ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

たからもの呼ばわりされて何となく違うと思うけれど言えない

2023年06月06日 13時07分07秒 | owarai
清い心でいたい。
清い行いを心がけたい。
それが美し身なりになると・・・。

オードリー・
ヘップバーンの言葉。

お金がないと実現しない美し
さがあっても、
幸せに生きることには、必ず
しも直結しない。

美しい雰囲気は、清らかな
内面からでる。

内面の清らかさは、造形の
美しさをしのぐのです。
心のすさんだ人が、いくら飾り
たてても、

心おだやかな人の澄んだ瞳、
邪気のない表情、柔らかく
あたたかい雰囲気には、
かないません。

わたくしにいかなる隙のありてかく激しき胸に抱かれている

2023年06月06日 13時04分27秒 | owarai
【気軽に「極楽」に行ける方法】
あの人とは、どうにも価値観が
合わない。それだけで、その人
に会いたくなくなる。

他人の価値観と、自分の価値観
を、口をとんがらせて激論して
も、得るものはひとつもない。

それなのに、どうして、価値観
などという実態のない化けもの
を、気にするのか。

「喫茶法」。禅語で「お茶を飲ん
でいらっしゃい」という意味。

人生にとって、人の価値観とか
主義の主張は、争いのもとにな
るだけだ。

わたしたちが、もっと気にかけ、
大事に思わなくてはいけないの
は、お茶を飲んだり、コーヒー
を飲んで、「ああ、おいしい」と、

その美味がわかるときなのだ、

体いっぱいで「おいしい」と
味わったとき、一切の悩みが
吹き飛んでしまうという点に、
禅の抜苦の工夫がある。

「おいしい」とほほえむ一瞬が、
楽しい極楽である。

「耳を澄ませば今も聞こえてくる、彼が口づさんでいた歌」

2023年06月06日 13時01分38秒 | owarai
あまりにも好きで
その気持ちを
持ちこたえるのがつらかった

あまりにも好きだと
何も望めないんだね

あまりにも好きで
いっそ嫌いになりたかった
知らないままでいたかった

知らない頃には
もどれないけど

ずっと好きで
今も好きで

この好きは
何も望まないから
たぶん強く
守られる

愛っという言葉を三度ほど使い男をだましている雨の中

2023年06月06日 12時11分53秒 | owarai
幸せな人は、
「いいこと」と
「よくないこと」が
ちょうど半分半分ある人だ。

「いいこと」ばかりを集めよう
とする人は、幸せになれない。

幸せな人は、
「いいこと」が多いと、
「よくないこと」もないかと、
わざと探す余裕がある。

「よくないこと」があると、
ほっとする。

「よくないこと」が
あることが
不幸なことではない。

「よくないこと」が
ないことが
不幸なのだ。

何もなかった一日など
存在しない。
それは、気づいていないだけだ。

「よくないこと」は、気づきやすく、
「いいこと」は、気づきにくい。

沈黙に不安を抱くこともなくなりて輝くこともなくなる

2023年06月06日 12時09分59秒 | owarai
記憶は、不思議な生き物だと
思う。神出鬼没と言っても
いいだろう。

長いあいだ、池の底で眠って
いた一匹の金魚が、男の子の
落とした鉛筆の音によって目
を覚まし、こうしてひょっこ
りと水面に浮かび上がってくる。

見つけた。捕まえた。古い記憶
のなかの、新しい思い出。

ぽっと胸の奥に灯った明かりは、
けれどもすぐに吹き消されて
しまった。

「たとえば」と「逆に」を交互にくり返すあなたの気持ちわからなくはない

2023年06月06日 12時05分47秒 | owarai
自分を犠牲にした時に、人は
新しい自分を発見できる
(スイスの心理学者 C・ユング)

自分の仕事を後回しにして、他人
の仕事を手伝ってあげる・・・

そんな行為は今の社会ではめっきり
減りました。ひとつには一人の仕事
量の負荷が今は大きいからです。

そして、明確に「損」で自分の不利
益と捉えるからです。これが世の中
を変えてしまいました。

本来、大きい目で捉えると、どうで
しょうか?

自分の仕事が遅れることは、確かに
一見、不利益かもしれません。

しかし、その自己犠牲によって、初めて
新たな自分を発見できると、このコトバ
は言っています。

逆に言えば、その損を引受けなければ、
新たな自分には会えない訳です。

仕事の効率と、まったく未知の自分の
可能性、そのどちらをとることができる
か、あなた次第です。