通路を通って空港鉄道のフロアへ。

チェックインと出国手続きはどこだろうと迷っていたら、男性スタッフが声をかけてきて、案内されて空港鉄道のチケットを取ることに。
1本後の列車を予約し、こっちですと案内された改札を入ったところで、目の前にあるのがホーム行きのエレベーターとわかり、
さっきのスタッフに「出国審査をしたいんですが」と伝えると、「あー、チェックイン」と言って改札から出してくれて別のフロアだと教えてくれた。

無事に出国審査とチェックインを終え、駅のコンコースで朝食を買って改札を入ろうとしたら‘すでに入場済み’と表示されエラー。
さっきチェックインのため、いったん改札から出してもらったが、切符は入場したことになっていた。窓口のスタッフに声をかけて通してもらい、無事にホームへ。

以前も買ったカフェの出店で買ったコーヒーとサンドウィッチのセット。5000ウォン。



仁川に着いても時間があったのでどうしようかと歩いていたら、野生草花園という表示を発見したので行ってみた。

春に来ると花がたくさん咲いているんだろう。冬なので枯れた印象だった


ひっそりとあるので、一般の人はほとんど来ないと思われる。空港職員たちが出入口付近でタバコを吸っていた。


2Fには磁気浮上鉄道駅ができていた。


メインターミナルの中央ステージもクリスマス仕様に。




エスカレーターから見た図


建物の後ろから見える朝日


ソウル駅の都心空港ターミナルでチェックインを済ませていたので荷物検査もすぐだと思ったが、専用の入口がけっこう混んでいた。
それでも一般の人よりはスムースにいき、ネットで注文してあった化粧品を受け取ってゲートへ。

出発ゲートは127番。


この階下からシャトルトレインでコンコースAへ。




コンコースAからの出発は初めて。


左側の上階には韓国の文化を紹介するスペースがあり、自由に見ることができる。ハングルの読み方を紹介するパンフレットや




ハングルの英語説明表が置いてあった。




メインターミナルを臨む。


外国人が対象の韓服体験ブース


幅が狭く細長い造りなので、光がたくさん差し込んで明るい


四方が見渡せるので行き来する飛行機がよく見える


充電器の広告に『ファントム』発見!


着陸が近くなって見えた風景。雪山がはっきり見える。琵琶湖のあたりだろうか?


セントレアの一角にもピカチュウがいた。



ソウルは名古屋より寒いので、起毛タイツにスノーブーツ、ババシャツなどでガッチリ防寒対策をして行ったが、歩き回っていたら汗ばむくらいだった。
もう1回『ファントム』見られるといいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国でお買い物 その30

2016-11-06 03:11:51 | 韓国旅行
いつものようにロッテ免税店のオンラインショップで事前注文。欲しいアイテムが品切れだったこともあり、今回は少なめ。

IOPEのセット


冬用に使ってみようと初めて買ったinnisfreeのハンドバター


お気に入り。ENPRANIのシートマスク


会社でばらまき用のチョコ



明洞のマートで購入。ロッテの乳酸菌ショコラを韓国でも発見! そしてマーケットO・リアルブラウニーの抹茶味。


ポッキーのロッテ版ペペロと、ハニーバターアーモンド。


韓国海苔。一口タイプのとふりかけタイプ。CJのだと何となく安心して買ってしまう。


GS25のPB商品。ミニガーリックトーストとバター&ピーナッツ味ポップコーン。コンビニのPB商品は1000ウォンくらいから買える。



YBのアルバム‘REMIND’。CDはコンサート会場での限定発売


すべての曲が新しくアレンジされている。4番目は歌ではなく、次の曲“ターザン”の紹介



宿のサービス品。1日2本のペット水と缶ジュースが提供される。せっかくなので水だけ持ち帰ってきた。



コンサート会場にあった『ファントム』のパンフレット




真ん中の写真はヒョシンくんが演じた時の


ピンぼけ・・・


キム・ソヒョンの舞台も見てみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする