今朝6時前に起きて外を見たら、何と真っ赤に染まった富士山。
それにも増して驚いたのは赤く染まっているのは雪。
まだ10月半ばですよ、この時期にこんなに積もった富士山を見るのは初めてかもしれない。
写真が無いのがほんと残念!
窓からでも写せますが何しろ電線だらけですから屋根の向こうにちょこっとの富士山では絵になりません。
それにまさかこんなに綺麗な富士山が姿を見せるなんて思ってもいませんでした。
昨夕から降り始めた雨は夜中もまだ降っていましたがお天気は急回復したようです。
風もあったので空気も一掃、まるで真冬の富士山のようでした。
だからボーと見ているだけで、朝日に染まった富士山は終わってしまいました。
横浜みなとみらいに出かけました。
先ずは桜木町へ。ランドマークの展望台入口に「今日は富士山が見えています」との表示。
こんなお知らせもするんだと初めて気づきました。
美術館前広場はこの行列、なんだなんだ・・・?ディズニーのパレードの行列並?。
コスプレの子供さん達もいっぱい、これからプリキュアのパレードがあるそうです。
さーーと目の前を通り過ぎました。
たったこれだけの為に数時間も並ぶの?と思いましたが子供達は目キラキラ✨
年取ると感動や夢やワクワクが遠ざかりますねぇー
kutakutaだって子供達が小さい頃は何かのイベントがあれば出かけていましたもの。
早々にここを離れ娘と待ち合わせの駅に急ぎます。
人混みの中携帯が鳴り「どこにいる?」「〇〇ホテルの前」こんな感じです。
風は少し冷たいものの絶好のお散歩日和、ベビーカー押してお喋りしながら歩きます。
普段は入れない大桟橋岸壁ではちょっとしたマルシェ、食のバザーが開かれていました。
ここでお昼にしようかなと思いましたが赤ちゃん連れにはちょっと無理そう~
イチョウ並木の下は落ちた銀杏の臭いが漂って・・・
踏むと帰りの電車の中で匂ってはいけないと避け避け歩きます。
日本大通りのイチョウはテレビでも報道していましたが台風の塩害で風に当たった方は枯れて落葉。
でも報道されたよりは被害が少ないように見えました。
日暮れが早くなり日が落ちると気温が一気に下がります。
娘と分かれやれやれ・・・自分達のペースで歩けます。
夫と2人、帰りの電車では眠りこけて・・・首ガクン!で何回か目が覚め「前の席の人私達を見て可笑しかっただろうね」と夫に話すと
「前の人も寝てたよ」ですって(笑)