皆さん、こんにちは。
本日は、昨日のお話の通り、お支払い(病院の入院費)を済ませ、
ちょっと内心ドキドキ、ドキンちゃんでした。(えりなさんではないですよ)
と言うのも入院当初、多祥室(文字合っているかな?)俗に言う大部屋ですね。
が空いていなく、4人部屋、1日3000円也。これだけでも1ヶ月9万越えですから・・・
医療費、食事代、着物代を含めたらいくらになるやら・・・
とは言え、先日の特養入所時に住所変更、世帯を別にした為、色々と特権があります。
更にお袋は障害者登録をかけてあるので医療費は無料になります。
本当に上記内容を考えてもどうなるか心配でした。
早く、準個室を出ないとね。洒落にならん・・・
本題に入りますがニジのお引越しを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/906cd47bba714bdb46ee3e1b778e7ae5.jpg)
始めはこやつですね。見る限り♂に見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/0687063e2cd261781622345f7b16ea6a.jpg)
菌糸瓶へ放流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/3703fdf9f77974fe036ca2f5d34ec789.jpg)
お次はこちら、全て同じ感じの画像ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/2077251b561fcaf75918e0b700f2ec98.jpg)
これも♂に見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/09/8047ac26d04b6d14543f518dbc223ed1.jpg)
これは♀に見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/a04e1c43ab320ac780df28af849ecc21.jpg)
放流です。
もう面倒なので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/5e8a116dd79bfbfc43be977be04500e8.jpg)
これも♂に見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/442fabd9af13c7fe18d3a15f7a324025.jpg)
4頭放流完了です。
最近、遠視、俗に言う老眼で近くが見づらい事、鳥目ではないのですが、
自然光がないと見づらく困っています。事故の後遺症ではないと思いますが
左目は近くが見づらく、右目は近くが左に比べると見える・・・
しかし複視で右目は絵が重ならない・・・前をみながらの歩行は右目をつむらないと
歩けない・・・(右目で見える絵が揺れ、ピントが合わなく、気持ち悪くなる)
もう、左脇、右脇の見え方はどうにもならないので、最近は慣れましたね。
どうすれば気持ち悪くならないか?しかし、目茶苦茶右目が痛くなり、疲れます・・・
一番面白い(何のこっちゃ!)は左目だけで物を見ていて、右目を開け同じ物を見ようと
すると開けた瞬間にピントが合うのではなく、1秒ほどズレが発生して見えるように
なる事ですかね。それもカメラのオートフォーカスの様にファインダーを覗き
ピントが合うあの調整のような感じになります。本当に面白いです。
色々な方にアドバイスを頂くのですが市役所へ相談に行ったら?と言われます。
ちょっと私も今後の展開次第では相談に行こうと思っています。
明日はタウルスの確認を行う予定です。
では、また。
本日は、昨日のお話の通り、お支払い(病院の入院費)を済ませ、
ちょっと内心ドキドキ、ドキンちゃんでした。(えりなさんではないですよ)
と言うのも入院当初、多祥室(文字合っているかな?)俗に言う大部屋ですね。
が空いていなく、4人部屋、1日3000円也。これだけでも1ヶ月9万越えですから・・・
医療費、食事代、着物代を含めたらいくらになるやら・・・
とは言え、先日の特養入所時に住所変更、世帯を別にした為、色々と特権があります。
更にお袋は障害者登録をかけてあるので医療費は無料になります。
本当に上記内容を考えてもどうなるか心配でした。
早く、準個室を出ないとね。洒落にならん・・・
本題に入りますがニジのお引越しを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/906cd47bba714bdb46ee3e1b778e7ae5.jpg)
始めはこやつですね。見る限り♂に見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/0687063e2cd261781622345f7b16ea6a.jpg)
菌糸瓶へ放流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/3703fdf9f77974fe036ca2f5d34ec789.jpg)
お次はこちら、全て同じ感じの画像ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/2077251b561fcaf75918e0b700f2ec98.jpg)
これも♂に見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/09/8047ac26d04b6d14543f518dbc223ed1.jpg)
これは♀に見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/a04e1c43ab320ac780df28af849ecc21.jpg)
放流です。
もう面倒なので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/5e8a116dd79bfbfc43be977be04500e8.jpg)
これも♂に見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/442fabd9af13c7fe18d3a15f7a324025.jpg)
4頭放流完了です。
最近、遠視、俗に言う老眼で近くが見づらい事、鳥目ではないのですが、
自然光がないと見づらく困っています。事故の後遺症ではないと思いますが
左目は近くが見づらく、右目は近くが左に比べると見える・・・
しかし複視で右目は絵が重ならない・・・前をみながらの歩行は右目をつむらないと
歩けない・・・(右目で見える絵が揺れ、ピントが合わなく、気持ち悪くなる)
もう、左脇、右脇の見え方はどうにもならないので、最近は慣れましたね。
どうすれば気持ち悪くならないか?しかし、目茶苦茶右目が痛くなり、疲れます・・・
一番面白い(何のこっちゃ!)は左目だけで物を見ていて、右目を開け同じ物を見ようと
すると開けた瞬間にピントが合うのではなく、1秒ほどズレが発生して見えるように
なる事ですかね。それもカメラのオートフォーカスの様にファインダーを覗き
ピントが合うあの調整のような感じになります。本当に面白いです。
色々な方にアドバイスを頂くのですが市役所へ相談に行ったら?と言われます。
ちょっと私も今後の展開次第では相談に行こうと思っています。
明日はタウルスの確認を行う予定です。
では、また。