334
これまでに2度ほど、日帰り入浴でお邪魔したことがあった野地温泉ホテルさんなのですが、この「天狗の湯」に入れた事がありませんでした。お初なので楽しみ〜。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/f253112919a5e721b3396bdfed9c04ca.jpg?1713084921)
暖簾を潜ると広々とした空間、ここでスリッパ脱ぎます。ガラス戸の向こうが脱衣室。洗面台は2カ所でドライヤー有り。脱衣籠は20個以上あったかと、広々脱衣室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/678406851fee1c64115c4146ff7c0263.jpg?1713084921)
浴室画像は全てHPからお借りしました。広い横長の内風呂、いい感じ。この時は正面の窓は雪囲いで閉ざされておりました。洗い場は5つ位あって「温泉豆乳」という名のシャンプー、コンディショナー、ボディソープ有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/e109f4e14cbccb8ab8f40ac4361a1d6d.jpg?1713084920)
湯船が繋がっていて、内風呂から露天風呂へは湯に浸かったまま移動できる面白い造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/f9c25f33093fd3aca98d64ac066ecc55.jpg?1713084921)
露天風呂。屋根付きだから雨でも安心。どの浴室でもほんとに静かな湯浴みで、癒され感が段違い。ほんといい湯ですヽ(´o`;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/38761cc3fa52d340808eb58271b2d285.jpg?1713084920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/6a63a143eb7cb5a1fb50305f5f88316c.jpg?1713169581)
情報は変わります各自ご確認を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/f253112919a5e721b3396bdfed9c04ca.jpg?1713084921)
暖簾を潜ると広々とした空間、ここでスリッパ脱ぎます。ガラス戸の向こうが脱衣室。洗面台は2カ所でドライヤー有り。脱衣籠は20個以上あったかと、広々脱衣室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/678406851fee1c64115c4146ff7c0263.jpg?1713084921)
浴室画像は全てHPからお借りしました。広い横長の内風呂、いい感じ。この時は正面の窓は雪囲いで閉ざされておりました。洗い場は5つ位あって「温泉豆乳」という名のシャンプー、コンディショナー、ボディソープ有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/e109f4e14cbccb8ab8f40ac4361a1d6d.jpg?1713084920)
湯船が繋がっていて、内風呂から露天風呂へは湯に浸かったまま移動できる面白い造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/f9c25f33093fd3aca98d64ac066ecc55.jpg?1713084921)
露天風呂。屋根付きだから雨でも安心。どの浴室でもほんとに静かな湯浴みで、癒され感が段違い。ほんといい湯ですヽ(´o`;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/38761cc3fa52d340808eb58271b2d285.jpg?1713084920)
●日帰り可能時間 10:40〜14:00(最終受付13:00)
●入浴利用 大人800円
●宿泊者入浴時間チェックインからチェックアウトまで
●源泉名 野地温泉2号、3号源泉混合泉 泉温 61.0℃ pH6.1 単純硫黄温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/6a63a143eb7cb5a1fb50305f5f88316c.jpg?1713169581)
情報は変わります各自ご確認を。