ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

のんびり日曜日@Unisee

2015-05-24 23:24:34 | ドイツ生活

お天気がよかったので、近所の湖Uniseeでミニピクニック。



まだ夏本番ではないので混んでもおらず、の~んびり。


夏休み旅行用に購入したテントのお試しもしました。



寝転がって見上げた空。


広い砂場で遊んで、テントでゴロゴロして、湖に枝を投げ入れる遊びをして、サンドイッチ食べて、子供用遊具で流れる水を飽きずに観察し、おやつ食べてゴロゴロして、砂場で足だけ砂風呂して、、、

とDemiさんも満喫のおだやかな午後となりました。





車で10分のところに、こんなのんびり出来る場所があるって素敵☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーメンのつつじ公園

2015-05-22 22:33:22 | ドイツ生活

いや~、長いこと放ったらかしてしまいました。

きれいなお花の写真満載で久々のブログ復活です。


先週末、ブレーメンのRododendron Parkへ行ってきました。家から車で10分もかからない近所にある、広い公園です。

「Rododendron」日本語だと「つつじ」

そう、ツツジ公園。

というわけで、つつじを見に行ってきました。













満開も満開!めちゃくちゃきれい!

おなじみのピンクから濃い赤、黄色、オレンジなど、色とりどりのつつじが咲き乱れていて、しかも背丈もかなりあるので迫力満点。

日本でよく見るきれいに剪定されたものもいいですが、野放しっぽく咲き乱れているのもいいですね。


実はこの2週間前にも一度訪れていて、そのときはまだごく一部しか咲いていない状態だったのです。でも、2度目の訪問で、こんなにたくさんのつつじが見られると思っていなかったので驚きました。とても広い公園なので、歩いたのは一部だけですが、もうおなかいっぱいになるくらいの満開のつつじを見ることができて大満足。


この公園、ちょっとアジアを意識していて、有料の屋内庭園にはヒマラヤ、ボルネオ、そして日本庭園があるのです。日本庭園では枯山水のお庭と鯉が見られます。隣接するお土産屋さんの窓から覗いた所(有料だから入らず)、枯山水のお庭を囲むようにつつじがたくさん植わっていて、きれいにまぁるく剪定されてました(^^)


そんなわけで、まだ肌寒い風を感じる日があるブレーメンで春を満喫してきた週末となりました。


(このあと夕飯で食べに行った中華でKapiは胃腸を壊してしまい、丸二日絶食になりましたが.....)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする