常光院は中条常光を弔いために建てたお寺です。
常光院内には、中条判官常光の墓、忍城城代を勤めた天野氏三代の墓所があります。
これらの墓地は一般の墓地とは別に、境内の中、本堂前の墓所にあります。
遊歩道に従って歩くと見つかります。
前回記事の塀裏の土塁と空堀跡をの脇を抜けると、山王社が現れます。
鐘楼
この裏手に、墓所があります。
中条常光の墓です。
中条氏の墓の背後に、天野氏の墓があります。
写真が縦に登録されてくれなくなったので困ってしまいます。
ものすごい蒸し暑さで、ご住職に「随分汗をおかきですね。気をつけてお帰りください」と声を掛けられました。
非常に丁寧な温和そうなご住職でした。
常光院内には、中条判官常光の墓、忍城城代を勤めた天野氏三代の墓所があります。
これらの墓地は一般の墓地とは別に、境内の中、本堂前の墓所にあります。
遊歩道に従って歩くと見つかります。
前回記事の塀裏の土塁と空堀跡をの脇を抜けると、山王社が現れます。
鐘楼
この裏手に、墓所があります。
中条常光の墓です。
中条氏の墓の背後に、天野氏の墓があります。
写真が縦に登録されてくれなくなったので困ってしまいます。
ものすごい蒸し暑さで、ご住職に「随分汗をおかきですね。気をつけてお帰りください」と声を掛けられました。
非常に丁寧な温和そうなご住職でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます