季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

美ヶ原王ヶ頭 ウオーキングとカフェタイム

2023-01-31 12:24:55 | 日記
雪上車体験から戻って王ヶ頭山頂までウオーキングします。
今年は雪が少ないと聞いていましたが、いえいえ深い雪。
人の歩いた足跡をたどって歩きますが予想外に深かったりして膝まで潜って倒れて、
ならば誰も歩いていない場所へと足を踏み入れるともっと深くて“ズボッ!”と。
雪道は体力消耗、山頂まで行きましたよという証拠の足跡だけ残して即退散。
足跡残したって風が吹けば消滅ですがね。
寒さと強風で凍えそうでした。


凍えたのでカフェでひと休み
夕日が雪原を染め始めました






本日最後の送迎バスが到着しました。
ホテル松本駅は1日1便ですが、この日は10年に1度の寒波の日、
西から来られるお客様が軒並み電車の遅れで送迎バス時間に間に合わなかったのです。
それで臨時便を出してお迎えに行かれたました。
冬季間はホテルまでは送迎バスしか足がありません。




雲がピンク色に染まりました


カフェでお話ししたのは親娘さんの2人旅。
「昨年秋に娘が友達とここに来て凄く良かったからと今回誘ってくれました」と嬉しそうにお話しされます。
娘さんがウエルカムドリンクを窓辺に置いてお写真を撮っておられました。
「私も撮らせていただいてもいいですか?」



ホテルではPM5:00からウエルカムドリンクサービスがあり、kutakuta達は甘酒、
親娘さんは2人ともスパークリングワインです。
映える写真には縁のないkutakuta、お若い方の真似をして撮りましたがイマイチ。
ウエルカムドリンクはおかわりできるので夫はスパークリングワインを頂いてきました。
早速真似をしたのでしたが・・・
時既に遅く、ピンク色は無くなって夜のとばりが下りてきました。


ロビーの掲示板には毎日日の出日の入り時間、月の出入り時間、明日の天気などが書き込まれています。
松本市内の天気が晴れでも2000mを超えるここでは雲の中という事はよくあります。
山の天気は気難しいです。女心もそうですけど・・・(-.-)





お楽しみは何といっても食事タイム
一日目の夕食







夜は星空観賞のイベントに参加しました。
pm8:00も過ぎれば寒さも尋常ではなく?ホテルの方のお話では-20以下に下がっているとか。
見上げれば星キラキラ、オリオンが真上に輝いています。
最初は「わぁー綺麗!」と感激していたのですが・・・
防寒対策バッチリで外に出たものの、手が凍えて指先が冷たいを通り越して痛い。
その内に感覚麻痺、もう耐えられなくてホテルに入りました。ほんと意気地なしです。
他のほとんどの皆さんは最後まで説明を聞いておられました。凄いです。
説明の中で直ぐ下に見えるのは諏訪の街、その向こうが伊那の街ですと。
伊那の街まで見えるとは驚きでした。
もう少しきちんと説明を聞けば良かったと今は反省しています。
このような事で夜の写真は一枚も撮っていません。

もう一つ反省点は三脚があった方がいいという事。
強風で自分も揺れているしカメラを持つ手もふらついています。
シャッタースピードを速くすればいいのですが、手袋しているし面倒で。

一日目が終わりました。お天気が回復して良かった!
でも、疲れ過ぎてお風呂に入る元気もなく、2人で「雪の中を歩くのは疲れる」とぼやき、
ま、いっか、明日の昼間に入ろうー!
おやすみなさい(-_-)zzz


1/31の歩数=9210歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王ケ頭ホテル到着 雪上車体験

2023-01-30 23:28:12 | 松本・長野

正面に見えるのは蓼科山



標高2034m、王ケ頭ホテルに到着しました。
ぐるり360度見渡せます。天気も回復して絶景です。

チェックインを済ませて雪上車体験をします。
昨年も乗りましたがその日の気象条件が違えば見える景色も違います。

さあー出発、遊園地のアトラクション以上に揺れます。皆さん揺れを楽しんでいます。
昨年は小型の雪上車でしたが今回は大型です。揺れるのはどちらも同じですけど。
美しの塔まで行きます。
お話によりますと今年は雪が少なくて数日前まで土の上を走る場所もあったそうです。
強力寒波襲来で前日から雪が降りいい感じに高原が真っ白になったようです。



美しの塔とその向こうの鉄塔が見える所に王ヶ頭ホテルが建っています








シュカブラ(雪面にできる波の模様)
風が大騒ぎした後の贈り物と考えれば楽しくなります。(*^^)v
綺麗だからそっとしておきたい。






雪道の先には山本小屋があります。



1/30の歩数=7536歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原王ヶ頭 出発までアタフタしました

2023-01-29 21:38:37 | 松本・長野
今年も厳冬期の美ヶ原王ヶ頭に行きました。

出発は10年に一度の最強寒波となった25日、
数日前から寒波襲来が予想され予約しているホテルに電話を掛けたりで心配はつきません。
車で行く予定にしています。
ですが道路事情によっては電車に変更しなければと思っていて
時間を調べたり宿泊ホテルに電話をしてもしも変更した場合の連絡方法などお聞きしました。

何故連絡しなければいけないかと言うと、
厳冬期の美ヶ原王ヶ頭は道路が一般車は通行止めになります。
ですから電車の人は松本駅から、車の人は松本市内から車で30分ほどの【美鈴湖駐車場】に停めて
そこからホテルの送迎バスに乗るのです。

さて出発当日、電車は通常運行しています。
高速道路のライブカメラを見ると雪は降っていないし積もってもいません。
これなら車で行けそう、予定通り車で出発しました。

諏訪湖SAで休憩しました。駐車場に雪が少し積もっています。
滑らないようにゆっくりとペンギン🐧歩きします。
前日テレビで学習しました。
雪道や凍った道路は歩幅は狭く、足裏全体を地面につけて歩くのがいいと。

途中チェーン規制はありましたが何事も無く駐車場に着きました。

送迎バス時間まで1時間ほどあります。さ、お昼ご飯を食べなくっちゃ!おにぎり🍙です。
夕食はごちそうですからお昼は粗食でいいです。(笑)


送迎バスに乗って出発!この頃には青空も見えてきました。
振り返ればこんな道を上っています。



昨年より雪が少ないそうです。
少ないといっても標高2000mまでバスで上りますからずっと雪道です。
女性の運転手さんは四国の出身だそうでガイドをされる言葉を聞いていると懐かしくなりました。
話し方に瀬戸内の癖があります。
kutakutaも瀬戸内の出身だから「こういう言い方したわ~」なんて思ったりします。
「この辺りで先日ニホンカモシカを見ました」と聞くとみんなキョロキョロします。もちろんkutakutaも。
もし出会えればラッキーですもの。でも会えませんでしたがね。

途中景色のいい所で停めて下さいました。
写真タイムです。
「少しならバスから降りてもいいですよ」と。
夫は出て行きましたが、kutakutaは・・・寒いからバスの中からパチリです。🥶
木々に霧氷がついています。繊細でとっても綺麗です。
霧氷の林を抜けてバスは走る、こんなバス道路はそうは無いと思います。
贅沢な時間でした。感謝感謝です。







ホテル到着。
玄関先で迎えしてくれるはずだったウサギの雪だるまが半分ほど融けて見る影も無しになっていました。
お正月にお客様が作られた雪ダルマをホテルのホームページで見ていたので楽しみにしていたのです。


1/29の歩数=6264歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンダマ(金時草・水前寺菜)の育苗

2023-01-28 17:12:50 | ハンダマ(金時草・水前寺菜)
ハンダマ(金時草・水前寺菜)の記事が続きますが・・・

昨年畑に植えたハンダマは霜で葉が枯れ、今は枯れたままの状態で不織布を掛けています。
もしかしたら根が生きているかもしれません。
春先芽が出たら冬越し成功、ですが今年は寒い日が多く初冬はほぼ毎日バリバリに霜柱が立ち、霜が降りて真っ白。
それでも予備のさし芽の苗は軒下で枯れずに育っていました。

数日留守にしていました。
その間-2度の日とその翌日は-3度、戻ってみたら葉が変色しています。
どうやら軒下でもこの低温には耐えられなかったようです。
でも根は生きていると思います。
今年は「何度ぐらい迄耐えられるか?」実験です。


室内窓辺のさし芽は根が出て大丈夫、元気です。
畑や軒下の株が枯れてもさし芽が残っているので今年の夏も
収穫出来るはず
楽しみです。


1/28の歩数=6639歩   1/27の歩数=6032歩   1/26の歩数=5216歩   1/25の歩数=5248歩   1/24の歩数=7751歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンダマ(金時草・水前寺菜)の根が出た

2023-01-23 23:52:57 | ハンダマ(金時草・水前寺菜)
水にさしていたハンダマ(金時草・水前寺菜)からようやく根が出始めた。

今期一番の冷え込み・ハンダマ(金時草)さし芽 - 季節の風音

今朝の気温1.9度、早朝はもう少し冷え込んで0度くらいまで下がったようです。本格的な冬に突入です。菜園にはびっしりの霜柱、長いので4cm、子供に戻ってバリバリ踏みました...

goo blog

 


先月18日にさし芽を開始して約1ヶ月、気温が低い事もあり昨年よりも長くかかった。
まだ発根が数本なのでもう少し待ってセルトレイに植え付けよう。



今日も一日中テレビで.強烈寒波襲来の備えを促している。
kutakutaも対策をした。
庭の立水栓に繋いでいたホースを外して、中の水を抜いて蛇口回りを古布で覆った。
給湯器回りの外に出ている水道管は器具を取り付けした時に防寒対策をしてあったが、
その上からさらに発泡スチロールの保温材を巻いた。
予報では-3度、これで大丈夫だと思う。
テレビニュースによるとすでにホームセンターでは雪かき道具やストーブが売り切れになっているらしい。
当地で積雪が多いのは南岸低気圧。これが来ると大雪が降る。
今回は低温に注意、着膨れて凌ごう。


1/23の歩数=6517歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕景

2023-01-22 22:53:08 | 日記




10年に一度の強烈寒波襲来と言われている
今の所は寒波の予兆はなし

今日の夕景は寒空に茜色が綺麗だった


1/22の歩数=8151歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛烈寒波がやって来る

2023-01-21 14:49:16 | 日記

庭の花 クリスマスローズ


来週半ばに猛烈寒波の予報が出ている。
当地は太平洋側、雪は大丈夫だと思うが低温が心配。
予報では氷点下4度。
水道管の凍結しそうな場所を点検、保護しなければ。

我家で水道管がむき出しなのは給湯器につながる管と立水栓の蛇口回り。
夫:「給湯器回りは一重に保護されているから大丈夫なのではないか」と言う。
ホントかな、ホントに見たのかな?(疑り深いkutakuta)・・・後で確認しよう。
前回の低温の時に買った発泡スチロールの水道管保護資材が残っている。
これ巻けば安心だけど。
立水栓はテレビの受け売りだけど布でも巻けばいいらしい。


若い頃、夫の転勤で福島市に住んでいた事がある。
氷点下7度の朝、水道管が凍って台所は水が出ない。
だが幸いにもお風呂場だけは凍らなかった。
寒冷地では一度凍ると何日も水が出ない。
一日中氷点下だから融けないのです。
温暖な地で育ったkutakutaはそんな事知る由もなく。
それに、瞬間湯沸かし器の中の水まで凍ってパイプが破裂、壊れてしまいました。
夜、湯沸し器の水を抜くという事を知らなかったのです。
結局水が出るまで1週間ほどかかりました。その間はずっとお風呂場の水道から水を抱えて運ぶ、でした。
夜寝る前に水抜きなんて初めて聞く言葉でしたもの。

今度の低温は当地ではそこまでは冷えないと思うけれど対策はした方が安心です。


1/21の歩数=7146歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探し物

2023-01-20 15:55:33 | 日記
あれは何処へ仕舞った?これは何処へ置いたか?
探し物をする事が多くなった。

先日の事、お悔やみに行くのに数珠が見当たらないと言う。
kutakuta:「元々の自分のもあるし、お父さんから貰ったのもあるでしょう」と言うと、
「そんなの貰ったかなぁー」と言う。
kutakuta:「貰ったでしょう、形見に貰うと言ってたよ」

あそこひっくり返し、ここひっくり返ししたが見当たらない。
とうとう時間切れ、「いいよ、無しで手を合わせれば、気持ちの問題だからね」
心が通じればいいのよ。


2週間後、告別式が近付いて、
「ネクタイが見つからない」と言う。
「え、喪服と一緒に掛けてあるでしょう」「それが無いんだよ」「そんなはずないよ」
2人で探すも見当たらない。
捨てるはずないからどこかの隙間に落ちているのかもしれない。

ネクタイが見当たらない時点で夫の頭に浮かんだのは
「〇〇(デパート)に買いに行かなくては」だったと言う。
kutakutaの頭に浮かんだのは「〇〇(総合スーパー)に行かなくては」
だけど待てよ、もしや〇均?
ネットで検索、あるある。
急ぎ買いに走った。
なんと数珠も白のワイシャツも必要な品ひと揃えがそのコーナーにあって驚いた。
まさかワイシャツも〇均?・・・そんなはずないとは思うけど。
いいのか悪いのか・・・凄い時代になったなぁーと思った。

以前テレビで見た事がある。コンビニに売ってるって。
何事も知っておくといざと言う時に役立つよね。

その後その話を友達に話したら「〇均にあるでしょう」といとも簡単に言われてしまった。
なんだ、みんな知っているんだ。

結局数珠は見つかった。良かった。ネクタイは今だ見つからない。


1/20の歩数=9277歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋と秋じゃが

2023-01-19 22:41:56 | 庭作業・畑作業(備忘録)
'22年の里芋は大豊作でした。

里芋作りなど考えてもいなかった3,4年前、菜園友から頂いた里芋から芽が出始めて
「これ植えたら里芋が出来るのかな?」から始まった。
4,5玉植えて、農家さんが余った種をほったらかしていたら芽が出て、
それも植えて全部で10玉ほどになった。
これが里芋作りの原点。
元手は0円。
育て方もよく分からないので邪魔にならない隅っこにそのまま植えた。肥料も石灰も撒かずに。
途中で1回追肥したかな?
それがどうでしょうー、自分的には豊作、食べられるサイズの里芋が出来ました。

翌年は「里芋は連作はしないで3年は空けなよ」と農家さんから言われたが
空いている場所がないから同じ場所に植えた。
それこそ12月に掘って翌年3月に全く同じ場所に。
きっとダメだと思ったのに何と満足の収穫が出来た。自分的には豊作(笑)。

昨年は連作の場所には数個植えただけだけど、掘り残した芋から発芽した株があり立派に育った。
連作でも大丈夫だった。立派に育って収穫も出来た。自分的には大豊作(大笑)。
もし今年植えたら4年連作、物は試し、今年も植えてみよう。

この連作の場所以外にも種芋を17個植えた。もちろん前作を種芋にした。

3回目にして初めて手入れらしい事をする。
脇芽を抜いたり、追肥も2回した。

何と大豊作(大笑・大笑)、小さな種芋から一抱えもあるでっかい株に育った。
かかった費用と言えば石灰と牛糞と化成肥料だけ。
それでもって凄い量の芋、とてもじゃないけど我家だけでは消費しきれない。
ご近所さんに押し付け、子供達には皮を剥いて冷凍にして届けて、友達にも押し付け、
それでもまだどっさり残って、土に埋めて保存。
土に保存も長期は無理だと思う、だって発芽時期になるんだもの。
何とかしなくっちゃ、どうしよう・・・




ジャガイモの作柄はそれほどでもなかった。でも我家の消費分は十分ある。

ジャガイモも掛かった費用は牛糞と化成肥料だけ。
春作のキタアカリとこれまた春作のアンデスレッド、お店で購入して芽が出始めて廃棄する芋を植えた。
収穫量はほどほどだったけれど。
kutakutaの菜園並びの菜園友さんが言う。
「そうか病でも皮を剥けば同じだからこれで十分だわ」
彼女も自分の畑で収穫した春作の芋を秋作の種芋にした。
そうか病だったのかな。
でも大丈夫、そうか病なんて「あばたもえくぼ」(大笑)
2人で話す「自宅で食べるんだもの、姿形は気にしない」

自作のジャガイモで肉じゃがを作った。
ホクホクで美味しかったよ。


1/19の歩数=5523歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の曇天は気分が凹む

2023-01-18 20:25:00 | 日記
咲き始めた春告げ花
プリムラマラコイデスが朝陽に輝く




朝起きて「今日は富士山が見えているかな?」
窓から富士山を眺めるのはkutakutaの朝一番の日課です。

今朝は薄ぼんやり見えている。
「この方向に富士山が見える」と分かっている人のみに見える薄さ。
だったら見えていないのと同じでしょ!
そうだね、kutakutaは心の中で見ているのかもね。

今日は朝一番には晴れていましたが直ぐに雲が広がってうすら寒い一日。
このところお天気が悪くて気分は凹みがち。
畑仕事をする気にもなれない。
一日中家にこもっているのも不健康。

さ、気分転換、買い物に行こうー!

いつも行くショッピングモールへ。
たまにはお茶でもしよう。
席に座ったけど注文はどうやってする?
お隣りの人に「すみません、注文はどのようにするのですか?」
もー、嫌だなぁー、恥ずかしい(/ω\)
コロナで外食から遠ざかり、外でのお茶タイムからも遠ざかり、
色んな事に疎くなった。
いや、疎くなったんじゃなくボケたんじゃないの?


1/18の歩数=7697歩   1/17の歩数=6700歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする