ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

前向きに生きています。
健康で楽しく生活できたらそれが一番
周りの人たちを、元気にできる自分でいたい。

初めてのチンタオ(青島)

2010年09月05日 | 旅行

昨日の昼、チンタオに無事到着しました。ミツオはとても元気にしています。
こちらでは日本人と話す機会はほとんど無いし、
やっぱり家族に一ヶ月ぶりに会えるのは嬉しかったようです。

青島市(チンタオし)は山東省に位置する位置するところにある都市です。
日清戦争後、ドイツの占領地だった時代があり、
青島は、ドイツのモデル植民地として、町並みや街路樹、上下水道が整えられ、
西洋風の町並みの綺麗な都市です。

気候は温帯夏雨気候に属し、気候は夏は涼しいですが、冬は結構寒いようです。
夏の平均気温は摂氏 23.8 度(7月)で、冬の平均気温は摂氏 -0.7 度(1月)。
梅雨はないが、7月と8月は雨が多いということで、
この時期も、雨の日が多いようです。

あの猛暑の日本からこちらに来て、なんと過ごしやすい気候だこと!
宿泊先はホテルではなく、大学の寮の耕平の部屋。証明できるものがあれば。、
身内などただみたいな値段で泊まることができるし食事は学食を利用します
一食、中国元で20元、日本円にして2~300円で食事ができます。
味は、まあそこそこ。ミツオには、これが毎日は辛いかもしれませんが(笑 

さすがに昨日は疲れて早々に休みました。
大学が始まるのは明日からで、今日はクラス分けのテストのようなものがあるようですが
昼からでも二人で一日最寄のジャスコで買い物をしてり、
散策をしたりしてみたいと思っています。人間ウォッチング!!

寮の部屋は、ドイツの影響が大きいのか、西洋風。窓は大きく天井が高いし、
取り付きのクローゼットなどが大きく収納は十分まるでホテルの部屋のようで、
私が住みたいくらいです。

画像は、経由した韓国の仁川国際空港(インチョンこくさいくうこう)内にて、
免税店などが並ぶ大きな通路で、民族衣装をきた人たちの行列がみれました。
インチョン空港のPRでしょうか?
なんだか厳かで、とても素敵で綺麗だったのでカメラに収めてみました。
真ん中の髭の男性、なかなかのイケメン。

画像は先日買った一眼レフで撮ったもの。
カメラの使い方覚えないと。

  

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする