皆さん、こんにちは。
今日は奥さんが健康診断との事で朝早く起きて準備をしている中で
私も何気なく朝から散歩を堪能し、氏神様へご挨拶。
11月は七五三の季節で大賑わいでした。
きっと神様も忙しく少しお疲れ気味かな?
話を戻し先日行ったミヤマ 福津市産ミヤママットの取り出しを紹介いたします。
これが産卵木を取り除いた状態での保管
何やら穴が開いています。
マットを取り除いて行くと急に姿を現すので注意が必要です。
と言っているそばから・・・
幼虫が落下する・・・
別容器で様子を見ましょう。
本当にあちらこちらから幼虫が出て来ます。
卵も、これは孵化はしません。
色々な用事が重なっていてコンテナにケースをひっくり返してみて・・・
大変な状況になっています。
あちらこちらの割れ目に幼虫の姿が見えます。
こんな破片的な部分にも
少し砕くと幼虫が出てきて・・・
結果・・・
手前の9本に幼虫頭数は20頭、瓶が足りなくて1本に2~3頭を入れ対応。
奥の瓶には1本で1頭を入れ、プリンカップには複数頭を入れ保管中
プリンカップだけで13頭です。
福津市産のミヤマの頭数は・・・
いっぱい(40頭以上)取れました・・・
途中でスプーンで数頭☆にしてしまいましたが・・・
マット:43頭、産卵木:14頭
合計:57頭・・・
少しやり過ぎましたね。
結果からすると、黒土+市販マット(ホームセンター)はかなりの頭数が取れました。
補足ですが、こちらのセットミヤマ♀はかなり長生きをしていた為に
総頭数が取れた(産卵した)になると思います。
結論ですが
黒土+専門店でも、黒土+ホームセンターでもミヤマ幼虫はかなり取れると言う事になりました。
気になる方はブログにて紹介していますのでミヤマで探してみてね。
確か?検証結果は・・・とか題名にしていたかな?
来年ミヤマのセットを検討している方は参考にして頂けると幸いです。
この結果を踏まえ、次はアクベ、ジュダイクスを。
数年間対応を行って来ましたがこれで幼虫を取る事に於いて自身の中で結論が出たので
来年以降は頭数を減らして対応を行う様にシフトし、アクベ、ジュダイクスへ移行します。
数年間ミヤマを追い続け野外で採取し累代を試みていましたが
自身の置かれている環境を考えると中々野外は難しくなってしまいました。
10年程ミヤマ、ミヤマと言っていたような気がします。
現在飼育中のカワラでの保管で一つ問題があり、幼虫もある程度大きくなった幼虫をカワラに入れる様に
した方が良いのかも知れません。まだ憶測の為記載は致しませんが1令~2令初期は厳しいかも知れません。
カワラにも種類(メーカーにより若干違いがある)があると思いますが・・・
これはまた今度にしますね。
今日は土曜日です。
事故に注意し楽しい週末を
では、また。
今日は奥さんが健康診断との事で朝早く起きて準備をしている中で
私も何気なく朝から散歩を堪能し、氏神様へご挨拶。
11月は七五三の季節で大賑わいでした。
きっと神様も忙しく少しお疲れ気味かな?
話を戻し先日行ったミヤマ 福津市産ミヤママットの取り出しを紹介いたします。
これが産卵木を取り除いた状態での保管
何やら穴が開いています。
マットを取り除いて行くと急に姿を現すので注意が必要です。
と言っているそばから・・・
幼虫が落下する・・・
別容器で様子を見ましょう。
本当にあちらこちらから幼虫が出て来ます。
卵も、これは孵化はしません。
色々な用事が重なっていてコンテナにケースをひっくり返してみて・・・
大変な状況になっています。
あちらこちらの割れ目に幼虫の姿が見えます。
こんな破片的な部分にも
少し砕くと幼虫が出てきて・・・
結果・・・
手前の9本に幼虫頭数は20頭、瓶が足りなくて1本に2~3頭を入れ対応。
奥の瓶には1本で1頭を入れ、プリンカップには複数頭を入れ保管中
プリンカップだけで13頭です。
福津市産のミヤマの頭数は・・・
いっぱい(40頭以上)取れました・・・
途中でスプーンで数頭☆にしてしまいましたが・・・
マット:43頭、産卵木:14頭
合計:57頭・・・
少しやり過ぎましたね。
結果からすると、黒土+市販マット(ホームセンター)はかなりの頭数が取れました。
補足ですが、こちらのセットミヤマ♀はかなり長生きをしていた為に
総頭数が取れた(産卵した)になると思います。
結論ですが
黒土+専門店でも、黒土+ホームセンターでもミヤマ幼虫はかなり取れると言う事になりました。
気になる方はブログにて紹介していますのでミヤマで探してみてね。
確か?検証結果は・・・とか題名にしていたかな?
来年ミヤマのセットを検討している方は参考にして頂けると幸いです。
この結果を踏まえ、次はアクベ、ジュダイクスを。
数年間対応を行って来ましたがこれで幼虫を取る事に於いて自身の中で結論が出たので
来年以降は頭数を減らして対応を行う様にシフトし、アクベ、ジュダイクスへ移行します。
数年間ミヤマを追い続け野外で採取し累代を試みていましたが
自身の置かれている環境を考えると中々野外は難しくなってしまいました。
10年程ミヤマ、ミヤマと言っていたような気がします。
現在飼育中のカワラでの保管で一つ問題があり、幼虫もある程度大きくなった幼虫をカワラに入れる様に
した方が良いのかも知れません。まだ憶測の為記載は致しませんが1令~2令初期は厳しいかも知れません。
カワラにも種類(メーカーにより若干違いがある)があると思いますが・・・
これはまた今度にしますね。
今日は土曜日です。
事故に注意し楽しい週末を
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます