暗闇検校の埼玉県の城館跡

このブログは、主に、私が1980年代に探訪した中近世城館跡について、当時の写真を交えながらお話しするブログです。

猪俣の百八燈(猪俣氏関連)

2018-09-05 18:12:15 | 神社仏閣・その他
猪俣の里では、猪俣氏に関連した行事が行われます。

それは送り盆で猪俣一族の霊を送るというもので、「猪俣の百八燈」と呼ばれます。

その行事を行なう遺跡が高台院の南側に張り出した細長い尾根上にあります。

尾根上には公園があり、付近は清浄を保たれています。





公園の入り口には一つ塚があります。




猪俣の百八燈はお盆の送り火です。

尾根上に小さな塚が並び、そのうえに火を灯すのです。









こうした塚が尾根上に並んでいます。




















塚の構造は、草の根を土ごとはがしたマット状のものを積み重ね、竹などで崩壊防止の補強をしているようです。













塚にもそれぞれの個性があり、1基、1基がとてもユーモラスに見えます。

この尾根は、以前は猪俣城に続くルートがあったそうですが、現在はゴルフ場の建設によって廃道化してしまいました。


冬には別ルートで、猪俣城に登りたいと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿