皆さん、こんにちは。
本日はそろそろタウルスの菌糸瓶交換に伴い、どれだけの本数を用意すればよいか?
確認です。
数段ある温室内の1段づつ確認を行って行きましたが、
途中で・・・
もう、やる気満々ですね。
これも・・・
これも・・・
ここでは・・・
この位交換が必要です。
それにしても♀と思いますが早いですね。
別段では・・・
これも・・・
これも・・・
こちらは少なく
1本の交換でいけそうです。
前者は10月投入品、後者からは11月投入となり10月の方が菌糸の痛みが早いのが
現状ですね。スプーンの殺菌が上手く無くカビなどが入り込み劣化が著しいと思います。
ある程度解っていましたが♀が蛹室を作り始めました。
今までの経験で♀で投入後3ヶ月~、♂で4ヶ月~が蛹への変体になります。
*スマトラ系は温室へ入れると変体が早い為、ある程度大きくするなら温度を控え
マット飼育の方がよいかもしれません。
以前、ショップのオーナーには大きくするなら冬場の温度を控え、最高温度も20℃
前後にしゆっくり育てるとビックサイズになりますよ!と言われたのを思い出す。
今私がこうしてSNSを使い配信している事柄は賢人達が既に経験を積み導き出した
答えをあたかもかっこよく言っているだけなのかもしれませんね。
しかし、こうして皆さんにブログを閲覧して頂き少しでもお役に立てるのであれば
これは、これでよいのか?と思います。
最近はショップのオーナーにも合ってません。
年始のご挨拶もまだですね。
最近は剥製に夢中で・・・(色々仕事が入ってくるようです)
博物館も閉館が多いようです・・・博物館に御用の方はアポ取ってからきてね!と
記載があったな?(ショップHPに記載あり)
ちょっと寂しい・・・
あ!名称を出しちゃった・・・
ま!いっか!
では、また。
本日はそろそろタウルスの菌糸瓶交換に伴い、どれだけの本数を用意すればよいか?
確認です。
数段ある温室内の1段づつ確認を行って行きましたが、
途中で・・・
もう、やる気満々ですね。
これも・・・
これも・・・
ここでは・・・
この位交換が必要です。
それにしても♀と思いますが早いですね。
別段では・・・
これも・・・
これも・・・
こちらは少なく
1本の交換でいけそうです。
前者は10月投入品、後者からは11月投入となり10月の方が菌糸の痛みが早いのが
現状ですね。スプーンの殺菌が上手く無くカビなどが入り込み劣化が著しいと思います。
ある程度解っていましたが♀が蛹室を作り始めました。
今までの経験で♀で投入後3ヶ月~、♂で4ヶ月~が蛹への変体になります。
*スマトラ系は温室へ入れると変体が早い為、ある程度大きくするなら温度を控え
マット飼育の方がよいかもしれません。
以前、ショップのオーナーには大きくするなら冬場の温度を控え、最高温度も20℃
前後にしゆっくり育てるとビックサイズになりますよ!と言われたのを思い出す。
今私がこうしてSNSを使い配信している事柄は賢人達が既に経験を積み導き出した
答えをあたかもかっこよく言っているだけなのかもしれませんね。
しかし、こうして皆さんにブログを閲覧して頂き少しでもお役に立てるのであれば
これは、これでよいのか?と思います。
最近はショップのオーナーにも合ってません。
年始のご挨拶もまだですね。
最近は剥製に夢中で・・・(色々仕事が入ってくるようです)
博物館も閉館が多いようです・・・博物館に御用の方はアポ取ってからきてね!と
記載があったな?(ショップHPに記載あり)
ちょっと寂しい・・・
あ!名称を出しちゃった・・・
ま!いっか!
では、また。
雪結構積もりましたね~
クワガタハウスのタウルスに対抗?して?こちらはタウルス亜種?なんか赤っぽい個体の幼虫をヤフオクでゲットしてみました。
こちらはレギウスは一度終わりにして、ローゼンは継続、国産ヒラタ、アカアシも規模を小さく継続、
ミヤマはクワガタ飼育を辞めるまで継続!!もちろんビックサイズを採取、繁殖!!
今年はカブも一種類やろうか検討中、、
その前に飼育スペースの拡大をしないとですね。
タウルス亜種?については後ほど
では、またm(._.)m
おはようです。
いや~参りました。この雪には・・・
会社へ行く為走行を試みましたがノーマルでは
ちょっと厳しかったので家に戻りました(汗)
現在も雪解けを待ち出社待ちです・・・
亜種?をゲット!これも面白いですね。
レギについては機会があればリベンジですね。
カブも色々な種がいますから悩み処ですね
私はヘラヘラが終わったらパチェコかケンタウロス、ヒメカブトへ転向しようと思っています
では、また。