私も冬休みに入ることにしまして、いろいろできそうだけどと考えているところです。
去年は「ぐるっとパス」を使って、結構年末まであちこちの博物館を見に行っていたようでしたが、この冬はなんといっても学芸員資格課程のレポートを一つ書かねば。レポートを書く感覚も忘れつつあり、よろしくない状態です。
さて、日本漢字能力検定協会による今年の漢字は、「北」でした。
このブログでも去年、自分自身の漢字一文字について記事を書いており、今年も書いてみることにします。
ちなみに去年は博物館にたくさん行ったので「博」でした。
今年は、「始」かな、と浮かびました。
このブログのテーマである「日本史」とは直接関係があるわけではないのですが、今春、職場を異動し、教員になるときから、やりたいと考えていたことに、関わることができる環境に身を置くことができ、やっとこれからスタートだな、という思いがあるためです。いい歳をしてこれからスタートって?という向きもありますが、私にとってはいい頃合いかなとも思います。
いくつになっても、何かしらの新しいスタートって切れるものですよね。そうしていつもわくわくできたらいいですね。
自分自身が取り組んでいるものについて、満足のいく状態になるためには、何年もかかることですが、一歩一歩着実に進んで行きたいと考えています。1年目からすでに、ありがたいことが起きて、よい歩みができたかなという感じはしています。
日本史に関しては、久しぶりに、存分に日本史の授業を担当することができて、そういう意味でもよい年であったかなと思います。冬休み中も勉強して、3学期もよりよい授業ができるようにしたいと考えています。
さて、去年のこの漢字一文字の記事の折に、現役奈良大通信生の普通検索観音さんのブログ「奈良!奈良!奈良!ときどき京都」を紹介していました。
今年も同様に、最近、現役奈良大通信生の新たなブロガーさんとご縁ができましたので、こちらに紹介させていただきたいと思います。
「奈良大学通信まよい鹿」
瓊花さんは、なんといっても奈良にお住まいということで、現地ならではのマニアックな情報もたくさんお持ちで、とても勉強・参考になりますし、現役の奈良大通信生の方には有益な話題でいっぱいです。ぜひ訪れてみてください。
さて、今年の写真ではないのですが、前回からの旅の続きで、長谷寺参詣の後、午後には奈良市内へ移動し、シカさんにシカせんべいを、そしてシカさんと紅葉の写真を・・・という目的で参りました。しかし、紅葉の観光シーズン真っ盛りで、観光客がこぞってシカせんべいをあげているものだから、おなかがいっぱいらしく、せんべいに見向きもしないシカさんだらけでした。いつもはせんべいくれくれと襲撃されるのに。
少し場所を移動して、やっとおなかを空かせたシカさんにも出会うことはできました。
せんべいをあげた後、もうないよ、と言っても、しばらくついてきた、人なつこい印象のシカさん。
シカと紅葉、という、まるで花札の絵柄のような・・・写真も撮ってみましたが、曇天だったため、いまひとつでした。しかし、紅葉の季節に初めて奈良を訪れることができたのはよかったです。
今年は、4月以降では奈良に1泊2日で行ったのみ。あとは2、3月に日帰りで奈良大へ科目修得試験を受けに行ったので、一応3回は行けたことにはなりますが、去年と比べると激減しました。
来年は、今年よりは奈良に行きたい、と考えています。夏には博物館実習に行けるかな?というのが一つ大きなポイントです。そのためにも目の前のレポート作成、がんばります。
去年は「ぐるっとパス」を使って、結構年末まであちこちの博物館を見に行っていたようでしたが、この冬はなんといっても学芸員資格課程のレポートを一つ書かねば。レポートを書く感覚も忘れつつあり、よろしくない状態です。
さて、日本漢字能力検定協会による今年の漢字は、「北」でした。
このブログでも去年、自分自身の漢字一文字について記事を書いており、今年も書いてみることにします。
ちなみに去年は博物館にたくさん行ったので「博」でした。
今年は、「始」かな、と浮かびました。
このブログのテーマである「日本史」とは直接関係があるわけではないのですが、今春、職場を異動し、教員になるときから、やりたいと考えていたことに、関わることができる環境に身を置くことができ、やっとこれからスタートだな、という思いがあるためです。いい歳をしてこれからスタートって?という向きもありますが、私にとってはいい頃合いかなとも思います。
いくつになっても、何かしらの新しいスタートって切れるものですよね。そうしていつもわくわくできたらいいですね。
自分自身が取り組んでいるものについて、満足のいく状態になるためには、何年もかかることですが、一歩一歩着実に進んで行きたいと考えています。1年目からすでに、ありがたいことが起きて、よい歩みができたかなという感じはしています。
日本史に関しては、久しぶりに、存分に日本史の授業を担当することができて、そういう意味でもよい年であったかなと思います。冬休み中も勉強して、3学期もよりよい授業ができるようにしたいと考えています。
さて、去年のこの漢字一文字の記事の折に、現役奈良大通信生の普通検索観音さんのブログ「奈良!奈良!奈良!ときどき京都」を紹介していました。
今年も同様に、最近、現役奈良大通信生の新たなブロガーさんとご縁ができましたので、こちらに紹介させていただきたいと思います。
「奈良大学通信まよい鹿」
瓊花さんは、なんといっても奈良にお住まいということで、現地ならではのマニアックな情報もたくさんお持ちで、とても勉強・参考になりますし、現役の奈良大通信生の方には有益な話題でいっぱいです。ぜひ訪れてみてください。
さて、今年の写真ではないのですが、前回からの旅の続きで、長谷寺参詣の後、午後には奈良市内へ移動し、シカさんにシカせんべいを、そしてシカさんと紅葉の写真を・・・という目的で参りました。しかし、紅葉の観光シーズン真っ盛りで、観光客がこぞってシカせんべいをあげているものだから、おなかがいっぱいらしく、せんべいに見向きもしないシカさんだらけでした。いつもはせんべいくれくれと襲撃されるのに。
少し場所を移動して、やっとおなかを空かせたシカさんにも出会うことはできました。
せんべいをあげた後、もうないよ、と言っても、しばらくついてきた、人なつこい印象のシカさん。
シカと紅葉、という、まるで花札の絵柄のような・・・写真も撮ってみましたが、曇天だったため、いまひとつでした。しかし、紅葉の季節に初めて奈良を訪れることができたのはよかったです。
今年は、4月以降では奈良に1泊2日で行ったのみ。あとは2、3月に日帰りで奈良大へ科目修得試験を受けに行ったので、一応3回は行けたことにはなりますが、去年と比べると激減しました。
来年は、今年よりは奈良に行きたい、と考えています。夏には博物館実習に行けるかな?というのが一つ大きなポイントです。そのためにも目の前のレポート作成、がんばります。