季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

春まだ浅い白馬

2023-04-20 17:04:40 | 松本・長野
小川村からの帰り道に白馬に寄りました。
白馬の代表的スポット【大出の吊橋】は春まだ浅く、ようやく桜がポツポツと開花し始めたばかりでした。









近くの貞臨寺のカタクリはどうかしらと寄ってみました。
見頃間近といったところ、花びらを反り返した可愛い姿を見る事が出来ました。







もしかしてギフチョウに会えるかも、淡い期待を抱きつつ・・・
時期的に少し早かったのかもしれません。見つかりませんでした。

貞臨寺の枝垂れ桜もまだ咲き始めでした。
あっちもこっちも満開という訳には行きませんね。
小川村と白馬では開花時期が1週間以上ずれるのかもしれません。年によって違うと思いますが。





この日は信濃大町に宿泊、翌日ワサビ田に寄って帰りました。


4/20の歩数=7161歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川村の桜

2023-04-19 23:48:21 | 松本・長野



今回の旅の第一の目的は小川村の桜を見る事です。
細い山道を少し上がった先に目的の桜があります。

毎日開花情報をチェック、天気予報をチェック、kutakutaの日程から考えてここしかないという日の直前にホテルを予約しました。
おおよその目安は小川村二反田地区の桜から1週間遅れで見ごろになります。


絶景という言葉以外に見つからないくらいの美しさです。



ここには立屋の桜と番所の桜の2本の1本桜があります。
立屋の桜は墓の守り桜として植樹された樹齢350年とも言われるエドヒガン桜です。




番所の桜はベニシダレサクラです。





個人所有の桜畑のベニシダレサクラも満開です。
個人的にはこのベニシダレサクラが好きです。
こちらを訪れるのは3回目です。一番最初の時は苗木でしたがずいぶん大きくなったなぁーと感じました。
あれから何年経ったんだろう。
訪れる人も増えました。
来る度に駐車場が増えています。ファンが増えたという事でしょうね。
一番最初の時は道路の脇に停めたんですけどね。









4/19の歩数=10392歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川村から 桜と芽吹きと雪のアルプスと

2023-04-18 17:07:20 | 松本・長野



「日本で最も美しい村連合」に加盟している小川村です。
穏やかな風景が広がっています。
そこで暮らす人々、この景観を後世に残すのはご苦労がある事でしょう。



朝食を済ませ宿舎のある高台からゆっくりと車を走らせました。
交通量がそう多くはありませんからゆっくりでも大丈夫(笑)

桜が咲き、芽吹きが始まった木々に淡い緑、そして白銀の北アルプス、
これ以上何を望むというような絶景が目の前に広がっています。








まるで桃源郷のような光景です。








今回は小川村に宿泊したので散策にはとても良かったです。。
自然大好きの我夫婦はあちこちで道草ばかり、でもとっても楽しい旅です。
小さな花に感動、冷え込んだ早朝に草に霜がついていてそれにも感動、
朝、白み始めた空にアルプスが見えていたらそれにも感動、感動しっぱなしでした。
そして桜とゆっくりと時間が流れている小川村の営み、ずっと見ていても飽きません。








ゆっくりのんびり村歩きもいいなあーと思います。
それは次回のお楽しみにとっておきます。
桜満開、白銀のアルプス、芽吹きの緑、三拍子そろうのはそうそうあるものではないと思いますが。

※写真はすべて4/10撮影


4/18の歩数=7515歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川村の朝

2023-04-17 22:57:42 | 松本・長野
2日目の朝は氷点下2度まで下がりました。おかげで空は晴れ上がり白銀のアルプスが目の前です。

日の出前に昨晩星空観察をした天体ドームの広場まで上がりました。
山が本当に美しいです。
もう少しすると朝陽に照らされるのかと思うとワクワクします。





朝陽が稜線に当たり始めました。




鹿島槍ヶ岳と五竜岳





昨夜10時前に出た月、後1時間ほどで沈みます。





昨夜星空観察の時、真っ暗闇の中を上った階段。手すりを頼りに上ったのでした。





プラネタリウム館(今回は見学しませんでした)





昨夜星の写真を撮っ駐車場
天気が良かった事もあり、早朝から写真撮影の方が何人も上がって来られます。




※写真は4/10撮影


4/17の歩数=7402歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空観察

2023-04-16 18:14:07 | 松本・長野
小川村の二反田地域の標高1000mの丘の上に建つこちらに宿泊しました。
     
星と緑のロマン館


※画像はネットからお借りしました


天体ドームを見てふと昔を思い出しました。
と言うのは以前二反田の桜を見たくて探した事があります。その際にこの近くをウロウロしたのです。
天体望遠鏡の場所で車を停め山を眺めた記憶があります。
その時にはここが宿泊施設だとは気付きませんでした。


夕食後星空観察会がありました。
宿から天体ドームまでは階段を百数十段上らなくてはなりません。
懐中電灯は持っていたのに部屋に置いたままで真っ暗な階段を上りました。
考えてみれば星空を見るんだから街灯などついているはずありません。
便利な生活に慣れてしまっていざと言う時の対応が鈍くなっています。
上から「危ないですから急がないで注意して上がって下さい」と声がかかります。
そうなんです。kutakuta達が一番最後なのです。
外でレーザーポインターで指しながら説明を受けます。
その時流れ星が一つ流れました。
皆「あーーー!」と言っただけでした。
とっさの事でお願い事など考える余裕はありません。

氷点下近くまで気温は下がっています。
見上げれば満天の星空、いつ以来でしょう、こんなに星キラキラの空を見上げるのは。
天体知識が乏しいkutakutaは勿体ないなぁと思います。
こんな機会がある度にもっと勉強しておけばと、思うのはその時だけ、情けない。
外での説明の後はドームで本格的観察会です。こんな望遠鏡で星を見るのは初めてです。
ドームの開いている場所から見て「あの星を映しています」と説明を受けます。星の集団です。
それを望遠鏡で見るとまるで水晶の輝きです。
最初に望遠鏡を覗いたお客様が「星が2つ見えるだけです」と。
『それで正解です。それ以上に見えたら目がおかしいです』と。
目視での説明では星団でしたからいっぱい見えると勘違いしそうですものね。
こんな望遠鏡をのぞくのは初めての人がほとんどですから。
説明の中でスピカとかペガサスとか・・・。
えっ、スピカは孫の保育園のクラス名にありました。学年ごとのクラス名は星の名前なのです。
孫へのお土産話になるかしら、と思ったのでした。

ここでは星が見えない日はプラネタリウムで説明だそうです。






久し振りに星空の写真を撮ってみました。
撮り方(設定)をすっかり忘れてしまい手探りです。
シャッターを押しては待つこと数十秒「何か写っているかな?」こんな感じです。
山際にオリオンが沈もうとしています。





夕食は地元山菜が調理された素朴な味でした。
田舎育ちのkutakutaはとても美味しく頂きました。
写真は席に着いた際に並んでいた料理でこの他にもお肉デザートなどありました。

ふとした事でこの宿が目に留まり良かったなぁーと思いました。
それに3日前に予約したにも関わらず旅行支援での予約が出来たのです。


4/16の歩数=12387歩   4/15の歩数=8438歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪の北アルプスと一本桜

2023-04-14 20:26:41 | 松本・長野



安曇野ICを下りて車で30分ほど走った大町市常盤地区の須沼の一本桜に寄ります。
見頃は過ぎていますが午後の陽射しが透過光になってとても綺麗です。

パンフレット写真は長閑な田園地帯にある一本桜に見えますがと案内通りに進んでいる道は
周り住宅が立ち並んで田園地帯とは少し雰囲気が違います。
本当にこの近くにあるのかね・・・
「地図でいくとこの辺りだよ」と夫。
畑道に入って見つかりました。
桜は終わりに近いとはいえ雪のアルプスを背景に素敵な桜風景になっています。




午後の光でそれも逆光になりますがそれでもアルプスはくっきりと見えています。
道路脇に車を停めてしばらく眺めることおおよそ1時間、
その間自転車の女性と車での方が1名来られただけです。
静かな桜見でした。





大町市を通り抜けて、

小川村に入りました。

「小川村の春は優しい」





今夜のお宿は標高1000mにあり天気が良ければ星が綺麗に見えるはずです。


4/14の歩数=5566歩   4/13の歩数=6641歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を追っかけて 信州へ

2023-04-12 22:50:53 | 松本・長野
4/9からアルプスと桜を見たくって信州に出掛けました。

出発前から桜の開花状況とお天気をチェックして宿に予約を入れたのは出発の2日前でした。
信州の山々は出発4/8は雪が降り4/9の朝は冷え込んで中央高速から見える山々は真っ白、
「なんと幸運な事」心うきうきでした。






高速から見える途中の風景は
芽吹き始めたばかりの色とりどりの緑とその中に山桜の淡いピンク色、
何とも言えない優しい色合いです。
「山ほほ笑む」とでも言いましょうか、kutakutaはこの萌木色の季節の山を見るのが大好きです。









新緑を抜けると雪のアルプスを正面に見ながら走ります。





梓川SAです。ここで休憩、ランチタイムします。
今日は絶好の山日和、アルプスがくっきりと見えます。




安曇野で高速を下ります。
ここまで来ると北アルプスが目の前です。




安曇野はまだ桜が頑張っていました。
満開はとっくに過ぎていますが遠目には満開に見えます。




※写真は4/9撮影



さ、これから宿に直行する?まだ時間が早いね、という事でちょっと寄り道します。
桜は散っているかもしれませんが山が綺麗なので寄ってみる事にします。


4/12の歩数=5160歩   4/11の歩数=5716歩   4/10の歩数=10851歩   4/9の歩数=6219歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原王ヶ頭を後に

2023-02-10 15:07:07 | 松本・長野
最後にもう一度霜の華を見てから帰ろう

偏光板を使用の霜の華



窓霜は何度見ても不思議の世界


宝石箱のような結晶









ホテルの方々に見送られて12時に高原を出発。
温かいおもてなしに感謝しながら手を振ります。
来年の事は分かりませんが又来たいなと思います。



送迎バスは霧氷林の道を走ります。
標高2000㎡の霧氷林を縫うように走るバスはそんなにあるものではないと思います。
北海道に行けば霧氷の道はいくらでもあるでしょうけれど。

途中霧氷の美しいところでバスを停めて下さいました。
ちょっとだけでしたら降りていいですよって。
皆急いで外に出ます。
お名残り惜しく(^^)





kutakuta達は美鈴湖駐車場で下車、電車で来られたお客様を松本駅まで送って行きます。


途中でお昼ご飯に🍙を買おうとしましたが売り切れでとりあえずお昼ご飯になりそうなものを。
と言ってもパン類も売り切れ、何でもいいや、持参のお菓子でも・・・
2日前の雪で配送が滞っているのかもしれません。


高速に乗ったら直ぐに雪模様になりました。
道路に積もる程ではありませんが風もあり真横に流れています。



談合坂SAで休憩、まるで雪国のようです。
細かな雪で木々は霧氷のように見えます。


※談合坂サービスエリアの雪景色


2/10の歩数=9187歩   2/9の歩数=6679歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原王ヶ頭 3日目の朝

2023-02-08 17:31:04 | 松本・長野
美ヶ原王ヶ頭、最終日の朝、雲がありガスっています。
「仕方ないね」
「山のてっぺんなんだもの、いいお天気ばかりは続かないよ」
「またお出でっという事だよ」
たわいない会話をしていました。

雪灯りの中にポツンと灯りが見えています。
夫「あの辺りが山本小屋だよ」
 ・
 ・
 ・
kutakuta「灯りが動いているよ」

山本小屋の雪上車でした。






山本小屋ふるさと館の観望ツアーのお客様





今日の朝食は和食です




窓から見えるのは



寒そうですが綺麗な雪景色です

ホテルの中にはほっこりするコーナーがあちこちに





10時にチェックアウトして送迎バスの時間まで2時間ある。
ホテルの中でじっと待つのもいいがせっかくだから外を歩こう。






空は青くないが木々に霧氷がついて美しい♬
ホテルから少し離れるとこんな感じだから遠くに行くのは止めよう。ホワイトアウト状態だもの。






今朝の気温





慣れとは凄い!
-20度~-16度が2日間続いたから-12度は暖かく感じる。
外に出る時も100円ショップのモフモフ手袋でも寒く無かった。


2/8の歩数=7872歩   2/7の歩数=6260歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原王ヶ頭 カフェでくつろぐ

2023-02-06 21:39:45 | 松本・長野
本日到着されたお客様の雪上車体験が戻って来ました





カフェでのんびりとしています。
お隣りに大阪から来られたご夫婦がいらっしゃいました。
10年に一度の大寒波の日に大阪から移動して来られたそうです。
お話を伺いますと最初の予定では高速バスで松本迄来てその日は松本泊,(ホテルの送迎バスに
間に合わないから)でしたが、雪で高速バスが止まったらと心配になり直前に電車移動に変更。
電車移動も進んでは停まりを繰り返し、停まる度に車両の下に付いた雪をコンコンと落として進む。
かなり遅れて松本に到着、前泊はそのままにしていて良かったと。
前泊の日、松本から見える王ヶ頭は晴れ渡り「今日だったらよかっただろうね」と話したそうです。
そして翌朝に眺める王ヶ頭もくっきり晴れ上がり「今朝は綺麗だろうね」話したそうです。

王ヶ頭はお昼頃から曇ってきました。その頃にお客様は到着されます。

遠くからお出でになるお客様も多くいらっしゃいます。
何故ここが良いのか?
kutakutaの場合は2000mを超えるこの場所に、本来なら登山者しか見る事が出来ないような景色を
労せずして見る事が出来るという事でしょうか。


2日目の夕食







美味しく頂きました。
お腹いっぱいで動きたくない程に、でもこのままではいけない、少し動いてお腹空かせなければ。
今夜は星空観察会は中止で「美ヶ原の四季」の映像観察会で楽しみました。
映像の中の美ヶ原は美しくて「この季節もいいね、あっちの季節もいいね」欲望は膨らみっぱなし。
でもでも、そう何回も来れる場所ではありません。
吟味に吟味を重ねて、また訪れる事が出来ますように。その前に足腰を鍛えておかねば。


猛烈寒波は続く



2/6の歩数=7000歩   2/5の歩数=6587歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする