キーワードは「戻る」。
久しぶりに天乃屋に行くと、以前のスタッフが戻ってた。
いつもの天乃屋。
店に入って、カウンター席に座るなり、なつかしいスタッフがいた。
以前に、ここ福島店から西中島?だったかな、系列の別の店に異動になった丸顔のスタッフ、名前は忘れた・・・が福島に「戻ってる」。
復活や。
でも、以前のふっくら体型がちょっとやせてる。
苦労しはったんや、きっと。
最初はビール。
そして、お肉の六品盛合わせは、和牛ユッケ、霜降りカルビのわさび醤油、牛タンレモン塩・・・など
いつもの、鶏つくねたれ黄身のせ。
今回も携帯で撮ったけど、マクロモードにセットして写真のピントがあった。
以前はマクロにし忘れてたので、ピントが甘かった。
鉄板お肉3種盛り合わせ。
サーロイン、豚ロース、鶏モモ肉。
ビールのあとは、青森のにごり酒「桃川」。
うまい!
でも、口あたりがいいので、つい飲みすぎるけど、度数が高いので注意。
とはいえ、200mlを4~5本飲んだ。
カキの鉄板焼レモンバター。
4つあったけど、1つ食べてから写真撮ったので3つ。
大きなカキや。
食べ応えあり。
スーパーで買うカキと大きさが全然違う。
野菜とイカのちゃんぽん味炒め。
長崎ちゃんぽんの味がする。
これで野菜不足改善。
で、福島駅にダッシュ。
階段を駆け上がったけど電車に間に合わず。
駅員さんに、SUICAカードの入場を取り消してもらって、トボトボと歩く。
JR西でも東京モノレールのSUICAが使えるから便利や。
天乃屋に「戻って」飲み直し、と思って店の前まで来たけど、明日も仕事があるので、タクシーで帰宅。
本日のタクシーはさくらタクシー。
初乗りは540円でも距離に対する加算額が安いので、支払額は他社より安いとのこと。
天乃屋の場所はここ。