皆さん、こんばんは。
本日は午前中歯医者へGOしたのですが予約時間が変更になり午後一番へ
お届け物が12時~14時としてありちょっとヒヤヒヤ感たっぷり、歯医者が終わり車に
乗り込むや否や携帯が鳴り、お届け物をこれから届けるとの事、歯医者と自宅は目と鼻の先にあり急がなくても問題なし。
荷物を受け取り開封する・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/2810841e8da171111c64c26ce73db637.jpg)
マット2袋、菌糸瓶10本。
散髪が14時からなので帰宅してからアトラスでもセットを行ってみようか?と
思い決行する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/35b9d99be82125a51bed17380f821481.jpg)
外は寒いので室内での作業、汚くしないように注意をしながら
ケースにマットを詰める。
(セット方法は当方HPカブトムシのセット方法を参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/ec7c2325701de47fef8fbe223e60175e.jpg)
完成、そしてこれを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/9726cb1e37408a787c808ebc51548ccb.jpg)
温室へ入れ飼育ケースのマットを加温して(2H~3H程)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/ef1ab2d0a8d7a31ec83fa970d58c14f9.jpg)
アトラス放流する~。
今回はアトラス(小ぶりな為)ケースは中ケースを用いた。
前回トカラノコをセットしたケース(タウルスも同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/2f69278ad4e70e11f15753fbea65ffc3.jpg)
ちなみにマットの容量は10L、今回使ったであろう数量はこんな感じ。
カブトは産卵木を入れないのでケース底部を固詰めやら、材が入らない部分も
マットになるので中ケースでも結構な量を使いました。
残りは4Lぐらいかな?
これで福袋に入っていた個体、1種完了です。残り2種ですが
スマトラ、ダイオウ、現在室温16℃程ですがダイオウにおいては
♂♀が越冬とは違う感じで活動しております。
セットでもしてしまおうか?検討中ですが
流石に降雪後は朝晩室内も14℃前後となっていてこれでは寒い・・・
さて、どうしたものか?
では、また。
本日は午前中歯医者へGOしたのですが予約時間が変更になり午後一番へ
お届け物が12時~14時としてありちょっとヒヤヒヤ感たっぷり、歯医者が終わり車に
乗り込むや否や携帯が鳴り、お届け物をこれから届けるとの事、歯医者と自宅は目と鼻の先にあり急がなくても問題なし。
荷物を受け取り開封する・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/2810841e8da171111c64c26ce73db637.jpg)
マット2袋、菌糸瓶10本。
散髪が14時からなので帰宅してからアトラスでもセットを行ってみようか?と
思い決行する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/35b9d99be82125a51bed17380f821481.jpg)
外は寒いので室内での作業、汚くしないように注意をしながら
ケースにマットを詰める。
(セット方法は当方HPカブトムシのセット方法を参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/ec7c2325701de47fef8fbe223e60175e.jpg)
完成、そしてこれを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/9726cb1e37408a787c808ebc51548ccb.jpg)
温室へ入れ飼育ケースのマットを加温して(2H~3H程)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/ef1ab2d0a8d7a31ec83fa970d58c14f9.jpg)
アトラス放流する~。
今回はアトラス(小ぶりな為)ケースは中ケースを用いた。
前回トカラノコをセットしたケース(タウルスも同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/2f69278ad4e70e11f15753fbea65ffc3.jpg)
ちなみにマットの容量は10L、今回使ったであろう数量はこんな感じ。
カブトは産卵木を入れないのでケース底部を固詰めやら、材が入らない部分も
マットになるので中ケースでも結構な量を使いました。
残りは4Lぐらいかな?
これで福袋に入っていた個体、1種完了です。残り2種ですが
スマトラ、ダイオウ、現在室温16℃程ですがダイオウにおいては
♂♀が越冬とは違う感じで活動しております。
セットでもしてしまおうか?検討中ですが
流石に降雪後は朝晩室内も14℃前後となっていてこれでは寒い・・・
さて、どうしたものか?
では、また。