皆さん、こんばんは。
久しぶりの虫ネタです。
当方のブログを見ていただいている方では事情をご存知と思われます。
やっと温室内の瓶を開ける事が出来るようになりました。
7月の末から羽化をしていた屋久島ノコの取り出しを行ないました。

羽化していたのは知っていたのですが・・・
取り合えず元気な顔を見せてくれました。

♂です。
8月上旬羽化です。

♂2頭目ですが、こちらも8月上旬羽化です。

こちらは♀ですが、
こちらも8月上旬羽化です。
この他7月末ごろ羽化していた♀ですが
放置時間が長かったのか?
瓶内で☆になっていました・・・
外に出ようとして瓶内をウロウロしていて力尽きたと思われます・・・
今年はポケモンから、母親事情まで色々あり
ブログ、HPも虫どころか、情けない結果となっております・・・
来年の羽化種においても現在全くない状態です・・・
セットしている材に幼虫が入れば・・・
少しずつですが、虫のお世話を出来るようになってきたように思えます。
来年のセットにて、トカラ、屋久島、ミヤマを組む予定ですが
親虫が元気なら組めるのですが・・・
少しずつですが、元に戻せる様力を入れて行きますので
これからもクワガタハウスを宜しくお願い致します。
では、また。
久しぶりの虫ネタです。
当方のブログを見ていただいている方では事情をご存知と思われます。
やっと温室内の瓶を開ける事が出来るようになりました。
7月の末から羽化をしていた屋久島ノコの取り出しを行ないました。

羽化していたのは知っていたのですが・・・
取り合えず元気な顔を見せてくれました。

♂です。
8月上旬羽化です。

♂2頭目ですが、こちらも8月上旬羽化です。

こちらは♀ですが、
こちらも8月上旬羽化です。
この他7月末ごろ羽化していた♀ですが
放置時間が長かったのか?
瓶内で☆になっていました・・・
外に出ようとして瓶内をウロウロしていて力尽きたと思われます・・・
今年はポケモンから、母親事情まで色々あり
ブログ、HPも虫どころか、情けない結果となっております・・・
来年の羽化種においても現在全くない状態です・・・
セットしている材に幼虫が入れば・・・
少しずつですが、虫のお世話を出来るようになってきたように思えます。
来年のセットにて、トカラ、屋久島、ミヤマを組む予定ですが
親虫が元気なら組めるのですが・・・
少しずつですが、元に戻せる様力を入れて行きますので
これからもクワガタハウスを宜しくお願い致します。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます