ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

夏目漱石 in London

2010-02-18 09:28:23 | イギリス生活

先週末のこと。Rotaのご希望によりSoseki Museum in Londonを訪れることに。Kapi家最寄りのバス停から約30分のところにあります。


約100年前に夏目漱石がロンドン留学時代に住んでいた最後(5番目)の下宿先の建物を訪れました。






いたって普通の住宅街の一角にありました。






漱石が住んでいたのは3階のお部屋とのこと。





漱石さん自身はあまりいい思い出のできなかった2年間となったようです。ノイローゼになってしまったそうです。


一応地図で場所は確認をしていましたが、行けばわかるだろうと安易に考えていたため番地までは覚えていませんでした。

周辺をウロウロ探すも、看板らしいものは全く見当たらず。

上の写真にある壁のブルーパネルで「おぉ、ここだ」と発見し、ドアベルを押すも反応ゼロ。

玄関脇から中をのぞいてみると、どうやら工事中の模様。たしかに家の前はいかにも改装中という雰囲気。その後も諦めきれず、ドアベルを数回鳴らしてみたけれど、やっぱり反応ゼロ。


も、もしや閉鎖されたのか?せっかく来たのに。


と思うも、仕方がないのでそのまま再びバス停へ。途中、買い物をして帰路に。



ところが、この記事を書く前にさきほどネット検索してみたところ、驚愕の事実が!


どうやら冬期休業中の可能性がある模様。しかも訪問する際は事前に連絡する必要があるとのこと。
しかもしかも、記念館は漱石が住んでいた家ではなくて、道路を挟んだ向かいの家にあるとのこと!

......がーん、知りませんでした。


てっきり漱石が住んでいた家が記念館になっているのだろうと思い込んでいました(Kapiだけか?)
私財を投じて設立された個人記念館ということで、もっと下調べが必要だったようです。
漱石が住んでいた家が改装中で逆によかったです。全く関係ないお家のベルを鳴らしていたのでした。


ところで、漱石の家の近くで珍しいポストを見つけました。





ちょっとアジアンな雰囲気を醸し出しているように思いましたが、どうやらビクトリア朝時代のものらしいです。


そんなこんなの漱石博物館、リベンジの日は来るのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃぶしゃぶ

2010-02-10 06:19:16 | イギリス生活


先日、しゃぶしゃぶを食べに行ってきました!

場所はピカデリーサーカスにある三越レストラン。デパートの三越が併設している和食のお店です。

そしてそして、なんとご招待なのです!!


なんと、懸賞クイズに応募して、またもや当選したのであります。ラッキー!






前回はお寿司でしたが、今回はしゃぶしゃぶ。オホホホホ。





まずはお刺身から。ちょっと冷たすぎでしたが、大根のツマまでしっかり堪能。


つづいては天ぷらです。サクサクしていて美味でした。






そして、ついに牛肉ちゃんの登場!





ちゃんと薄切りで出てきました。肝心のお味はいまひとつでちょっと残念でしたが(あんまり肉の味がしなかった)、なにはともあれタダで高級日本食が食べられたのですから良しとしましょう!タレもポン酢とゴマだれと二種類ありました。


最後はうどんを投入し、デザートの果物を完食し、しゃぶしゃぶディナーコース終了です!


初めて三越レストランに行きましたが、日本人家族連れあり、お一人様あり、外国人グループも少々。極めつけは2人前から注文できるスキヤキを一人で食べにきたイギリス人女性。なかなかの通なお人のようでした。


今回も自分たちでは絶対に食べに来ないだろうお店でおいしい夕食をいただくことができて感謝感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

London ZOO

2010-02-02 03:31:08 | イギリス生活
朝から快晴だった30日の土曜日。
どこかにおでかけしようということになり、まだ行ったことのなかったロンドン動物園へ。
なんだかんだと動物園好きの我々です。二人で訪れた海外の動物園はベルリンとハンブルクに続き3回目。


気持ちよく晴れた空とリージェントパーク。



出足が遅かったうえに、しかもチケット売り場で25分くらい並び、入場できたときには閉園まであと2時間弱。


毎度毎度、一般人の平均滞在時間の2倍くらいかけて動物園を堪能する我々なので、今回は「時間の余裕がないなぁ」と若干心配しました。


が、


全然問題ありませんでした。



だって、すんごく寒いんだもん。

だって、寒くて動物があんまり外にでていないんだもん。


というわけで、史上最短の動物園巡りとなりました。



動物園は冬に行くものではないということが身にしみてわかりました。


今回、一番活動的で楽しませてくれたトラさん。地面には雪(霜?)が積もっています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする