季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

海岸に出てみました

2024-01-14 21:21:33 | 鎌倉・江の島・湘南海岸



昨日の強風で空気が一掃されそれに朝冷え込んで今朝の富士山は一層綺麗でした。
買い物ついでに海岸に出て見ようか、という事で買い物の前に寄り道しました。







遠くに大島も見えています



この寒いのにサーファーで賑わっています。
いくらスーツを着てたって顔は素だし、寒いだろうなと思います。
年寄の考える事ったら・・・ですね(笑)


いつ起こるか分からない自然災害ですが、お天気のいい日にこうして海岸を歩いていると
それを忘れてしまいます。
何事もないごく普通の生活の有難さを身に染みて感じます。


1/14の歩数=7270歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと考えた

2024-01-13 23:27:18 | ひとり言
散歩道のあちらこちらでスイセンが咲き始めています
これは二宮町吾妻山登山道に咲いていた日本水仙です




孫へのお年玉について。
一番年長の孫にお年玉を渡す時に我家は小1からと決めていた。
一番年少の孫はまだ保育園児、これまでだと小学生になってからだけど今年は初めて渡した。
何故って?
自分達の年齢を考える時これから何年お年玉を渡す事が出来るだろうと考えたからです。


小学生の孫がLINE通話してきました。
「貰ったお金でテニスラケットを買いました」とラケットを見せてくれました。
新しいラケットは今迄の初心者用よりもレベルが上がってボールがこれまでよりも飛ぶと言っています。
有効に使ってくれて良かったと思います。
お正月休みには一緒にトランプしたりして遊んだのに今日LINE電話に写る画像は急に成長したように感じます。
グラン達を相手にしてくれなくなるのも時間の問題と思います。
その時はじじばば卒業です。


1/13の歩数=6159歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山公園(二宮町)の菜の花満開

2024-01-12 20:03:10 | お出かけ
一足早く春が来た二宮町の吾妻山公園、菜の花が満開です。


家から見える富士山は昨日の強風で今朝はくっきり見えています。
これならkutakutaが現地到着迄雲隠れしないかも。

大急ぎで準備してバスと電車を乗り継いで二宮駅に着きました。
駅を下りて直ぐになだらかな坂道、そして300段の階段です。
途中休憩用に椅子もありますが頑張ってハーハー息を切らしながら上ります。
3連休最終日でもあり家族連れも大勢。子供さんが駆け上って行きます。
子供は元気だなあー、羨ましいよ!
kutakutaがヨタヨタ上っていると下りてくる人が声を掛けてきます。
「すぐそこが山頂ですから頑張って下さい」と。
それを聞いて「私きっと倒れそうに歩いているんだろうな」




やっと山頂に着きました。もうへとへとです。
菜の花も人も満開です。お弁当を食べている人、お茶タイムの人、いろいろです。
kutakutaも出発前に🍙買って行きました。
マイポットに紅茶そしておやつとのど飴をリュックに入れ準備万端。
ですがシート忘れた!(+o+)
仕方ないので石に腰かけて🍙ランチです。
お外ランチの何と美味しい事。
1人お花見ですが楽しい時間です。



富士山はお昼になっても見えたり雲が掛かったり、まずまずの富士山日和です。
相模湾は穏やかでキラキラ輝いています。










下りは少し道を変えて浅間神社の方角に向かい途中から上りの時に通った道と合流します。
300段の階段は下りは楽々、ただし要注意!です。


1/12の歩数=8313歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山夕景

2024-01-11 23:42:42 | 近所からの富士山
寒い1日でした。最高気温も10度に満たなかったと思います。
風は冷たく冬を感じた1日です。
終日暖房でこれではいけないとウオーキングに出発、帰りはスーパーでウロウロ。
帰り道にふと見ると富士山周辺の雲が赤くなり始めていた。
もしかして今日は夕焼け?でもスマホもカメラも持っていない。
大急ぎで家に帰りカメラ持って再度ウオーキング。






何とか間に合ったのでした。
刻々と変わる空の色。







冬の茜色はほんと短時間、10分ほどで寒々しい空になってしまいました。


1/11の歩数=9231歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳は取りたくないなぁーと感じた

2024-01-10 20:09:31 | 日記
二宮町吾妻山に咲いていたスイセンは満開
我菜園の縁取りのスイセンはようやくつぼみが見え始めたところ
線路(東海道線)の北と南では気温が違うと感じる





昼間の暖かい時間帯に外仕事をしなくっちゃと菜園で枯れ葉取りや追肥などしていたら
ゴミ収集車の音がする。
今日はプラゴミの日、でも収集は午後のはずだけど・・・
収集車がこちらの道に曲がって来た。
え、もう収集(@_@)、それ急げー!
家に入り階段駆け上りゴミ袋下げて駆け下りて
ゴミ袋の口を縛る余裕もなくそのまま手渡しして
ふー、間に合った!
何故に今日は午前中?
ゴミ量の多いお正月明けだから早めに収集開始?

それにしても階段駆け上って息絶え絶えだなんてkutakutaも体力無くなったものだわ。
暫くフーフーと大きく息を吸って呼吸を整える。


気を取り直して畑仕事の続きを始める。
とそこへお隣さんがウオーキングから帰って来た。
2人でおしゃべり、たわいない話題でお口の体操、でもこれが大事なのです。
たいして中身のない会話でも頭の活性化にもなります。
そしていつもの事ですが転ばないように気を付けようね、で締めくくり。(笑)
結局今日の畑仕事はおさぼりばかリなり(-.-)


1/10の歩数=7055歩   1/9の歩数=7456歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京芋 初収穫

2024-01-08 23:41:42 | 庭作業・畑作業(備忘録)
一昨年になりますが菜園友さんから京芋を頂きました。
初めて見る芋で「これ食べれるの?食べ方は?」未知の芋でした。
ネット検索して里芋と同じように煮物にしました。
なんと美味しい事、里芋とジャガイモを足して2で割ったような味、食感でした。

昨年立ち寄った高速のサービスエリアで京芋を売っていました。
そのお値段に目が(@_@)でした。思った以上に高価でした。
大きい物ですと800円もするのです。
「こんな高いの買う人いるの?」でした。






子芋も里芋よりはお値段高めでした。





夫が菜園友さんから種芋を貰ってきました。
種まきまで枯れ葉の中に保存して芽出しをして植え付けるようにとの事です。
頂いた種芋は何だか頼りなくて「本当にこれで芽が出て育つのだろうか?」
4月になって種芋どうなったかなと枯れ葉の中から出してみたらたくさんの芽が出ています。
これにはびっくりでした。だって捨てるようなクズ芋だったんですもの。
同じ枯れ葉の中に里芋の種芋も入れましたがこちらは腐っていました。

'23.4/20 4/25 に2か所に里芋と京芋を植え付けました。
1ヶ所は里芋5連作の畑の横ですので連作障害が出るかもしれないから2か所に分けたのです(保険を掛けて・笑)


'24.1/6  今頃試し掘りも可笑しいのですが・・・
葉はとっくに枯れ、本来なら年末までに掘るのですが。
先ずは2株だけ掘ってみました。
植えている場所が2か所、それぞれの場所から1株づつ掘りました。
片方は植え付けの際肥料も撒いて、もう1か所は種芋が余っていたから適当に(5連作横の畑)。
途中の追肥も片方は適期に2回、もう片方は気付いた時に1回だけ。
意識して1回ではなく追肥を忘れていたり面倒だったり。

作柄はどうだったでしょう・・・
手入れをした方はまあまあかな。子芋がいっぱいありました。これは何を意味する?
肥料が足りなかったか?夏場雨が降らなくて芋の育ちが悪かったか?
もう一方はほぼほったらかしにも関わらず、そこそこ芋がついています。親芋はこちらの方が大きいです。

※手入れをした方の畑=次から次へと野菜を植えていた場所、空いている期間がほとんど無し。
※もう一方はここ2年ほどはほぼ草畑。
こうしてみると畑は少し休ませた方がいいのかなと思います。


《追記》子芋を煮物にしました。個人的な好みですが親芋の方が好きです。
 昨年畑友から頂いたのは親芋でした。
 初めて見た芋で「これ何?」でしたが食べてみたら「美味しい」でした。
 ジャガイモと里芋、両方のいいとこ取りをしたような食感でした。
 今年子芋を始めて食べました。
 子芋は粘りが強い印象です。


1/8の歩数=10849歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子舞の訪問

2024-01-07 22:27:12 | 野辺山・八千穂高原・蓼科
野辺山最終日、地元の子供会の皆さんの獅子舞の訪問がありました。
ktakutaはもちろんの事娘孫みんな初めて獅子舞とご対面です。




獅子舞には厄払いの想いが込められています。
また、獅子舞には「人の頭を噛むことで、その人についた邪気を食べる」という言い伝えがあります。


せっかくですから家族全員頭を噛んでもらいました。
今年1年無病息災、元気で過ごせますようにとお願いしました。

初めて見る獅子舞、興味津々の孫
怖がる事なく嬉しそうな顔(^O^)





外はまだ昨日の雪が残っています。
凍った雪ですが懸命に集めて《オラフ》だそうです。
「オレンジ色の何かないかなぁー」と探していましたが見つかりません。
人参があればもっとオラフ似になるのですが。





4泊5日の最終日は蓼科に移動しました。

ランチは信州そばです。本場のそばは美味しくて追加注文をしたほどです。
そしてイタリアンレストランに夕食の予約を入れました。
正月なのでお休みのレストランが多く心配になったからです。

孫達は着くと直ぐにソリ遊びに行きました。若い人はほんと元気です。
その元気少し分けて欲しいと思うkutakuta夫婦です。

夕食の予約が夜6時、ギリギリにレストランに着きました。
入ってびっくり、すべてのテーブルに予約席のプレートが立っています。
次女の機転で予約しておいてよかったです。夕食難民になるところでした。

夜はトランプで楽しみ、温泉付きなのでゆっくりお湯につかり今回の4泊5日の年末年始の家族の団欒は
思い出いっぱいの集まりになりました。


1/7の歩数=6384歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の女神が舞い降りた朝

2024-01-06 23:26:00 | 野辺山・八千穂高原・蓼科



元旦の朝、天の女神が舞い降りました。

なんと雪景色です。






昨夕からの雨が雪になり、雪景色の朝になりました。
長女家族は一足早く今日帰京するので雪景色が見られて大喜びです。
年末、小海線の電車に乗り換えて高度を上げていく間も車窓は全く雪が無く
テンションがどんどん下がっていく孫でした。(長女談)






落葉松に積もった雪の美しい事





元旦にはお節を頂きました。
kutakutaが好きなのはきんとん田作り、甘さ控えめで美味しく頂きました。


次女家族は今日もスキー、長女家族は所用で1日予定を早めて帰ります。駅まで送りました。




お昼前にはkutakuta達もスキー場へ。午前中スキー教室に入っいる孫の様子を室内から見守ります。
楽しそうに上手に滑っています。kutakutaを見つけて手を振っています。
手を振るほど余裕があるのかしらね(笑)

スキーセンターから見る八ヶ岳





休憩室でまったりしていたらスマホがけたたましく鳴り響きます。
「いったい何、これ」状況がよく分かりませんでした。
この日は救助のスノーモービルが3度もサイレン鳴らしてゲレンデを走っていたから「また怪我人?」と
頭をかすめたのでした。
直ぐに周りの人が「揺れてる」とざわつき始め地震だと分かりました。
その時はこんなに大きな地震だとは想像だにしませんでした。

《次女談》昨日の雨のち晴れで雪が融け夜の低温で凍って、そして今朝の降雪でアイスバーンの上に
雪がのっているからゲレンデが硬くて滑り難い。


1/6の歩数=6030歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待ったスキー

2024-01-05 17:53:18 | 野辺山・八千穂高原・蓼科
夜明け前は雨音で目が覚めるほと降っていましたが出発頃には小振りに。
予報では雨は9時頃まで、これならスキー教室は大丈夫。
午前の参加者は我家族7名で1グループ、インストラクターが2名つきます。
パラレルを教わりたいグループとまだボーゲンの域を抜けられないグループとに分かれてレッスンです。
一番下の孫は2シーズン目のスキーで今回が3回目のスキー体験です。
何とかボーゲンが滑れるレベル。
嫌にならなければいいがと心配もします。

kutakutaは室内から見守ります。(寒いから😊)
1本目を下りて来た時はまだまだという感じ、それが2本目はかなり上達。
子供は覚えるのも早い。



午後は晴れ間が広がりました



今シーズンは雪が少なく人工降雪機を使っても昼間の気温が高いし雨が降ったりで
積雪は初級者用ゲレンデがかろうじて滑走可です。
年末年始のこの時期にこんなにも雪がないなんて考えもしませんでした。
もちろんスキー場までの道も全く雪無しです。


お昼ご飯を済ませて午後はみんなで楽しくスキー♬
一番下の孫のレベルに合わせてターンしながら下りて来ます。
大晦日のこの日は朝方の天気もイマイチだったし雪も少ないのでお客様は少な目です。
ですからリフト待ちの列もなく滑り下りてはリフトの繰り返し、4時まで滑りました。
何本滑ったか数えてないというほど滑りみんな満足(^O^)満足(^O^)です。


1/5の歩数=6372歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始は八ヶ岳山麓で

2024-01-04 17:06:14 | 野辺山・八千穂高原・蓼科
今年も年末年始は恒例の野辺山行きでした。
昨年は欠席だった長女家族も参加で総勢10名、賑やかに家族集合です。

出発間際まで天気予報とにらめっこ。
普通に考えればこの時期の野辺山は氷点下の真冬日が続きます。
それがそれが・・・想像だにしなかった雨予報
それもスキー教室参加を申し込んでいる日に。
まさかと思いながらも毎日天気予報をチェック。
娘達もkutakutaからこの話を聞いてからと言うもの日に何度も天気予報をチェック。
直前まで雨予報は変わりません。
もしかして気温が下がれば雪になる、これは祈るしかない(笑)皆でお願いします。

出発は30日、師走とは思えない暖かな晴天でした。

朝6時前、そろそろ起きようかなと思っていたらLINEが鳴る。
「私達出発しました 渋滞を避けたいから」と次女。
“え、もう出たの!”
「私達まだ布団の中だよー!」と返信。
長女も「まだ布団の中」とLINEが。

次女から7時に「双葉SA通過」と。こんなに早く着いてどうするつもり???

kutakuta達はやっと起きて準備、出発は10:00。

道路はスイスイでした。
ところがです、事故渋滞にはまってしまい1時間ロス、娘達が7時に通過した双葉SAに12時過ぎて到着、
ここで昼食にしました。


チェックインは3時、そんなに急ぐ事はない。
そうこうしていたら電車組の長女からももうすぐ現地着のライン
結局kutakuta達が一番最後でした。それでもチェックイン時間に到着ですからこれで良かった。




標高1500mの地です。雪まったくありません。
こんな事今までになかった、珍事です。
温暖化とはいえこれは異常過ぎ。
フロントの方が「昨日は昼間10度ありました」と。
終日氷点下でもおかしくない時期ですのに。


せっかくだから楽しもう~♬
【焚火カフェ】でココアに焼きバナナ、甘酒など。
食事前に食べ過ぎると夕食が入らないよという事で一先ず焚火カフェを後に。

次は体育館でバトミントンに卓球、サッカーの真似事を。
高齢者は見るだけ(笑)




夕食後再度焚火カフェで賑やかに。
マシュマロ焼いて
「黒丸になったー!」
「真っ黒クロ助だー」
大はしゃぎ、賑やかな事この上なし!

このあと再び体育館で遊んで本日はおやすみなさい(-_-)zzz

明日のお天気が心配です。雨予報ですから。
天の神様、雨じゃなくて雪をお願いします。<(_ _)>


今日は明日に取っておきたいようなお天気だったんですけどねぇー!



1/4の歩数=7227歩   1/3の歩数=7690歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする