![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/5f73b05d3eefe8a8947558a2cea7deb7.jpg)
菜園残菜置き場に芽を出したミニスイカ。いわゆる実生苗です。
トマトの場合実生苗は農家さんの話ではすごく美味しいか不味いか?
たいていは後者だそうです。(農家さんはトマト農家さんです)
毎日朝イチで受粉をしました。
受粉をしたからと言って必ず結実するとは限りません。
半分も実になっていないと思います。
1株から6コ生っています。
最初の1個が受粉から1ヶ月経ち実がついている茎のヒゲが枯れているので収穫サインだ!
わくわくで割ってみました。‟パリッ!”とヒビが入ってもしや・・・期待しましたが
ははは・・・外れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/fffde2a2b9774753d5aac146f2d7be26.jpg)
見た事もない黄色と赤のマーブル模様、これ何?でしたよ。
味は・・・
目を閉じて食べればスイカの味がしますが、食味は視覚から、どう見ても美味しそうじゃありませんね。
もう1玉割ってみました。まるでイチゴ味のマーブルケーキ模様でした。
雑種とはいえこんな模様になるんだなぁーとちょっと不思議な感覚でした。
今朝はツルの後始末、残った実はすべて畑の肥やしとなりました。
トマトの場合実生苗は農家さんの話ではすごく美味しいか不味いか?
たいていは後者だそうです。(農家さんはトマト農家さんです)
毎日朝イチで受粉をしました。
受粉をしたからと言って必ず結実するとは限りません。
半分も実になっていないと思います。
1株から6コ生っています。
最初の1個が受粉から1ヶ月経ち実がついている茎のヒゲが枯れているので収穫サインだ!
わくわくで割ってみました。‟パリッ!”とヒビが入ってもしや・・・期待しましたが
ははは・・・外れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/fffde2a2b9774753d5aac146f2d7be26.jpg)
見た事もない黄色と赤のマーブル模様、これ何?でしたよ。
味は・・・
目を閉じて食べればスイカの味がしますが、食味は視覚から、どう見ても美味しそうじゃありませんね。
もう1玉割ってみました。まるでイチゴ味のマーブルケーキ模様でした。
雑種とはいえこんな模様になるんだなぁーとちょっと不思議な感覚でした。
今朝はツルの後始末、残った実はすべて畑の肥やしとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)