今年の干支は卯(ウサギ)
ということもあり、
うさぎの神社と言われている「岡崎神社」に行ってみようと、ランチ後目的地に向かって歩きます。
岡崎神社(おかざきじんじゃ)は、京都市左京区岡崎東天王町にある神社。
別名「東天王」ともいわれています。
かつて付近一帯が野兎の生息地であったことから兎が氏神様の神使とされています。
桓武天皇、延暦十三年(七九四)長岡京よりの平安京遷都に際し王城鎮護の為平安京の四方に建立された社の一つで、
陽のいずる都の東(卯の方位)に鎮座する事から東天王と称した。










末の妹が今月大腸癌(ステージ3)で開腹手術をした。
今月末から化学療法が始まる。(半年間)
末っ子で母親に溺愛された妹だが、結婚後は苦労の連続で心の病気を患った。
この先は、好きなこと、幸せなことで埋めていこうね、と姉妹3人で言い合った矢先の癌だが、
生きて欲しいと思ってる。

お守りを一つ手紙に入れて郵送しました。
今年から始めた御朱印集め。
愛知の岡崎城に行った時に購入した御朱印帳。


丸一日、京都を6人で歩いて帰路に着いたのは6時過ぎ。
天気に恵まれ、実に楽しいハイキングでした。