あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

三日目は熊野三山

2024-06-25 07:00:00 | その他
三日目。
10:00まで居られるけど9:30に湯の峯荘さんをチェックアウト。今更ですがこの旅の相棒はこちら...大阪で借りたけど神戸ナンバーのレンタカー「デリカミニ」。新車のように綺麗で乗りやすい奴。

さて出発。まずは湯の峰温泉街へ。湯の峯荘さんから徒歩でも10分位、車だと1、2分で到着。公衆浴場もございます。

川沿いの温泉街を進んでいくと見てみたかった「つぼ湯」。入浴するには公衆浴場の券売機で購入して、番号札を渡され、空いてればすぐ入れる模様。つぼ湯は参詣道の一部として世界遺産に登録されているんですって凄っ(๑˃̵ᴗ˂̵)。

「湯の胸茶屋」で卵を購入。ネットに入った2個入りを手に入れてこちらの階段を降りて行くと「湯筒」があります

この「湯筒」釘が打ってあるので引っ掛けて、12分だったかな?すると絶妙な茹で加減のゆで卵が出来上がる。美味(๑˃̵ᴗ˂̵)。湯の峰温泉街には民宿がたくさんありまして、こちらに泊まって温泉街の風情を味わうのもまた良さそう。

〜〜ワープ〜〜

大きな鳥居。

熊野本宮大社へ。

道の駅瀞峡街道熊野川でちょっと休憩。これは熊野川、とても雄大。

「めはり寿司」をつまみます(๑˃̵ᴗ˂̵)。

続いて熊野速玉大社。

熊野那智大社。

那智山青岸渡寺。

遠くから見る那智の滝。

我々は車で回りましたが、熊野三山は熊野古道中辺路で結ばれております。青岸渡寺から那智の滝まで、ほんの少しだけ熊野古道を歩くヽ(´▽`)/。

ぜーはー言いながら...近くから迫力の那智の滝を眺める。

充実した一日を過ごしこの日のお宿へ向かいます。

コメント    この記事についてブログを書く
« 湯の峰温泉 湯の峯荘(宿泊)〜... | トップ | 串本温泉 メルキュール和歌山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿