季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

無駄足の1日 暑い中お出かけしたのに

2024-08-24 15:30:02 | ひとり言
2週間程前、朝起きて夫が「こっちの耳(右)がおかしい。音が全部こっちの耳(左)から聞こえてくる」と。
「お風呂で水でも入ったんじゃないの」
「つば“ゴックン”したり片足でけんけんしたら直るんじゃない」

試したけれどまったく・・・

朝イチで耳鼻科へ。

突発性難聴らしい。専門の病院を紹介されました。
翌日朝イチでその病院へ、突発性難聴の治療は早い方がいいとの事。
先ずはお薬でとの事で1週間分。
その後は様子を見てとの事でした。

1週間経って本人は「全然聞こえてない」と言う。
病院へ行って検査、案の定改善なし、それより悪化していると。
翌日から入院治療となりました。
本人はピンシャンですから一人で行きました。ですが貴重品は持って行けないから退院時はkutakutaが
行かねばなりません。支払いがありますから。

最初の予定では8日間の入院治療でした。
ところが夫からのLINEで明日治療が終わったら退院になる。お昼前後にと。
kutakuta:「え、退院は明後日じゃないの、1日早いのでは」
夫   :「そうですね、早く帰れるからいいです」と。

kutakutaは暑い中言われる時間に間に合うように行きました。
初めて行く所、パンフレットの道案内通りに行ってバスを降りそのバス停で一緒に降りたおじいさん(全く知らない方)が病院に行く方だとばかり思ってその方について行ったら途中で病院とは反対方向に曲がられた。なーんだ病院に行かれる方ではなかったんだ、私ったら相変わらずボケてるわ!
病院に行くには国道を渡らなくてはならない。行けども行けども横断歩道がない。
ずっと向こうに歩道橋が見えた。あそこ迄行くの!どっと疲れが出た。
病院の次のバス停のそのまた向こうまで、結局バス停1つ分と半歩いた計算。
歩道橋の上から見渡せば今歩いて来た道のずっと向こうに歩道橋が見える。
なーんだ、バスを降りて振り向けばすぐに歩道橋があったんだ。ここでまたどっと疲れが出た。
キョロキョロ見回すのはkutakutaの得意技なのに。
それなのに・・・・・あのおじいさんを通院の人と間違えたのがいけなかった。

am 11:30着、丁度いい時間。

しかし待てど暮らせど夫は出て来ない。
それに待合所は寒い。エアコンの風の来ない場所に移ったがそれでも寒い。
多分午前の診療が終わって人が少ないからエアコンの効きが良くなった?
12時過ぎてそろそろかな・・・出て来ない。数独しながら待つ。
13時過ぎてもまだ・・・お昼ご飯食べてから退院なのかな。
14時すぎてもまだ・・・まさか、kutakutaに気付かずに帰ってしまった?そんな訳ないわ。
14;30さすがにしびれを切らしてLINEをした。が、すぐには返事がない。その間夫は昨日のLINEのやり取りを確認していたのだろう。
暫くして返事がきた。「検査の時間が変わったから勘違いした」などなど言い訳を並べて。
で、結局は最初の予定通りに退院は8日目の明日との事。
kutakuta:「明日はもう来ません。自分で帰って来て下さい」とLINEして帰宅の途へ。
バスに乗って最寄り駅近くなって夫からくだくだとLINEにごめんなさいと。

が待てよ、もしかしてボケの始まり、と不安にもなった一日。
だって退院が1日早まったという時点でkutakutaが予定では明後日でしょうと確認もしているのに・・・

「歳を取るといい事は何もない」と言っていた母の言葉が思い出された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利な時代になったものだわ

2024-08-20 22:56:52 | ひとり言
少し前の話になりますが、
娘家族がアメリカ旅行に行きました。
目指すは大谷選手の応援。
コロナ前にもエンゼルス時代の大谷選手の応援に行っている。
当時はまだそれほど騒がれていなかったので有名選手のサインボールも頂けたそうで、
ケースに入れて保管、娘宅の大切な記念品になっている。
今回も行く前からグラブでホームランボールを取ると張り切っていたのに・・・
グラブを家に忘れて出発した。


野球観戦を楽しみ、遊園地も24時まで開園だそうで一日中歩き回り・・・
若者は元気でいいなと羨ましく思いながら娘から送られて来るLINEでジジババも空想しながら楽しむ。


さーて、問題は帰りです。
数日前から台風(7号)を心配している娘「帰れるかしら」と。
呑気なkutakutaは「まだ日にちは先だから進路が変わるかもしれないじゃない」と。
ところがです。当初の進路通りに進んでいよいよ危なくなってきた。
それでも若干進路が東寄りになって、これだったら大丈夫かも・・・と呑気な婆さん。

娘から飛行機の時間変更とLINEがきた。
当初夕方羽田着が夜中1時着に変更。
あれー、どうするの、帰りの足がない。

そんなこんなで無事帰国、夜中1時よりさらに30分遅れて。

海外旅行保険のOPに飛行機遅延特約を付けていたからロスでの遅延に伴う飲食代や交通費は
請求できるとの事。
じゃ、帰国してからの空港からの交通費(娘の場合はタクシー代)はと聞いたらそれはダメだと。
あくまでも海外で掛かった費用のみ。
ま、考えてみれば海外旅行の保険だから日本に帰国したらダメなんだろうな。
という事で自費で家までタクシー 


今は搭乗機の時間変更などスマホなどに順次知らせてきます。
それによって帰国した際のタクシーなど手配もまたスマホやタブレットで。
kutakutaも昔台風で出発が遅れた事があります。
台風が来ていてもまずは空港まで行かなくてはと早朝車を走らせて成田まで。
それから台風が通り過ぎるまで延々と待ちました。
また別の旅ではカナダバンクーバーでしたが機材トラブルで延々と待たされ、この時にはランチ代が
支給されました。
金額上限ギリギリの食事をオーダーして、それこそわらじのような大きなステーキに分厚いチーズがドカッと
乗っていて食べきれる訳もなく半分以上残した事は今でもよく覚えています。
後にも先あんなにでっかいステーキを食べた事がありません。

その当時と比べれば今は便利になったものです。
おのおのがコンパクトなコンピューター(スマホ・タブレット)を持ち歩いているのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校庭の朝顔

2024-07-26 18:37:01 | ひとり言
盛夏




.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.


小学校の花壇にブルーの朝顔プランターが2コ+3コ+2コ。
それぞれの教室の外に。

これらが何を物語る?

小1が栽培する朝顔です。
種まきして発芽に喜んで花が咲いて大喜びで・・・
夏休みは自宅に持ち帰って育ててその間に種を取ったり
花を冷凍にして保存して夏休み明けに学校に持って行って色水を作ったり。
我家の子供達の時は夏休み中毎日開花する朝顔に一喜一憂して楽しみました。
「〇〇ちゃんの朝顔には卵の殻を置いているよ」
「こうするとお花がたくさん咲くのかな?」
「家も卵の殻置こうよ」


学校に佇む朝顔、このかんかん照りでも枯れていないという事は誰かが水をまいている。
以前先生が水撒きされているのを見かけた事があります。

家に持ち帰れない理由はあるのでしょう。
置き場所が無いとか日当たりが悪いとか・・・

田舎育ちのkutakutaはちょっと寂しくなりました。
※写真は撮りませんでした。


7/26の歩数=16333歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農婦生活もあと少し

2024-02-10 21:59:36 | ひとり言
今年の目標は終活、間違えた、断捨離。
これを新年に口に出して言いました。
心で思っているだけでは実行が伴わないので口に出して何度も言っています。
一気に片付けるのは疲れるので少しづつ、
「あれ、いつの間にかすっきりしたな」
そう思えるように今年は頑張ろう。

何故かって?
今年初夏でkutakutaの農婦生活が終わるので時間が出来るからです。
コロナの期間はほぼ畑仕事に没頭(?)していたkutakutaです。
お出かけが出来ないので畑仕事は楽しい時間でした。
始めた頃は農家のおじさんが「ここに植えてもいいぞ」から始まったのです。
畳2畳ほどの広さでした。
嬉しくて何を植えようか、メジャーを持って畑をウロウロしたものです。
思い出せば一番最初はミニトマトだったかな。
それとレタスの苗を農家さんから頂いてそれをトマトの間に植えました。
まさかと思いましたが葉が巻いて食べられるほどに育ったのでした。
嬉しくてお隣さん、そのお隣さんなどにおすそ分けしたのが懐かしい。

畳2畳だったのが秋作の頃には畳4畳ほどになりもっと楽しくなり毎日メジャー持って植え付け計画。
カブや茎ブロッコリーなど育てました。
元々専業農家さんが売り物の野菜を植えていた畑です。
素人の農業でもそこそこのお野菜が育っています。
畑が肥えているからです。

次の年は耕作面積が倍になり「ここにジャガイモでも植えな」「肥料は撒いたから植えるだけでいいぞ」と。
大喜びで種芋2キロ、品種はキタアカリ、たいした手入れもしないのに自分的には大豊作。
これ以降耕作面積は倍々で増えて現在は負担になっていました。
沢山作っても食べきれません。かといってほったらかすと草ぼうぼうに。
住宅街で唯一残っている畑です。だから草防止の為にkutakutaともう一人の菜園友さんに
貸して下さっているのです。
野菜作りは手がかかります。
秋冬野菜はいいのですが春夏は草と虫と病気との戦い、三重苦です。
昨今の温暖化、異常気象、土砂降りが降ったかと思えばかんかん照り、夏は暑くて収穫は大変。
お日様が高くなる前に収穫しないと身が持たない。
朝5時から農作業しても手入れが終わるとシャワーを浴びたようにびっしょり、
シャツは体に張り付いて。


私の人生、先がそんなにある訳じゃないのにこんな事に明け暮れていいの?と思うようになりました。
これが生きがいとか家業なら話は別です。
kutakutaは生きがいでもなし、ただの暇つぶし。
作っているお野菜の2割ほどしか食べていない。
娘宅、ご近所さん、友達などに届けても半分も消費出来ていません。
後は収穫遅れになり廃棄です。

今回農家さんの都合により畑をお返しする事になりました。期限は初夏頃。
後には戸建て住宅が建つそうです。
来年の今頃は風景が一変している事でしょう。

あと少しだ、農婦生活頑張ろう~!


今日の収穫物、菜の花です



2/10の歩数=6236歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと考えた

2024-01-13 23:27:18 | ひとり言
散歩道のあちらこちらでスイセンが咲き始めています
これは二宮町吾妻山登山道に咲いていた日本水仙です




孫へのお年玉について。
一番年長の孫にお年玉を渡す時に我家は小1からと決めていた。
一番年少の孫はまだ保育園児、これまでだと小学生になってからだけど今年は初めて渡した。
何故って?
自分達の年齢を考える時これから何年お年玉を渡す事が出来るだろうと考えたからです。


小学生の孫がLINE通話してきました。
「貰ったお金でテニスラケットを買いました」とラケットを見せてくれました。
新しいラケットは今迄の初心者用よりもレベルが上がってボールがこれまでよりも飛ぶと言っています。
有効に使ってくれて良かったと思います。
お正月休みには一緒にトランプしたりして遊んだのに今日LINE電話に写る画像は急に成長したように感じます。
グラン達を相手にしてくれなくなるのも時間の問題と思います。
その時はじじばば卒業です。


1/13の歩数=6159歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い暑い今年の夏

2022-08-01 14:25:22 | ひとり言




8月になりました。

6月後半からの猛暑を考えたら既に2夏分の暑さを体験したような疲れようです。
きっと今後も毎年こういう暑さが続くのでしょう・・・

ふー 



お墓参りに帰郷したいと思いながら未だに出来ていません。
何か心に引っ掛かった気持ちです。
いつになったら・・・
計画だけは立てておきましょう。
思い立ったらすぐに行動できるように。

コロナ爆発が早く収まりますように。


8/1の歩数=9543歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から6月 梅雨入り目の前です

2022-06-01 22:56:51 | ひとり言


※庭の花 オダマキ



暑かったり寒かったり寒暖差の激しい今年の春でした。
さ、今日から6月、梅雨入り目の前です。
お天気を見ては冬物の洗濯に大忙しです。
乾いて取り入れた時のお日様の香が何とも言えない気持ちよさ、うふふ~♬鼻歌が出ます。

最近の布団は軽いから干すのも楽だけれど昔の人は大変だっただろうなぁー。
そういえばシーツを洗って干してある間を走り回って、
昔の物干しは竹3本をピラミッドのように組み立てた手作りの物干し台で、
足が引っ掛かって倒して母からこっぴどく怒られた事が度々あったのを懐かしく思い出す。
当時は洗濯機など無し、手洗いだったからそれはそれは鬼の形相だった。
そうそう、洗濯のりだって手作りだった。
ご飯粒をすりつぶして木綿袋に入れてそれを水につけていたように記憶している。
昔の人は工夫して何でも手作りで凄いなぁーと思う。


夕方になって今日の夕食何作ろう・・・
冷蔵庫、冷凍庫をゴソゴソ、あり合わせでいい?と一応御用聞き。
買い置きはこれだけなんだから御用聞きしたところで作れる物はこれかあれ、限られているのにね。
たいていは「何でもいいよ」の返事だけど。
何でもいいが一番困るよね。
かと言ってレストランに出てくるような手のかかる料理はお断りだけどね。


6/1の歩数=7380歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優柔不断の私

2022-04-25 22:12:34 | ひとり言
雨上りの庭で




悩みに悩みぬいて菜園を止めると決心したのに、
だから生育中だったエンドウ豆類、葉物類、タマネキ、ニンニクなどすべて引き抜いて
お返しする旨農家さんにもお話をしたのに・・・

kutakutaの菜園のお隣りの菜園友さんが
「ねぇー、やるでしょうー!」
「やろうよ!」と言う。

地主農家さんも
「花でも何でも植えていいよ、家は使わないから」
「今度家のと一緒にうなって(耕して)あげるよ!」
えー、そんな事言っても・・・
農家さんは大型耕運機で耕すのでkutakutaの領域を耕すのは余分に1往復するだけです。

菜園友さんが自分の畑のレタスを収穫して「どうぞ」って。
フリフリのおしゃれーなレタスです。
シャキシャキで色はサニーレタスのようで葉先がフリフリで見映えがとってもいいレタスです。
「すごく美味しかったよー♬」とお礼を言ったらまた1株下さいました。
「わ、嬉しい!」
「種いっぱいあるからあげるよ~♪」
「え、そんなぁー、菜園止める決心したのに・・・」

そんなこんなで決心が揺らぎつつ・・・どうしよう。

と言いながら・・・早くも頭の中はあれ植えて・・・構想がぐるぐる。

もー、私ったら!
優柔不断


4/25の歩数=5252歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓下手

2021-04-08 22:16:32 | ひとり言
フリースなど嵩張る冬物を洗って仕舞おうと衣装ケースを出したら満杯。
どれどれと見ればもう何年も着ていない物が半分、思い切って廃棄する事にした。
思い切ってなんて大げさな(笑)、安物ばかりなり。
衣装ケースごと廃棄でもいいような物ばかり。
それでもこれはまだ着れる、仕事着にはなるなーんて、
そんな事言ってたら仕事着ばかりになるよ。そんなに仕事しないじゃない!ですね(笑)

頭の中は【断捨離】が行きつ戻りつ、一向に進まない。


娘達が結婚し物置部屋と化した子供の部屋。
まだ娘達が残した荷物がある。この際衣類を少しづつ廃棄したい。
写メを送る「これ要るの?」
これは要る、そっちは要らない。
この家を出てもう何年経っているのよ。ほったらかしていて要る物があるの?と思う。
とりあえず要らないという物だけは捨てよう。


4/8の歩数=8567歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞投稿者と同感です

2020-01-17 16:53:48 | ひとり言
昨年夏の猛暑を乗り越えたガーデンシクラメン




Y新聞朝刊に
『高齢化の近所「天使」現る』の投稿が載っていた。
ご近所さんは高齢者ばかりで昼間でもしーんと静まり返っているなか、
空き地に新築工事が始まりご挨拶に見えた方が幼子を連れた若い方で
冬枯れの風景に天使が降り立ったようで嬉しいというもの。
その文章には嬉しさがにじみ出ている。
それを読みながら「うんうん、そうそう、そうよね」うなずくばかりのkutakuta。

kutakutaのお隣も3年ほど前、前の方が引っ越しされ家が建て直され若い方が越してこられた。
まだ誰が入られるか分からない時に夫と
「若い方だったらいいね。子供さんがいらしたらいいね」とよく話していた。
そしたら小学校入学前の子供さんがいるご家族で、その時は凄く嬉しかった。


近所に子供の声がするだけで気持ちが明るくなります。元気をもらえます。
菜園で仕事をしていると「こんにちは」と声を掛けてくれる小学生、ほんと嬉しくなります。
知り合いでもないのにこんな婆に声を掛けてくれてありがとう。


1/17の歩数=9516歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする