皆さん、こんにちは。
本日は空模様が怪しく雨が風と共に降り出しては止むを繰り返し
11時過ぎにお昼を調達するべく散歩がてらにビバホームへ。
のつもりが氏神様へお参りし、帰宅途中にやはり雨に・・・
早歩きで何とかお昼をゲットし帰宅。
心身共に癒されたく虫を観察する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/449251510fb6d57b30bed8555dbd323c.jpg)
氏神様にて綺麗な花を見てうっとり・・・
年ですね。綺麗な花。
無償の愛とはよく言ったものですね。
久留米の確認、トカラもついでに確認
こちらは久留米
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/bc8f3d78e451151ab67dc4453866ed13.jpg)
瓶側面では分かり辛いのでホジホジして・・・
蛹を確認ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/fabf686203fc90f49eeb1def27f37c75.jpg)
こちらは4月27日羽化の♀
一先ずプリンカップへ。
サイズは後日確認しましょう。
問題は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/531b44cc293dcd6a5d7231f3528fd3bb.jpg)
久留米♂ですが
この時期でこの姿
リレーが上手く行かなったの事も影響をしているのか
体色は黄ばみが出ておりません。
全ての幼虫が同じ様には中々行きません。
物事もそうですがあくまで平均の話
育ち具合も違います。
この他もう1頭いました。
仕方ないので先日購入した瓶にマットを詰め♀幼虫を放流。
久留米に於いてはこの2頭を除き前蛹~羽化まで色々です。
トカラも本日確認を行いましたが
前蛹~蛹の状態
屋久島ノコは問題外
年末頃でしょう。
ミヤマはそろそろエアコンの部屋へお引越しをしないと
駄目な時期に突入ですね。
エアコン導入か。
地元では本日は天候が良くありません。
場所によっては梅雨入りした所がありますね。
関東もそろそろ梅雨入り間近なのでしょうね。
本日は日曜日です
事故には十分注意をし残りの日曜日を
楽しく過ごして下さいね。
では、また。
本日は空模様が怪しく雨が風と共に降り出しては止むを繰り返し
11時過ぎにお昼を調達するべく散歩がてらにビバホームへ。
のつもりが氏神様へお参りし、帰宅途中にやはり雨に・・・
早歩きで何とかお昼をゲットし帰宅。
心身共に癒されたく虫を観察する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/449251510fb6d57b30bed8555dbd323c.jpg)
氏神様にて綺麗な花を見てうっとり・・・
年ですね。綺麗な花。
無償の愛とはよく言ったものですね。
久留米の確認、トカラもついでに確認
こちらは久留米
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/bc8f3d78e451151ab67dc4453866ed13.jpg)
瓶側面では分かり辛いのでホジホジして・・・
蛹を確認ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/fabf686203fc90f49eeb1def27f37c75.jpg)
こちらは4月27日羽化の♀
一先ずプリンカップへ。
サイズは後日確認しましょう。
問題は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/531b44cc293dcd6a5d7231f3528fd3bb.jpg)
久留米♂ですが
この時期でこの姿
リレーが上手く行かなったの事も影響をしているのか
体色は黄ばみが出ておりません。
全ての幼虫が同じ様には中々行きません。
物事もそうですがあくまで平均の話
育ち具合も違います。
この他もう1頭いました。
仕方ないので先日購入した瓶にマットを詰め♀幼虫を放流。
久留米に於いてはこの2頭を除き前蛹~羽化まで色々です。
トカラも本日確認を行いましたが
前蛹~蛹の状態
屋久島ノコは問題外
年末頃でしょう。
ミヤマはそろそろエアコンの部屋へお引越しをしないと
駄目な時期に突入ですね。
エアコン導入か。
地元では本日は天候が良くありません。
場所によっては梅雨入りした所がありますね。
関東もそろそろ梅雨入り間近なのでしょうね。
本日は日曜日です
事故には十分注意をし残りの日曜日を
楽しく過ごして下さいね。
では、また。