広島に帰省した。
アシアナ機のアクシデント以来ずっと帰省は新幹線だったが、
最近の広島空港は欠航もほとんどないとの事で飛行機にした。
ところが運が悪かった。出発日の広島は悪天候、視界不良で朝は欠航。
何とか条件付きで飛ぶ事にはなったが、福岡あるいは伊丹に着陸かもしれないとのアナウンス・・・・・
伊丹だったら最悪、福岡でも困る。
飛行中は、ずっと雲のじゅうたんの上を飛ぶ。

夕方になり天気は回復傾向、何とか広島空港着、ほっとしたと同時に朝から気をもみどっと疲れた1日だった。
生まれ育った故郷、何年振りだろう、年月をさかのぼって数えてみる。
懐かしい故郷。ここには家があったはず、あそこには誰それが住んでいたはず、
思い出してはみても今は住む人もいなくなり更地。
高齢者が多く昼間でも歩いている人は少ない。
それでも昔と比べれば交通の便は良くなった。
3時間かかっていた広島からの移動も今では車で1時間半。
海岸線の曲がりくねった道も少しずつ直され走り易くなっている。
今回も広島は赤ヘルでたいそう賑わっていた。
試合が終わって球場から車と人がどっと出て来る。
どの顔もニコニコ、ふふーん、勝利の笑顔だな\(^o^)/
お昼はコリコリの鮮度抜群のお刺身を食べたので、夜はお好み焼きを。
娘家族も一緒に賑やかに食べた。
夫と娘婿はカキの鉄板焼き、これがとても美味しかったそうな。
kutakutaは・・・子供の頃からカキは食べ飽きて(?)・・・・・
帰りの飛行機から・・・頭を雲の上に出し。富士山が見えた。

アシアナ機のアクシデント以来ずっと帰省は新幹線だったが、
最近の広島空港は欠航もほとんどないとの事で飛行機にした。
ところが運が悪かった。出発日の広島は悪天候、視界不良で朝は欠航。
何とか条件付きで飛ぶ事にはなったが、福岡あるいは伊丹に着陸かもしれないとのアナウンス・・・・・
伊丹だったら最悪、福岡でも困る。
飛行中は、ずっと雲のじゅうたんの上を飛ぶ。

夕方になり天気は回復傾向、何とか広島空港着、ほっとしたと同時に朝から気をもみどっと疲れた1日だった。
生まれ育った故郷、何年振りだろう、年月をさかのぼって数えてみる。
懐かしい故郷。ここには家があったはず、あそこには誰それが住んでいたはず、
思い出してはみても今は住む人もいなくなり更地。
高齢者が多く昼間でも歩いている人は少ない。
それでも昔と比べれば交通の便は良くなった。
3時間かかっていた広島からの移動も今では車で1時間半。
海岸線の曲がりくねった道も少しずつ直され走り易くなっている。
今回も広島は赤ヘルでたいそう賑わっていた。
試合が終わって球場から車と人がどっと出て来る。
どの顔もニコニコ、ふふーん、勝利の笑顔だな\(^o^)/
お昼はコリコリの鮮度抜群のお刺身を食べたので、夜はお好み焼きを。
娘家族も一緒に賑やかに食べた。
夫と娘婿はカキの鉄板焼き、これがとても美味しかったそうな。
kutakutaは・・・子供の頃からカキは食べ飽きて(?)・・・・・
帰りの飛行機から・・・頭を雲の上に出し。富士山が見えた。




