ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

豚肩ロースのママレード煮

2008-05-03 23:48:09 | 食・レシピ

Photo お肉物は昨年は牛たたきを作ったのですが

今年は頼みそびれてしまったので

豚肩ロース肉をママレードで煮てみました

このママレードには以前に雑誌に塩田みちるさんが5つの煮かたを載せていらっしゃって

ひとつは紅茶煮

これは良く作ったことがあります

それで後の4つはなんだったかと考えてみるんですけどママレード煮を思い出しました

煮方は自分流

  • 豚肩ロース肉  700~800g
  • ニンニク     2~3かけ
  • 赤ワイン     100cc
  • 味醂        50cc
  • 醤油        50~70cc
  • ママレード     350~300g
  1. 豚肩ロースは熱湯でさっと茹でます(表面だけ)
  2. 鍋にニンニクのスライス、ワイン、味醂、醤油、を入れ豚肉を入れ上からママレードを入れます
  3. アルミ箔を鍋の大きさに切ってなかぶたにします
  4. 火にかけ始めは強火で煮立ってきたらごく弱火で30~40分煮ます
  5. 煮上がったら切って盛りつけ煮汁を少しかけます

と簡単に出来ます私はこういう時間はかかるけど手はかからないという料理が好きで

そういうのが多いですね

豚肉にはほかに林檎ジュースで煮たり、パイナップルジュースで煮たりもします

酸味のある果物がお肉を柔らかくしてくれますね

Photo_2 後お祭りに欠かせないものに蕨の煮付けがあります

これは昨年干してとって置いた物なんですけど

これもはずせません

最近はあまり取れないのでお祭りかお正月くらいしか食べられません

結婚した手のころはたくさん取れて面白いんですよね取って入ると背負って帰ってきて疲れているけど

茹でて干さないといけない(-_-;)山菜はあとが大変ですよね

でも今では其れも夢みたいなことです

    掲示板

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする