季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

8月も今日で終わり

2019-08-31 23:22:18 | 日記


関東は猛暑だったり、一転秋風が吹いたりの8月だった。

高齢者に近づきつつある我夫婦、
少しづつと思って庭の木を何とかせねばと思っている。
庭の木、といってもぶどうとはなみずきだけだが。
秋は枯れ葉がご近所に舞う、夏は虫がわく年もある。
だけど夏の暑さを考えたらまだもう少しこのままで、と思ってしまう。
ご近所に2階まで届く木が2本あるお宅がある。
鬱陶しいが夏の暑さを考えると伐採も出来ないそうです。
やっぱり・・・我が家と同じだわ。
もう少し、まだ剪定する力は残っているからこのままでいよう。

今年の夏はブドウ盗難対策に追われた。
網を張ったり、センサーライトを付けたり。
結局の所ハクビシン被害だろうとの結論に。
そこでハクビシン対策、ネットに効果ありと出ていたジャガイモや玉ねぎの収穫袋を房に被せた。
踏み台になるような道具もすべて片付けた。
ハクビシンは青色の光が嫌いだと娘が言う。そこでセンサーライトに青色の下敷きを取り付けた。
青色の網も張った。
それ以降被害は出ていない。やれやれ・・・
孫達がぶどう狩りに来るまで何とか実を死守せねば。
今現在4割くらいは食べられてしまった。
庭のぶどうだから立派には程遠い品ではあるが、その中でも立派なのを選んで食べられてしまった。
残りはクズばかり、ま、今年は仕方ないわ。
来年こそは対策しっかりしよう。
対策に掛かった費用でぶどう何箱買えただろう・・・( ゚Д゚)


8/31の歩数=9368歩   8/30の歩数=2263歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思った事

2019-08-29 06:24:50 | 日記
昨日は娘宅へ。
孫が発熱でお守りです。
疲れた老体にムチ打って・・・

昨日孫守りでどっと疲れているのに今朝は5時前に目が覚めた。
寝るのも体力が要る。
若い時は休日などお昼まで寝てられたのに、
今はどうした事でしょう、お寝坊さんのkutakutaが目覚めが早い。
私、体力無くなってるんだ・・・


コーヒー入れながらふと思った。
今朝起きて、洗濯機を回しながら、コーヒー沸かしながらPCを打つ。1人で同時に3役。
昔、母達の時代に比べれば主婦の仕事は随分楽になった。
なのに・・・忙しいとブツブツ言っているkutakuta。贅沢だよね。
母が生きていたら「バチが当たる」と言われそうだわ。


さ、コーヒー沸いた。朝の一杯・・・(^^)


8/29の歩数=8805歩   8/28の歩数=6500歩   8/27の歩数=6864歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は涼しい

2019-08-26 23:30:48 | 日記
今朝はまるで秋を思わせる涼しい風がふいて
暑さにグッタリの体が生き返った。
大袈裟ねぇーと言われそうだけど本当よ・・・笑

これまでは日が上る前にと早朝から菜園の収穫と手入れをしていたのに、
涼しいからこんな日こそ涼しい内に作業すればいいのに・・・
グダグダしていて結局日が上ってから作業を始める。

菜園地主の農家さんとしばしお喋り。
農家さんは現在84歳。
「80を過ぎて年々暑さが体に堪えるようになった」そうです。
ふと昔母が言っていた言葉を思い出した。
「70はそんなに年取ったとは思わなかったけれど、80を越して年取ったなぁーと感じた」と。
農家さんと同じです。

kutakutaは今でも年々暑さに弱くなって、この先どうしようー
先ずは体力つけなきゃ!


8/26の歩数=10184歩   8/25の歩数=3296歩   8/24の歩数=8636歩


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜に悲鳴です

2019-08-23 22:12:55 | 日記
夏野菜は生育旺盛、もう悲鳴状態です。

ツルムラサキはジャングル、空心菜は刈っても刈っても1週間もすればもうもうに。
「大豆にするの?」お隣の奥さんが枝豆を見て。
そうなんです。さやがクリクリに太って黄味帯びてきました。
野辺山に行っている間に収穫時期を逸してしまったのです。
多分野辺山行きの前に収穫適期だったのだと思います。
太り過ぎてはいますがまだ茹でて食べれます。頑張って食べねば(笑)

ミニトマトは冷蔵庫にどっさり、市販の品にはとうてい及びません。皮は厚いわ実は堅いわ。
でも、自分で育てた野菜、味はどうであれ食べねば。

ピーマンは2本しか植えていませんが今最盛期、綺麗な緑のパリパリを朝収穫しています。
今年はピーマンも高値ですから助かります。
赤と黄色のパプリカを1本づつ植えています。
こちらは暑さに弱いのか?風にも弱いのか?しょっちゅう折れて今だに小さな株。
ですが赤は実がたくさん付いています。
これまでどちらも1個なったのですが、収穫目の前にして台風で落下、ひび割れてしまって廃棄。

そう云えば今年は夏野菜は高値です。ナスだってピーマンだってキュウリだって。
我が家にキュウリは植えていません。必要量を購入です。たいてい1本ですが。


今朝犬の散歩中のおば様とおしゃべり
「ここの青じそは立派だねぇー、こんなに綺麗なのはあまりないよ」
「土がいいんだねぇー」
そうだと思います。
kutakutaも、横の菜園友さんも、二人とも素人、
それでもまずまずの自家用には十分な野菜が出来るんですもの。

それとkutakutaにとっては朗報です。
お隣さんとおしゃべりをしている中で空心菜が好きという事を知りました。
あ~、今朝刈り取ったばかりです。廃棄するためにざるに山盛り。
「来週は届けるね」と話したところです。
食べ方の話を聞く中でkutakutaは食べ方が違うって事が判明。
さっと短時間で炒めるそうで、kutakutaは色が変わるまで炒めていました。
教わった通りにさっと緑が残るように炒めてみよう。そうすれば美味しく食べれるかも。


8/23の歩数=7297歩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が変わった?

2019-08-22 18:03:35 | 日記



今朝は涼しいです。

窓を開けたらなんとなんと・・・気持ちのいい風。
ふと子供の頃の夏を思い出した。
旧盆を境に朝晩は涼しくなった頃の事を。
kutakutaの田舎の旧盆は夜通し盆踊りで踊り明かします。
くたくたになり足は棒、疲れた体に朝のひんやりした風が懐かしく思い出されます。


窓全開で風に当たっていたら肌寒い! 北側の窓を閉めました。
このまま秋に近づく?
そんなはずないとは思いますが。

ちょっぴり秋の気配を感じた朝でした。


8/22の歩数=6190歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺山高原は4 日目も雨

2019-08-21 17:47:46 | 野辺山・八千穂高原・蓼科
昨夜来から風雨強く風がゴーゴー音をたてています。
こりゃ大変だ、いつ頃止むかな、婆心は余計な心配をします。
今日が最終日、帰るだけだから雨でも・・・ま、いっか。

チェックアウトの頃には雨は上がりました。
小さな車に大荷物を積んで、ベビーカーがあるのでかさばるのです。
出発時の野辺山の気温は19度、天気予報では東京は最高気温34度、
あーどうしよう、温度差10度以上もある。ジジババ順応できるかな~

「みんな、避暑は終わりよ!」掛け声掛けて出発!
体に優しい3泊4日でした。

野辺山駅で次女家族を降ろして、彼女達は帰りも電車です。

この頃になると空も明るくなり、時間まで初日に行ったポッポ牛乳屋さんに立ち寄ります。
ここのソフトクリームは美味しいらしいのです。






次女達を見送って帰り道の「萌木の村」に再度立ち寄ります。
この時期は1年で一番花の綺麗な季節かもしれません。
花好きのkutakutaにとってはぶらぶら散策するだけでも楽しい村内です。
植栽は専門の方がデザインされているのでしょう。素敵なイングリッシュガーデンです。
何処を切り取ってもおしゃれです。



ある時期、清里はカラフルな店が立ち並び、高原の雰囲気がガラッと変わった
時代がありました。今はその名残(残骸)があちこちに残っていますが静かになっています。
ブームって怖いなと思います。
清里で一番の有名な所といえば「清泉寮」とここ「萌木の村」かな。観光面においてはですけど。
清泉寮はkutakutaが清里を知った時(40数年前)には既にありました。
「萌木の村」は後発です。
今思えば当時の清泉寮は長閑で落ち着いた場所でよかったなーと思います。

話が逸れましたが、「萌木の村」散策をしていて流行っているお店が案外少ない?
お天気が悪かった所為もありますが、GWとお盆休暇は1年で一番の人出の多い時だと思うのに。

kutakutaが花散歩している間夫はオルゴール館にある写真家さんのギャラリーを観ていました。
風景写真のギャラリーです。kutakuta夫婦の好きな風景写真なんです。


8/21の歩数=6815歩   8/20の歩数=5728歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺山高原は雨

2019-08-19 16:44:07 | 野辺山・八千穂高原・蓼科
野辺山3日目の朝は雨。

朝窓を開けたら真っ白、山も麓の野辺山の街も見えません。
予想はしていたものの、せめて午前中は降らないで欲しかった・・・
雨なのに孫は虫取りに行こうと張り切っています。
なだめるのに大変。


お昼を食べに行く頃には雨は上がっていました。
今の内よ、さ、早く車に乗って!
清里の「萌木の村」に行きます。
人気のカレー屋さんです。
kutakutaが一足早く下りて行列に並びます。
列の長さからするに待ち時間は1時間はかかりそう。



「萌木の村」はお盆休暇中なのに人は少なめ。
台風の影響で日帰り客が少ないのかもしれません。
食事中滝のような雨が降ってきました。
「これじゃ車に帰るのもずぶ濡れだねぇー」
何と食事を終えたら雨は上がっていて、さ、急いで車に戻りましょうー!

こんな悪天候なのに結局雨に濡れずに外出終了でした。
宿に戻ったら「雨で大変だったでしょうー」と言われましたがセーフだったのです。


8/19の歩数=5116歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風は涼風

2019-08-18 12:58:19 | 野辺山・八千穂高原・蓼科
野辺山高原からの朝は雲は少し焼けたものの台風の影響か雲行き怪しい。

朝の陽射しが林に差し込み、生き生きとした木々を見上げながら朝の散歩は気持ちがいい。
今日1日この天気が続きますように・・・




朝食後、さ、お散歩行きましょうー!雨が降って来る前に。
孫Rは虫取りを楽しみにしています。
明日明後日は台風の影響大ですから今日は頑張って虫取しなくっちゃ。

初めて網を持って林の中を歩きます。意気揚々と・・・笑。
クマザサにトンボが止まります。
「ほら~、そこそこ」
トンボは見つかるも網を振り回すだけで捕まえられるはずもなく・・・
孫パパが見本を見せて1匹捕まえました。
かごに入れて「これ持って、Rは怖いから」だって。何言ってるんだか( ゚Д゚)

Rは何度も網を振り回しますがスピードが遅くてすぐに逃げられてしまいます。
やっとの事で1匹捕まえた。トンボにとっては交通事故のようなもの、
網を振り回したら入ったというだけの事なんだけどな(笑)。
Rはパパが捕まえたトンボとけんかをしたら困るからとパパのを逃がして自分のトンボをかごの中へ。
この1匹getでコツをつかんだのかその後3匹get。結局4匹。
かごに入れる度に「喧嘩しないでね。仲良くしてね」とトンボに声を掛けながら(笑)


お昼は宿舎のアクティビティに参加、アウトドアキッチン、野外でピザ作りです。

 
↑オープン前、これから準備の段階です


皮は準備されているので自分でトッピングをしてドラム缶の焼き窯で焼いてもらいます。
トッピングは作った人それぞれの個性が出る?
孫ママのはヘルシーで彩り綺麗。ジジのはカロリー高そう・・・
孫パパのはトッピングてんこ盛り。そんなに盛ったら火が通り難いよ!

時折空が暗くなり雨がポツポツ、それでも大雨になる事はなく午後は体育館で卓球を楽しみました。
孫の相手は疲れる「そろそろお昼寝の時間だよー」
少し寝かさないとジジババは疲れます。


8/18の歩数=7076歩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺山へ

2019-08-17 16:34:54 | 野辺山・八千穂高原・蓼科
次女家族と避暑に?野辺山に出かけた。

台風が近づいているから滞在期間中は予報はで晴れマークは無し。
でも、ま、雨なら雨で楽しむすべもあるでしょうー

出発当日の朝早くメールが来て・・・こんなに早い時間のメールはいい事無し。
予想はズバリ的中、 Iが熱、38度以上ある、どうしよう~

電車の時間はお昼頃、それまで様子見。

薬で熱は下がり元気だからと予定通り出発!
※昔を思い出す。kutakutaだって解熱剤を飲ませながら旅行してたものなぁー





野辺山駅で次女家族をピックアップ。
小さな車に大量の荷物を積んで足の置き場もない。
「靴脱いでシートに座ってね」
駅近くのポッポ牛乳に立ち寄る。
ここの飲むヨーグルトが美味しい!(^^)みんなでゴクゴク、美味しいねぇー


宿のある野辺山高原は標高が1500mほどある。避暑には申し分ない。
吹く風は気持ちいい。朝晩は肌寒い程。
熱中症寸前の下界から来た我々にとっては涼風、生き返った!
ギボウシが今を盛りと咲き誇り、オミナエシは風に揺られ
それを前にしているだけで心が落ち着きます。



到着して部屋の中にテントを張ってキャンプ気分を出す・・・笑
まだハイハイの子供がいるので外でのキャンプはちょっと厳しいから。
孫達は大喜び、入ったり出たり、入口のファスナーを開けたり閉めたり・・・もう大騒ぎ!
「これこれ!下に響くからどんどんしないの!」何回注意した事か。



台風はまだ四国沖、明日もお天気大丈夫そう。


8/17の歩数=5375歩   8/16の歩数=8163歩   8/15の歩数=4699歩   8/14の歩数=7572歩
8/13の歩数=5549歩   8/12の歩数=5917歩   8/11の歩数=7064歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のぶどうが盗難にあう

2019-08-10 12:34:25 | ひとり言
庭にブドウを植えています。巨峰です。植えて20数年になります。
植えた当初はナイアガラと巨峰の2種類植えていましたが、狭い庭、大きくなるに従い鬱陶しくなり
ナイアガラは伐採しました。ナイアガラは味は良かったのですけどねぇー
ブドウ好きの夫の選択でした。


昨年から盗難にあうようになりました。まさかと思いましたが。
最初食べかす(皮)を見た時、てっきり夫が味見をして皮をその場に捨てたのだと思いました。
「どうして食べた皮をゴミ入れに捨てないのよ!」夫を怒鳴りました。
夫は「キョトン!」
「ブドウの木の下に食べかす捨ててるでしょう。味見したなら皮はゴミ箱に捨ててよ!」

夫は自分じゃないといいます。
(; ・`д・´) なにとぼけているの、ブドウ食べるのはあなただけでしょ!私は食べないんだから」
夫は自分じゃないと言い張ります。
もしかして夫はボケた?真剣に思いましたよ。
その後も食べては皮をその場に捨てる・・・が続きます。
動物が食べたのとは明らかに違います。食べ方が人間の食べ方、皮の出し方も人間と同じ。
住宅街です。サルが出たとかの話はこれまで聞いた事がありません。
イノシシなどが食べたなら食べ方が違うはず。もっともイノシシが出た話も聞いた事がありません。
夫じゃないとすると誰が・・・二人で頭をひねる事数日。その間も食害は続きます。
それに粒の取り方が巧妙なのです。皮は落ちているのに一体どこを取ったの?
よく見るとすぐには分かり難い所を取っているのです。
ブドウには袋を被せています。房が大きくなると袋の下を開けます。
盗人は袋を破って食べているのです。取ったあと見つからないように破った袋をきちんとして
何事も無かったごとくに修復。

北側道路ですから道路から見えるには見えるが裏庭です。
こんな事ってあるのかしら・・・頭をどんなにひねってもさっぱり分かりません。
全く知らない人なら庭のぶどうなんて美味しいとは思わないはず、
ましてや不法侵入してまで危険を冒してまで盗りに入るでしょうか・・・
昨年は抑止力も兼ねて庭に行く通路に簡単なカギを取り付けました。
100均だからおもちゃ同然ですが「気づかれた!」と犯人が気付くだろうと思って。
結果は抑止力になりました。それ以降ぶどう盗難は無くなりました。良かった良かった!
安堵したのでした。


今年は、ま、まさか! なんとぶどうが緑の内から盗難です。
まだ酸っぱいだろうに、美味しくもないのにどうして?またしても2人で頭をひねります。
何処を取ったんだろう、またしても?
2日後、また・・・棚の下に食べかすが散らばっている。
しかし2回目の盗難でここだ!袋を破って食べ、食後は分からないように袋を整えているのです。
結局一番大きな房を3回に分けて食べつくしてしまいました。まだ美味しくもないのにどうして?
だんだん怖くなってきました。
犯人と鉢合わせになったら大変、何か対策を。今年もカギを掛けましたが全く効果なし。
房に紙袋、その上から台所の流しに使うネットをかけました。
しかしそれも破られてしまいました。
今度は夫がぶどう棚に網をかけました。マンションなどに鳥よけに使用する網です。
これで抑止力になるかしら・・・少なくても気づかれたという事は犯人は気付くよね。
ところがです。これだけしてもまだ食べているのです。怖い話です。
今度はネットをもう1枚はって2重に、そしてセンサーライトを2ヵ所取り付けました。

今朝の事です。花壇の花が踏まれ、足跡👣が、
そしてその前に置いていた丸いワイヤースタンドに乗せた花が大きく傾いているのです。
もしかしたらセンサーが点いて慌てたのかもしれません。
こんな事をご近所さんに相談することも出来ないし・・・
これだけ対策しても庭に侵入するようだと警察に相談に行くしかありません。

ブドウなんて数百円払えばもっと美味しいのを買えるのになぜに他所の庭に不法侵入してまで?
理解不能です。


※後日談
 なんとなんと、ハクビシンの仕業だったのです。
 え、ハクビシン?どんな生き物?ここ住宅街だけど・・・何故こんな場所に?


8/10の歩数=6988歩   8/9の歩数=7014歩   8/8の歩数=7508歩   8/7の歩数=5190歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする